news

お知らせ

  • 2022年1月

    • 2021年8月

      • 2021年7月

        • 2021年6月

          • 2021年5月

            • 2021年4月

              • 2021年3月

                • 2021年2月

                  • 2021年1月

                    • 2020年12月

                      • 2020年11月

                        • 2020年10月

                          • 2020年9月

                            • 2020年8月

                              • 2020年7月

                                • 2020年6月

                                  • 2020年5月

                                    • 2020年4月

                                      今月の残り枠のお知らせ♪
                                      2022/01/19
                                      やっと、コロナが落ち着いたと思ったのも束の間でしたね(^^;
                                      オミクロン・・恐ろしい勢いで増えてますね。
                                      大阪も来週中には、まん防がまた発令されそうな。

                                      今週末は歯科医院の新年会予定でしたが、さすがに延期になりました。
                                      落ち着くまでは、人が大勢集まる場所には行かないように心掛けようと思います。
                                      皆様も気を付けてくださいね。

                                      さて、毎日寒いですが、寒くなるとついつい背中を丸めて首をすくめ、普段以上に食いしばりがちに。
                                      そうすると、お口の中が狭くなり、舌は落ち、呼吸も浅くなります。

                                      みなさん、ちゃんと息を吐けていますか?
                                      吸うことより、しっかり吐き出すことを意識して呼吸するようにしてくださいね(^^)
                                      呼吸は口ではなく、吸うのも吐くのもお鼻からですよ!!

                                      今月からまた新たに、尊敬する先生の下で学ばせて頂く事になったので、また学んだことをどんどんアウトプット出来たらと思っています。

                                      週に1度は更新すると言いながら、時間が作れず前回から8日経ってしまいましたが(^^;

                                      さてさて、今月も残り10日余りとなりました。

                                      サロンの予約枠はあと4枠だけ空きがありますので、お知らせしておきますね!

                                      22日(土) 15時~
                                      23日(日) 14時~
                                      28日(金) 10時~、14時~

                                      以上になります。

                                      皆様からのご連絡を心よりお待ちしております♡

                                      今月の残り枠のお知らせ♪
                                      今月の残り枠のお知らせ♪
                                      大変ご無沙汰しております。
                                      2022/01/11
                                      遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
                                      今年もよろしくお願いいたします。

                                      なんと、約半年ぶりの更新になります(^^;;

                                      体調不良や、PCの不調などがあり、どんどんPCを触ることから遠のいてしまい、HPの更新をさぼりにさぼってしまっていました。

                                      今年は、頻繫にとはいかないかもですが、週に1回は更新するよう心掛けます!

                                      メニューの内容及び、価格を更新しましたのでご確認の程よろしくお願いいたします。
                                      大変ご無沙汰しております。
                                      大変ご無沙汰しております。
                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      2021/08/30
                                      8月も明日で終わりですね!
                                      毎月毎月があっという間に過ぎて行ってしまう感じが。

                                      来月の前半の予約日程をお知らせしておきますね!

                                      ☆堺Peasmile
                                      3日(金) 10時のみ〇
                                      5日(日) 10時、14時〇
                                      11日(土) 16時以降〇
                                      12日(日) 10時のみ〇
                                      13日(月) 10時、13時、15時〇
                                      15日(水) 15時以降〇

                                      ☆甲子園口Peaceful
                                      6日(月) 14時以降〇
                                      7日(火) 10時、12時半〇
                                      28日(火) 10時、12時半〇

                                      ☆吹田プルミエール歯科
                                      14日(火) 17時半のみ〇
                                      16日(木) 12時のみ〇

                                      以上になります!
                                      まだまだ残暑厳しそうですが、どうぞお口の中からリフレッシュしにいらして下さいね(^^♪

                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      スタッフ研修PartⅡ
                                      2021/08/24
                                      今日は本来なら午前中から、甲子園口Peacefulでのお仕事の予定でしたが、お客様が体調不良の為、急遽午前中お休みになったので、朝からせっせと家の床を拭きまくってました(^^)
                                      我が家のフローリングは白いので、汚れが目立ちやすく、クイックルワイパーだけでは追い付かず定期的にセスキをスプレーしながら雑巾で拭かないとすぐに黒ずんでしまうのです(^^;
                                      白い床は部屋が明るく見えるので気に入っていますが、お手入れが本当に大変(>_<)

                                      今日は15時半からプルミエール歯科でお仕事なので、後2時間ほどゆっくりしたらいってきます!

                                      さてさて、先週の金曜日に、先月に引き続き古巣にスタッフ研修に行ってきました♪

                                      前回から約1ヶ月、せっせと練習に励んでくれていたスタッフのYちゃん♡
                                      逆に色々迷いも出てきてたようですが、そこも修正して、今回は新たに唾液腺マッサージと歯肉マッサージの研修も。
                                      歯肉マッサージは、指は歯肉に触れておくだけで、身体を使って肘から動かすのですが
                                      最初はみな、とにかく指をクルクル動かそうとしてしまう!
                                      Yちゃんも例に漏れずで(^^)
                                      タッチの感覚などは口で説明するだけではなかなか伝わりずらいので、今回は私がYちゃんに、オーラルスパというメニューの流れを一通り行い体験してもらった事でだいぶ理解してもらえたようなので良かった(^^♪
                                      何事も体感する事が本当に大切!!

                                      一旦今回で研修は終了。
                                      来月初旬に、Whiteessenceのteeththerapist としてデビューする事が決まっているYちゃん。今からデビュー後の話を聞かせてもらうのが楽しみ(^^)

                                      スタッフ研修PartⅡ
                                      スタッフ研修PartⅡ
                                      頭蓋・口腔調整コラボ体験会に参加してきました♪
                                      2021/08/15
                                      もう2週間近く前の話になりますが、寝屋川の整体の和さんで2ヶ月に1回開催されている「頭蓋・口腔調整コラボ体験会」に初めて参加させて頂きました。

                                      口腔解剖や歯科衛生士法について詳しく教えて頂き、定期的に口腔コンディショニングにも通わせて頂いているOFFICE RENKAの綾美さんと整体師の和田先生のコラボ企画で、以前から興味があったのですがなかなかタイミングが合わずだったので、やっと参加する事が出来ました。

                                      口腔と頭蓋は繋がっているので、どちらも一緒に調整して頂けると、より良い効果がでるかと。

                                      その日はたまたま4名枠のところ参加人数が2名だったので、たっぷり時間をかけて施術をして頂けたので超ラッキーでした(^^)

                                      初めて受けた頭蓋調整ですが、頭部や頚部を軽く触って頂いているだけなのに、途中から目がパッと見開いて視野が拡がり首や肩も楽に!
                                      手や足の裏までビンビンに波動が伝わって不思議な感覚でした。

                                      長年の歯科衛生士生活での姿勢や日頃の生活習慣で頭蓋や頚椎にかなりズレが生じていたみたいで(^^;
                                      施術後は顎周りや首の浮腫みが取れ、首が長くなりスッキリ!

                                      そして頭蓋を整えて頂いた後に、今度は綾美さんに口腔コンディショニングをして頂き、口腔もしっかり整い更に良い状態に!

                                      今後は頭蓋調整も定期的に受けに行こうと思ってます♪

                                      今後も定期的に調整して頂きに通う予定です。
                                      頭蓋・口腔調整コラボ体験会に参加してきました♪
                                      頭蓋・口腔調整コラボ体験会に参加してきました♪
                                      連日悪天候ですね・・
                                      2021/08/14
                                      今月はこまめに更新するようにしますと言った矢先から全然更新出来ずでした(^^;

                                      ここ数日ずっと雨ですね~。
                                      12日に予定していたゴルフもさすがに諦めて延期にしました。
                                      お盆休みの方も多いと思いますが、休みがずっと雨ってちょっとげんなりですよね・・。
                                      こんな悪天候の中でも来て下さるお客様がいる事に感謝です。

                                      ちなみに昨日から24日まではお休みなしで仕事なので、今晩はがっつりステーキを食べて
                                      スタミナつけて乗り切ります!!

                                      ※写真は昨日のお客様です♬
                                      堺の魚市場内にある、有名な居酒屋さんのママが来てくださいました(^^)

                                      連日悪天候ですね・・
                                      連日悪天候ですね・・
                                      古巣に行ってきました♪
                                      2021/08/06
                                      今日は午後から甲子園口Peacefulでの相互ケアからの19時からはりっぷスマイルでのお仕事です。
                                      なので、午前中はゆっくり。
                                      朝から1人で打ちっ放しに行ってきました♪
                                      今朝は5時過ぎに目覚めたのですが、ちょうどタイミングよくきれいな朝焼けが見れたのでラッキーでした(^^)

                                      さて、もう2週間以上前の話になりますが、以前の職場の事務長に依頼されて香里園まで新人スタッフの研修をしに行ってきました。
                                      前の職場は、医療法人で吹田と香里園に2院あり、私が勤務していたのは吹田院だったのですが、当時から月に数回は香里園にも指導に行っていたので、約2年ぶりの降り立った香里園の地は懐かしかったです。

                                      そして、衛生士歴9年で新しく香里園院に入局した衛生士さんは、とても素直で熱心な方だったので、こちらも教えがいがあり、6時間の研修でかなりの成長っぷりでした!
                                      全国展開の最大手のデンタルエステのフランチャイズに加盟しているので、歯科衛生士歴が短かろうが長かろうが関係なく、そこのマニュアル通りの技術ややり方が要求されるので、とにかく1から覚えないといけないことが多くて大変なのですが、そこで10年仕事をしてきたので、1年半離れていても、しっかり身に染みついているもんだな~と自分でもちょっぴり驚きましたが、在職中は散々スタッフ研修をしてきたので、やっぱり教えるのって楽しいな~と実感しました♪

                                      また2週間後に、香里園に研修の続きをしに行く予定です。
                                      更に成長してるであろうスタッフちゃんに会うのが今から楽しみです♡
                                      古巣に行ってきました♪
                                      古巣に行ってきました♪
                                      気付けば8月に・・・
                                      2021/08/04
                                      毎日本当に猛暑続きですが皆様夏バテなどされてませんでしょうか?
                                      HPの更新さぼりまくってました(^^;

                                      ここの所、何かと忙しくて帰りが遅くなることが多かったのでなかなかPCを触る気にもなれずで・・。
                                      今月からは気持ちを切り替えて、もう少し更新するように頑張ります!

                                      来週はお盆ですが、またまた緊急事態宣言が発令されてしまい、お出かけされない方も多いのではないでしょうか?日に日にコロナの感染者が増えて行ってビックリしてますΣ(゚Д゚)
                                      うちは旦那さんが今年はお盆休みがないらしいので(と、言ってもテレワークですが)私も仕事をする事にしました♪
                                      12日だけはゴルフに行くのでお休み頂きますが、それ以外は毎日お仕事です。
                                      今の所、お1人様ずつしか予約は入っていませんが(*ノωノ)

                                      お盆休み、お暇な方ご連絡お待ちしております♡

                                      投稿サボっていた分、書きたいお話が色々あるのでまた明後日更新しますね!

                                      ※写真はベランダ菜園のハーブとフルーツトマトです♬
                                      5/30の投稿に植えたての時の写真をアップしてますが、2ヶ月余りで立派に育ってます(^^)

                                      気付けば8月に・・・
                                      気付けば8月に・・・
                                      ゴルフの体験レッスンに行ってきました♪
                                      2021/07/25
                                      4連休もあっという間に最終日となりました。

                                      明日から土曜日までずっと仕事なので、今日も特に予定も入れずゆっくりしていますが、昨日急に決めて申し込んで、旦那さんと2人で住之江にゴルフの体験レッスンに行ってきました、

                                      クラブの握り方も最初のアドレス(構え方)も直されたので最初は違和感ありまくり(^^;;
                                      そしてとにかく力を抜くように何度も言われたのですが、なかなか簡単に今までの癖が抜けるわけもなく、出来たと思ったらまた戻っての繰り返し・・。
                                      ただ、ちゃんと出来た時は明らかに飛距離アップしていたので、やっぱり専門家にしっかり見てもらいながら教わるって心強いなぁと実感。
                                      旦那さんも同じ気持ちだったようで、来月から月に2回レッスンを受ける事に決めました!

                                      何でも上達しようと思ったら練習あるのみですね~!
                                      ゴルフをまたやり始めて4年目、来月から100切り目指して夫婦揃って頑張ります!
                                      ゴルフの体験レッスンに行ってきました♪
                                      ゴルフの体験レッスンに行ってきました♪
                                      久しぶりの連休♪
                                      2021/07/24
                                      連日の猛暑ですが、皆様ご体調は大丈夫でしょうか?
                                      オリンピックも始まりましたね!

                                      22日から4連休中の方も多いと思います。
                                      実は私も4連休中です(^^)
                                      今日明日は予約が入れば仕事をするつもりでしたが、予約も入っていないので久しぶりにのんびり過ごしています。
                                      昨日はこの暑さの中、1ヶ月ぶりにゴルフに行ってきました♪
                                      早めのスタートだったので、一瞬は爽やかな気候でしたが、本当に一瞬で・・。
                                      途中からは暑さとの闘いでした(^^;
                                      暑くて辛くなるのをわかっていながらも、行きたくなるんですよね~(笑)
                                      真面目に練習しないので、一向に上達しませんが。
                                      そして、行くとまた早く行きたくなる。
                                      早速、来月と再来月のゴルフの予約をしちゃいました(^▽^)

                                      あっという間に4連休終わりそうですが、あと1日皆さんも楽しんで下さいね(^^♪

                                      ※写真は、昨日のゴルフの時のものです。
                                      久しぶりの連休♪
                                      久しぶりの連休♪
                                      りっぷスマイルゼミ2期生Basicコース➁
                                      2021/07/19
                                      気付いたら(?)梅雨明けしてましたね!
                                      そしてなんなんでしょうか、この異常な暑さは・・・
                                      今日は午前中だけプルミエール歯科でお仕事だったのですが、元々は電車で行くつもりが、朝から暑すぎて電車で行く気持ちが失せて、車で行っちゃいました(^^)
                                      で、仕事を終えて14時前に歯科を出たのですが、またその時間の暑いことったら!!
                                      本当は帰ってから打ちっ放しに行こうと思ってましたが、すぐに断念しました(^^;
                                      今週の金曜日に久しぶりにゴルフに行くのですが、今からちょっとビビッてます。。。

                                      前置きがながくなりましたが、昨日は2回目のりっぷスマイルゼミ2期生Basicコースの日でした。
                                      今回はリアル参加が2名、オンラインが4名、後の2名は録画配信でした。
                                      前回の復習から始まり、リンパの走行、口腔機能向上訓練法、口腔機能訓練体操、唾液について、美容的効果と医学的根拠etc・・。
                                      お口と舌をフル稼働させて表情筋のウォーミングアップや音読トレーニング等盛り沢山な内容でした!
                                      楽しみながら学べるって素晴らしいですね♪

                                      私自身も初めて聞くお話も多かったので、昨日もまたお手伝いをさせて頂きながら沢山学ばせて頂きました♡

                                      またどんどんアウトプットしていきますね!

                                      ※右の写真は、お昼休憩のランチで頂いたりっぷスマイルのすぐ近くにある素敵なお店 endress sandwich さんの
                                      バインミーです!
                                      先月の1期生のアドバンスの時に初めて頂いて以来はまりまくってほぼ毎週食べてます(^▽^)
                                      皆様も堂島に行く機会かあれば是非(^^♪
                                      りっぷスマイルゼミ2期生Basicコース➁
                                      りっぷスマイルゼミ2期生Basicコース➁
                                      今月後半の予約日程のお知らせ♪
                                      2021/07/13
                                      先週からバタバタしっぱなしでまたまた投稿が開いてしまいましたm(- -)m

                                      8日の木曜日に行った美容機器の講習会のお話もしたいところですが、そちらはまた改めて。
                                      今月も半ば近くになってきましたので、後半の予約日程をサロン毎にお知らせしておきますね!

                                      ☆堺Peasmile
                                      22日(木) 10時~17時 3枠〇
                                      24日(土) 10時~17時 3枠〇
                                      25日(日) 10時~17時 3枠〇
                                      30日(金) 10時のみ〇

                                      ☆北新地りっぷスマイル
                                      16日(金) 17時〇
                                      19日(月) 15時半~19時 2枠〇

                                      ☆甲子園口Peaceful
                                      27日(火) 10時〇 12時〇

                                      ☆吹田プルミエール歯科
                                      19日(月) 11時〇12時半〇
                                      20日(火) 15時半〇
                                      29日(木) 12時〇 16時半〇

                                      以上になります!
                                      皆様からのご予約を心よりお待ちしております♡
                                      今月後半の予約日程のお知らせ♪
                                      今月後半の予約日程のお知らせ♪
                                      七夕なのに・・
                                      2021/07/07
                                      今日は七夕祭りの日だと言うのに生憎の雨ですね~(TOT)
                                      例年この日って雨率高いような気が・・。

                                      昨日一昨日と朝から晩まで仕事だったので、今日はお家でのんびり・・といいたいところですが、オンラインで
                                      色々学んでたいたので、あっという間に夕方に!!


                                      明日は本来なら、プルミエール歯科の日ですが今週はイレギュラーで、先日お伝えしていたセルキュア4Tplusの体験説明会にいくので、プルミエール歯科には金曜日に行くことに。

                                      今、プルミエール歯科では受付さんが不足しているので、最近ラストまで入る日は、本来なら自分の仕事が終われば帰れるところ、全てが終わるまで待って片付けまで手伝って帰らないといけなくなり、昨日も帰宅したのは23時まわってました!!近頃そんな日が度々・・。
                                      毎日ではないので何とかやっていけてますが、さすがに50代にはきつくて、帰ってきてすぐに寝てしまいました(^^;;

                                      そんなプルミエール歯科ですが、オーラルセラピーを定期的に受けて下さる方も少しずつ増えて、昨日も2名様の施術をさせて頂きました!
                                      どちらも毎月受けて下さっているので、少しずつ色々な変化を感じて下さっていて喜んで頂けています♪

                                      私自身も、毎回例えば、舌が上げれるようになってこられたとか、姿勢が良くなってこられたとかその方それぞれですが、変化を見つけては喜んでます♡

                                      七夕なのに・・
                                      七夕なのに・・
                                      セルキュア4Tplus 体験してきました♪
                                      2021/07/04
                                      一昨日の金曜日は月に一度のお楽しみ、甲子園口Peacefulでの相互ケアDayでした(^^♪
                                      いつも全身の整体→アロママッサージがメインで、フェイシャルはその時の気分で、大体3ヶ月に1回位のペースで受けるのですが、今回は新たな美容機器を導入されたと聞いて体験させて頂きました!

                                      その美容機器の名前は「セルキュア4Tplus」ご存知の方もいらっしゃると思いますが、あの田中みな実さんが
                                      使っている事で有名な物です!
                                      たまたま北新地りっぷスマイルのオーナーで私の師匠のみゆさんが、5月に東京のビューティーワールドに行かれて同じ物を購入されていて、今後サロンでの導入も検討している事もあり、甲子園口Peacefulのオーナー黒岩さんが、インスタグラムでセルキュア4Tplusの事を投稿されているのを見て、すぐ連絡をして体験させて頂く流れになりました。
                                      まだ、Peacefuiでもお客様には使われていないということで、私が第一号!!

                                      セルキュア4Tplusは、1台で、「エレクトロクレンジング」→毛穴・皮溝レベルまでの洗浄 「マイクロカレント」→表皮・真皮の細胞活性 「表情筋EMS」→表情筋のエクササイズ 「ディーポレーション」→効果的な栄養補給 と、4つの機能が備わった優れもの!

                                      結果は、下の写真をご覧下さい!
                                      聞いてはいましたが、EMSの時のビリビリ感が結構すごくて深層筋に効いている実感がありありでしたよ!

                                      実は、今週の木曜日にメーカーさんに行って説明を受けながら再度体験しに行くことになっているので、またそちらも報告しますね!
                                      しっかり効果も出て良さそうなので、私自身も購入を検討しておりまして(^^)
                                      購入した際には、サロンでの導入も考えようと思っておりますので、お楽しみに♡
                                      セルキュア4Tplus 体験してきました♪
                                      セルキュア4Tplus 体験してきました♪
                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      2021/06/30
                                      6月も今日で終わりですね!
                                      そして今年もあっという間に半分が過ぎますね。
                                      毎月毎月1ケ月が早すぎて・・。
                                      この調子だとすぐにまた年末になりそうですが・・その前に嬉しい行事の予定が入りました♪

                                      以前こちらでも宮古島の話をした事があったかと思いますが、毎年行っていたのに、去年はコロナで断念した宮古島旅行に、10月1週間行くことが決定しました!
                                      今の所6人でいく予定ですが、またメンバー増えるかも?
                                      楽しい予定があると、それを励みに頑張れませんか?
                                      私は、超単純なので、めちゃめちゃ頑張れます(^^)
                                      なので、バリバリ仕事に励みますよー!!

                                      では来月前半の予約日程を,今回からはサロン毎にお知らせしておきますね!

                                      ☆堺Peasmile
                                      7日(水) 10時〇、16時〇
                                      9日(金) 10時~18時〇
                                      10日(土) 10時〇
                                      14日(水) 10時~15時〇

                                      ☆北新地りっぷスマイル
                                      5日(月) 満席
                                      12日(月) 満席
                                      14日(水) 17時半〇、19時〇

                                      ☆甲子園口Peaceful
                                      13日(火) 15時半~19時〇

                                      ☆吹田プルミエール歯科
                                      3日(土) 13時〇
                                      6日(火) 13時〇、17時~20時〇
                                      8日(木) 12時〇、15時半~21時〇
                                      15日(木) 満席

                                      来月前半の予約日程は以上になります!
                                      皆様からのご連絡を心よりお待ちしております♡

                                      ※写真は宮古島の海です♡


                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      りっぷスマイルゼミ2期生Basicコーススタート☆☆
                                      2021/06/28
                                      昨日は、一昨日の投稿でも触れましたが、りっぷスマイルゼミ オーラルセラピスト養成講座2期生Basicコースがスタートだったので、スタッフとして朝からりっぷスマイルに勤務してました♪
                                      6回コースのうち、最初の3回はほぼ座学なので、お仕事といっても片付け・準備・お昼ご飯の段取り位で後は一緒に受講してましたが(^^)
                                      今回は8名の2期生のうち、3名がリアル参加、5名がオンライン参加で、再受講希望の0期生や1期生は録画配信。
                                      オンラインの導入が今回初めての試みだったので、スタッフサイドとしてはドキドキでしたが、特に大きなトラブルもなく、無事に1回目が終了しました!
                                      終わってからは、残って今後の打ち合わせを。
                                      どんどん進化していくりっぷスマイルゼミ、携われている事に感謝です♡
                                      また、学んだ知識はどんどん皆様にアウトプットしていきますね!!


                                      りっぷスマイルゼミ2期生Basicコーススタート☆☆
                                      りっぷスマイルゼミ2期生Basicコーススタート☆☆
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース③
                                      2021/06/26
                                      先週の土曜日から木曜日まで6日連続で仕事をして、昨日は師匠みゆさんのオーラルセラピーを受けに行ってランチを食べながらミーティング。
                                      今日は久しぶりに何も予定がないので、のんびり過ごそうと思っています。
                                      土曜日なのに、予約が入ってないのが残念過ぎますが・・・(T0T)

                                      それはさておき、先日の日曜日は2か月ぶりのりっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコースの最終日でした。
                                      今回は、3月4月で学んだ新たな技術とカウンセリングのチェック。
                                      1人ずつみゆさんのチェックを受けている間に、私は次の順番の研修生の練習台に(^^)
                                      昨年4月から始まった1期生のゼミに最初から携わって研修生の皆さんを1年以上見続けてきたので、成長具合に感動しました(≧▽≦)
                                      6名でスタートした1期生のBasicコースは9月で修了し、その後ヘッドスパのセミナーや、綾美さんの特別講座2回コースを経て、3月から3回コースで始まった1期生のアドバンスコース。
                                      今回のアドバンスコースに進んだのは6名中3名でしたが、その3名はBasic後の全てのセミナーも受講して一緒に過ごした時間が長いので、私的には特に思い入れのあるメンバー♡
                                      今回で1期生の全てのセミナーが修了し、やっとオーラルセラピストとしてのスタート地点に立った研修生の皆様、これからのご活躍を楽しみにしています♪

                                      そして明日からは新たに、2期生のりっぷスマイルゼミがスタート!
                                      6回コースのうち、最初の3回は口腔解剖学etcの座学が中心。
                                      今回は8名の2期生の皆さんだけではなく、0期生、1期生の再受講希望者も参加できることに。
                                      遠方の方も多く、コロナ渦ということも考慮して今回からは座学のみオンライン受講も可能に!
                                      明日の資料を拝見しましたが、めちゃめちゃ内容が濃い!!!
                                      りっぷスマイルゼミは、年々進化しまくっています!
                                      スタッフとしてサポートしながら、私も復習しながら更に学びを深めたいと思います(^0^)
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース③
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース③
                                      新型コロナウィルス感染症ー口腔との関連とニューノーマルにおける口腔健康管理の重要性ー➁
                                      2021/06/22
                                      土曜から3日間は朝からフル稼働で仕事だったのでPCすら開いてませんでした。
                                      今日は午後から1件だけ甲子園口Peacefulでお仕事なので、少しだけゆっくりしてます(^^)

                                      オンラインセミナーの続きを書くといいながら、どんどん日が過ぎてしまい段々記憶が薄れて行ってますが(^^;

                                      記憶をたどりながら・・・

                                      コロナの蔓延による「歯科受診控え」により、口腔環境が悪化しているケースも多いそうです。
                                      コロナ=肺の炎症
                                      歯科には口腔健康管理が肺炎(インフルエンザやCOPDも)を予防出来るという実績があり、同じ下気道の炎症という意味ではコロナも同じなので、口腔をきれいな状態に保つ事も予防に大きく役に立つと言えるでしょう。
                                      メカニズムに関してはかなり難しいお話だったので割愛させて頂きますね。

                                      私は、今回のセミナーを受けてより、誤嚥してしまうことや口腔ケアの出来ていない方に挿管した場合の危険性を改めて実感しました。
                                      まだまだ口腔ケアに関しては、単に虫歯や歯周病の予防くらいにしかとらえていない方が殆どだと思うので、その先のことをもっと伝えていけたらと思います。
                                      そして、やはり誤嚥を起こさないようにする口腔機能ケアの必要性を痛感しました。

                                      緊急事態宣言も解除されましたが、気を緩めず感染予防対策をしていきたいと思います。


                                      新型コロナウィルス感染症ー口腔との関連とニューノーマルにおける口腔健康管理の重要性ー➁
                                      新型コロナウィルス感染症ー口腔との関連とニューノーマルにおける口腔健康管理の重要性ー➁
                                      メンテナンスDay♪
                                      2021/06/18
                                      今日は予約もなくOFF日でした(^^♪
                                      元々、午後から自分のお口のメンテナンスの予定を入れていて、16時からは美姿勢レッスンだったのであっという間に1日過ぎる感じですか(^^;
                                      何と明日から6日連続で仕事なので、今日はOFFで良かったかも。
                                      今日は3か月ぶりに綾美さんのサロンでオーラルコンディショニングを受けながらまた色々教わって来たので、早速明日から生かしていきたいと思います(^^)

                                      今日は前回の続きを書こうと思ったのですが、どうやらもうご飯が出来るようなので今日はこの辺で・・。
                                      すみませーーーんm(_ _)m
                                      メンテナンスDay♪
                                      メンテナンスDay♪
                                      新型コロナウィルス感染症ー口腔との関連とニューノーマルにおける口腔健康管理の重要性ー①
                                      2021/06/15
                                      昨日お疲れで、お伝え出来なかった日曜日に受けたオンラインセミナーのお話を。
                                      長くなるので、2回に分けますね!

                                      内容的にはDr向けな感じだったので、少し難しくてよくわからない部分もありましたが・・(^^;

                                      前半はコロナのことだけではなく、過去の様々なウィルス性感染症のお話も。
                                      その中で印象的だったのが、HIVに関する事。
                                      去年からコロナコロナで、他の感染症の事ってほぼ取り沙汰されていない気がしますが、実はHIVは他の先進国では減っているのに対して、日本では今でも1日に5人は感染し今なお増え続けているというまさかの事実は結構衝撃的でした。単独の微生物による死者数はHIVが未だに最多だそうです。

                                      コロナに関してですが、舌や唾液腺など、口内の細胞にお新型コロナウィルスが直接感染しているので、口の細胞で増殖したウィルスが唾液の中に排出するので、唾液を伝ってウィルスが肺などに侵入したり、飛沫となって他の人に感染を広げたりするそうです。ウィルスを含む飛沫は目では見えないので、唾液の飛沫が口に入る可能性を防ぐために、やはりマスク着用は必要で、飲食の場では注意が必要とのことです。

                                      次回に続く・・
                                      新型コロナウィルス感染症ー口腔との関連とニューノーマルにおける口腔健康管理の重要性ー①
                                      新型コロナウィルス感染症ー口腔との関連とニューノーマルにおける口腔健康管理の重要性ー①
                                      昨日は午後からZOOM漬け
                                      2021/06/14
                                      今日は朝6時半前に家を出て、奈良県のゴルフ場に行ってきました♪
                                      旦那さんと、2周りも年下の歯科の‘Drと3人で(^^)
                                      数日前まで雨の予報だったのが、コロコロ変わり、結果かなりのお天気に。
                                      しかも湿度も高めだったので、汗だくになりましたが今日も楽しいゴルフでした!
                                      スコアはボロボロでしたけどね(^^; 途中までまぁまぁ調子良かったのにな~


                                      それはそうと、昨日の話を・・
                                      一昨日の投稿では、昨日は朝から仕事のオンラインミーティングで午後からセミナーとお伝えしてましたが、急遽予定が変わって、13時からオンラインミーティング→14時~16時半までオンラインセミナー、その後再度1時間ほどオンラインミーティングの続きがあったので、トータル4時間半ほどZOOM漬けに。

                                      ゴルフ疲れでちょっと眠いので、昨日受けたオンラインセミナーの詳細は明日の午前中に投稿しますね!
                                      昨日は午後からZOOM漬け
                                      昨日は午後からZOOM漬け
                                      今月後半の予約日程のお知らせ♪
                                      2021/06/12
                                      今週もあっという間に週末ですね!
                                      今週は特に、仕事の移動や、帰宅時間も遅い日が多かったのでより1週間が早かったです(^^)
                                      明日はOFFの予定でしたが、朝から仕事のオンラインミーティング、午後からはオンラインセミナーを受けることになったので、すぐに1日終わりそうです。
                                      明後日ゴルフなので、合間になんとしても練習行きますけどね。
                                      明日受けるのは、「新型コロナウィルス感染症ー口腔との関連とニューノーマルにおける口腔健康管理の重要性ー」というお題のオンラインセミナーなので、また学んだ知識は、こちらでアウトプットしますのでお楽しみに♪

                                      では、今月後半の予約日程のお知らせをしておきますね!

                                      16日(水)堺Peasmile 10時のみ〇
                                      17日(木)吹田プルミエール歯科 16時のみ〇
                                      18日(金)堺Peasmile 10時のみ〇
                                      19日(土)吹田プルミエール歯科 満席
                                      20日(日)りっぷスマイルゼミ
                                      21日(月)北新地りっぷスマイル 10時〇、11時半✖、14時✖、17時〇、19時✖
                                      22日(火)甲子園口Peaceful 10時〇、13時〇、15時✖、18時〇
                                      23日(水)北新地りっぷスマイル 満席
                                      24日(木)吹田プルミエール歯科 10時~13時〇、16時半〇、18時以降✖
                                      25日(金)堺Peasmile 10時のみ〇 北新地りっぷスマイル 16時〇、18時〇
                                      26日(土)堺Peasmile 10時~17時〇
                                      27日(日)りっぷスマイルゼミ
                                      28日(月)北新地りっぷスマイル 10時~18時〇
                                      29日(火)吹田プルミエール歯科 10時✖、11時✖、12時〇、13時〇、16時以降✖
                                      30日(水)堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時以降✖

                                      以上になります。週ごとの空き枠はインスタグラムでお知らせしますね!
                                      皆様からのご連絡を心よりお待ちしております♡
                                      今月後半の予約日程のお知らせ♪
                                      今月後半の予約日程のお知らせ♪
                                      無事にデビュー出来ました♬
                                      2021/06/09
                                      一昨日の月曜日は、プルミエール歯科で午前中お2人様のオーラルセラピーをさせて頂いてから北新地に移動して、14時から既存のお客様お1人、18時半からご新規のお客様お1人を、りっぷスマイルスタッフとして初めて担当させて頂きました♪

                                      結果は、どちらも効果を実感して下さり喜んでいただけたので一安心(^^)

                                      特にご新規の方は、ケア後に鏡を見られて、「えーー、全然顔が違う~!!すごすぎるー!!」と、驚かれていたので、心の中でやったね!ってつぶやいたのはここだけの話(^▽^)
                                      見た目だけだはなく、お口の中の変化もちゃんと実感して下さって、口腔機能の深さを理解して頂けたのが何よりも嬉しかったです。

                                      取り急ぎ、報告でした(^^♪
                                      無事にデビュー出来ました♬
                                      無事にデビュー出来ました♬
                                      明日はりっぷスマイルスタッフデビューDay☆
                                      2021/06/06
                                      ここの所、毎日曜日お天気良いですね!
                                      湿度も少なくて心地良い(*'▽')
                                      なんせ私は湿度に弱いもんで(^^ゞ 爽やかな気候最高♡
                                      かと言って、今日も食材の買出しと打ちっ放しとご近所にランチを頂きに行ったくらいですけどね♪
                                      この1週間は結構バタバタしてたので、ややお疲れ気味で、Powerを付けるために今夜はお家焼肉の予定です(^^)

                                      さてさて,先日お伝えしたように、今月から、オーラルセラピーの師匠のサロン北新地りっぷスマイルでは
                                      スタッフの一員としてお仕事をさせて頂くことになりました♬
                                      ちなみに私がスタッフ第1号です☆☆
                                      私は、2年半以上前にりっぷスマイルゼミの0期生として、師匠みゆさんからオーラルセラピーを学びましたが、
                                      それ以降も毎月サロンに通いオーラルセラピーを受けながら指導も受け、去年の1期生のゼミからスクールアシスタントもさせて頂いていて、今後はスクールの技術トレーナーも目指すつもりです。
                                      サロンでも、みゆさんのお客様を担当させて頂く機会が多くなるので今後は月に一度は技術チェックをして頂くことになり、一昨日の金曜日にチェック受けてきました!
                                      結果は合格!アドバイスも頂き、またまた新たに手技が増えました♡

                                      明日、午前中はプルミエール歯科でお仕事ですが午後から北新地に移動して、りっぷスマイルスタッフとしては
                                      初めてお客様を担当させて頂くことに。
                                      ちょっぴりドキドキですが、いつもと変わらず全力で対応させて頂きたいと思います(*^-^*)
                                      明日はりっぷスマイルスタッフデビューDay☆
                                      明日はりっぷスマイルスタッフデビューDay☆
                                      美姿勢レッスンからの〜(^^♪
                                      2021/06/01
                                      6月に入りましたね!
                                      このところ、爽やかなお天気続きでありがたいですね!

                                      昨日は、1ヶ月ぶりに上本町まで美姿勢makingのレッスンを受けに行ってきました♪
                                      2月から通いだして、私は昨日で6回目、一緒に行った口腔ケアの師匠方は2回目。
                                      普段から姿勢や歩き方をかなり意識するようになったので、最近姿勢がいいって褒められるようになってきましたよ(^^)
                                      常に正しい姿勢や歩き方をししていると、自然に必要なインナーマッスルが鍛えられるので、太らなくなるんですって!実際私のブヨブヨの下っ腹もだいぶスッキリしてきたかも♪

                                      それはさておき、美姿勢レッスンの日のもう一つのお楽しみはアフターのお疲れ様会♡
                                      前回は、時短営業ながら、まだ飲食店でアルコールがいただけたので、終わってからすぐに居酒屋に駆け込みましたが、今回はお店もやってないので、我が家でお疲れ様会を開催する事に。
                                      テレワークの旦那さんに、お料理はお願いして夕方の明るい時間からかんぱーい!!
                                      平日の明るい時間から飲めるって何かちょっぴり優越感感じますよね(^^)

                                      16時半から22時半過ぎまで、ずーっと喋って食べて飲んで、楽しすぎる時間でした(*'▽')

                                      次回は3週間後!今から楽しみです♬

                                      *写真は昨日の食事と空けたワインです(^▽^)
                                      美姿勢レッスンからの〜(^^♪
                                      美姿勢レッスンからの〜(^^♪
                                      ベランダ菜園
                                      2021/05/30
                                      昨日、今日と心地良いお天気ですね!
                                      今日は朝から自宅サロンでお仕事でしたが、昨日はお休みだったので、ホームセンターに行ってハーブ数種類とフルーツトマトの苗を買ってきました♪
                                      皆様はベランダ菜園とかされてますか?
                                      あ、お庭のある方は家庭菜園とか??

                                      毎年、この時期に新たな苗を植えるのですが、冬になると枯らしてしまうので・・(^^;
                                      枯れた状態で放置していた物もあったので、一念発起して新たに植え替え、ついでにベランダの床の掃除も
                                      したので、気持ちもすっきり、部屋からの景色も良くなりました。

                                      ペパーミントとローズマリーとバジルは必須で、今年は初めて大葉とタイム、そしてフルーツトマトも購入!
                                      お料理にちょっとだけ使いたいときにあると便利なんですよねー!

                                      去年のプチトマトはイマイチだったので、今年はしっかり育てたいな~!!

                                      また実がなったら写真を載せますね(^^)
                                      ベランダ菜園
                                      ベランダ菜園
                                      来月の前半の予約日程のお知らせ♪
                                      2021/05/28
                                      一昨日のスーパームーンの皆既月食・・見れませんでしたね・・(;-;)
                                      残念!!北日本の方では見えたようで、映像では見ましたが・・生で見たかったな~。
                                      次回、スーパームーンの状態で皆既月食が見られるのは12年後の10月らしいですよ♪

                                      今月も後3日なので、来月の予約日程のお知らせをしておきますが、その前にもう一つお知らせがあります。

                                      今まで北新地りっぷスマイルは、予約が入った時のみ、定休日に間貸しをして頂いてましたが、来月からはりっぷスマイルのスタッフとして仕事をする事になったので料金が変わります。
                                      詳細はサロン紹介の所に記載しますね!今後ともよろしくお願いいたします。

                                      ☆来月前半の予約日程のおしらせ
                                      1日(火) 甲子園口Peaceful 10時〇、12時〇 吹田プルミエール歯科 17時〇、18時〇
                                      2日(水) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇
                                      3日(木) 吹田プルミエール歯科 15時半〇
                                      4日(金) OFF
                                      5日(土) 吹田プルミエール歯科 12時〇、13時〇
                                      6日(日) OFF
                                      7日(月) 北新地りっぷスマイル 16時〇、18時〇
                                      8日(火) 吹田プルミエール歯科 16時〇、19時〇
                                      9日(水) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇、17時以降〇
                                      10日(木) 吹田プルミエール歯科 13時〇
                                      11日(金) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇 北新地りっぷスマイル 19時半〇
                                      12日(土) 堺Peasmile 10時〇、15時〇、17時〇
                                      13日(日) OFF
                                      14日(月) OFF
                                      15日(火) 堺Peasmile 10時〇 吹田プルミエール歯科 15時半〇、17時半〇

                                      早々に梅雨入りし、しかも梅雨の期間が長いそうで、ジメジメした気候が続くので、体調面や精神面でも不調を起こす方が多くなる季節だと思います。
                                      そんな時こそ、オーラルセラピーで、お口の中からリフレッシュしてみませんか?

                                      皆様からのご連絡を心よりお待ちしております♡

                                      ご連絡、お問い合わせは LINE@013hzxqa 070-4402-7160 のショートメールまで宜しくお願い致します。



                                      来月の前半の予約日程のお知らせ♪
                                      来月の前半の予約日程のお知らせ♪
                                      鼻呼吸で感染予防!!
                                      2021/05/26
                                      どうやら緊急事態宣言が延長されるようですね。
                                      いつになったら日常生活に戻れるのでしょうか?
                                      オリンピックは開催される方向のようですが、オリンピック終わった後ってどうなるんでしょうね???

                                      それはさておき、今夜は皆既月食で今年最大の満月でスーパームーンらしいですね!
                                      今現在の堺の空は曇ってますが・・果たして見ることができるでしょうか?
                                      ちょっとワクワクしますね(^^♪ 見えるといいのにな~!!

                                      では、改めて呼吸の話を・・

                                      ☆感染予防に鼻呼吸
                                      鼻呼吸には、ウィルスを防ぐ様々な関門が備わっていて、口呼吸にはそれがないのです。

                                      *フィルター効果:鼻毛や粘液
                                      鼻毛でウィルスや大きめの埃はブロックされます。
                                      また、粘膜からはネバネバした粘液が出てチリや細菌、ウィルスを絡めとります。

                                      *加湿・加温効果:毛細血管
                                      どんなに乾いた冷たい空気を吸い込んでも、鼻の中に張り巡らされた毛細血管によって喉の奥に来る頃には、体温近くまで温度が上昇します。また、湿度も80~85%に上昇します。
                                      この為、ウィルスにとって生存しにくい環境になります。

                                      *殺菌効果:副鼻腔
                                      副鼻腔では常時、一酸化窒素が産生されているのです。
                                      一酸化窒素は殺菌作用があるため、気道を清浄に保ち、病原菌などから身体を守ってくれます。
                                      さらに、一酸化窒素が肺に運ばれることで、肺と心臓の血液循環の一助にもなります。

                                      *血管を若々しく保つ効果:一酸化窒素
                                      一酸化窒素は、血管を柔らかく拡げる働きがあり、その結果、全身の血流がスムーズになり血管を若々しく保ちます。

                                      鼻呼吸ってすごくないですか?
                                      普通に鼻で呼吸するだけでいい事尽くし!!
                                      ただ、舌が本来の位置にないとお口の中でお口が開いてる状態なので、無意識に口呼吸になっている可能性が⁉
                                      鼻呼吸で感染予防!!
                                      鼻呼吸で感染予防!!
                                      久しぶりの海!!
                                      2021/05/25
                                      一昨日の日曜日は、本当に久しぶりの快晴でしたね!
                                      この数か月、仕事がらみとゴルフ以外はほぼ堺から出ることがなかったのですが、土曜日の夜から我が家に泊まりに来ていた友達家族の誘いで、日曜日は去年の秋ぶりに2度目の泉南ロングパークに行ってきました♪

                                      久しぶりの良い天気だったので、さすがに人で一杯でしたが外だし密にはならない空間なのでまだ罪はない感じで・・(^^;

                                      ただただ海を眺めながら、飲んだり食べたりしてただけですが、太陽の陽射しをたっぷり浴びてリフレッシュ出来ました(^^)

                                      そもそも私は海が大好き♡
                                      20年以上毎年行き続けていた第二の故郷宮古島に、去年は行けずそれだけでフラストレーションが溜まってて・・。ちなみに母が宮古島出身なので、祖母はもう亡くなりましたが、今でも叔母や従兄弟が住んでいます。
                                      なので、子供の頃から何回も行ってますが、今の旦那さんと出会ってからはほぼ毎年欠かさず行くようになりました。
                                      ここ数年は友達も巻き込んで、10人以上の団体で1棟貸しのお家を借りて行っていたので、友達も今年は絶対また行きたいと言ってますが・・。
                                      コロナの状況もみつつ・・秋には行けたらと思ってます。
                                      行けた際には、またこちらで報告しますね!
                                      久しぶりの海!!
                                      久しぶりの海!!
                                      口呼吸によって引き起こされる病気③
                                      2021/05/21
                                      毎日雨ですね~(^^;
                                      しかも昨日は警報がでる位酷い雨でしたね。
                                      久しぶりに雷みました。
                                      これだけ雨が続くと、気持ちまでどんよりしそうになりますね。危ない危ない(>_<)
                                      でも、明日明後日は晴れそうなので良かった!
                                      光合成しないとですね(^0^)
                                      では続きです。

                                      ☆口呼吸によって引き起こされる病気③-老齢期ー
                                      ドライマウス、いつも口が渇くという症状が出て来ます。その他、誤嚥性肺炎など、口腔や咽頭筋力の低下により、気道抵抗の高い鼻呼吸がつらくなり、口が開きやすくなってしまいます。
                                      呼吸は1日のうちで何万回もしています。ご飯を鼻から食べる人がいないように、空気も口から吸うことはよくありません。その小さな間違いが積もり積もって大きな身体の病気を引き起こすことがあります。
                                      それぞれの時期に出来る対策も色々ありますので、心配な方はご相談下さい。
                                      口呼吸によって引き起こされる病気③
                                      口呼吸によって引き起こされる病気③
                                      口呼吸によって引き起こされる病気②
                                      2021/05/17
                                      梅雨入りしましたね!
                                      先程、打ちっ放しに行ってきましたが蒸し暑すぎて汗だくになりました(^^;;
                                      本来なら、まだまだ心地良い気候のはずなのに・・・、何故に今年はこんなに梅雨が早く来たのやら・・(T0T)

                                      では続きを・・

                                      ☆口呼吸によって引き起こされる病気②-成人期ー
                                      小児期からの疾患が引き続いていることがあります。
                                      怠い、うつ状態になる、やる気が起きないといった精神症状を見ることがあります。
                                      色々な病気に関係していると言われている歯周病も、口呼吸によって悪化します。
                                      風邪をひきやすい、扁桃がはれやすいと学業、仕事に与える影響も大きくなります。
                                      口呼吸によって引き起こされる病気②
                                      口呼吸によって引き起こされる病気②
                                      今月後半の予約日程と空き枠のお知らせ♪
                                      2021/05/16
                                      5月も後半に入りましたね!
                                      本当に1日1日が早すぎて困ったもんです(^^;

                                      では明日以降の予約日程と空き枠をお知らせしておきますね!

                                      17日(月) 堺Peasmile 10時〇、12時〇、17時以降〇
                                      18日(火) 甲子園口Peaceful 10時のみ〇
                                      19日(水) OFF
                                      20日(木) 吹田プルミエール歯科 12時〇、15時半〇
                                      21日(金) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇、17時以降〇
                                      22日(土) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      23日(日) OFF
                                      24日(月) 吹田プルミエール歯科 11時〇、12時半〇、18時〇
                                      25日(火) 甲子園口Peaceful 10時〇、12時半〇
                                      26日(水) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇、17時以降〇
                                      27日(木) 吹田プルミエール歯科 10時〇、11時半〇、13時〇、17時半〇
                                      28日(金) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇、17時以降〇
                                      29日(土) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇
                                      30日(日) 堺Peasmile 13時〇、15時〇
                                      31日(月) 堺Peasmile 10時のみ〇

                                      以上になります。
                                      今月は前半にご予約がかたまってしまって、後半は結構空き枠だらけなので皆様からのご予約を首を長くしてお待ちしております♡
                                      今月後半の予約日程と空き枠のお知らせ♪
                                      今月後半の予約日程と空き枠のお知らせ♪
                                      口呼吸によって引き起こされる病気①
                                      2021/05/15
                                      昨日は1日甲子園口でした。朝からお一人様みさせていただき、ランチを挟んで月に一度のお楽しみの、甲子園口Peacefulのサロンオーナーさんとの相互ケアを♬
                                      最近自分では特につらい場所もなかったのですが、触って頂くと首や肩、腕も足もゴリゴリでびっくりΣ(゚Д゚)
                                      やっぱり定期的なケアは必要ですね(^^)
                                      ゴルフの打ちっ放しに行く以外、運動らしい運動が出来てないので、身体もリセットされたことだし、夏も近いしそろそろ身体を引き締めていくようなことをしなければと思います(^^)

                                      では、口呼吸のお話を・・
                                      口呼吸によって実に様々な問題が起こります。
                                      今回から人の成長に合わせて3回に分けてお伝えしますね!

                                      ☆口呼吸によって引き起こされる病気① -小児期ー
                                      アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎、気管支喘息などが問題となります。また、歯並びやが悪くなったり、虫歯や歯肉炎が増えたりといった口の問題も引き起こします。
                                      鼻閉により、集中力や学力が低下する事もあります。
                                      この時にしっかりと対策を立てておく必要があります。
                                      その他、慢性扁桃炎を繰り返してしまうことによるIgA腎症の発症につながることもある為注意が必要です。

                                      ※IgA腎症とは・・腎臓の中に100万個近くある糸状体とう、ろ過装置にIgA(免疫グロブリンA)というタンパク質がへばりついて、炎症などの悪さをする病気。この悪さのせいで血尿やタンパク尿などがみられるようになると、だんだんと腎臓が力を落としていく。
                                      口呼吸によって引き起こされる病気①
                                      口呼吸によって引き起こされる病気①
                                      マスクの下で口呼吸になっていませんか?
                                      2021/05/12
                                      雨ですね~。最近、カラッと晴れてる日が少ないですよね。天気予報を見てても結構曇りや雨が多い気が・・。
                                      今年は梅雨入りも早そうですね。

                                      それはそうと・・、毎日TVではコロナの感染者数ややワクチンの話題ばかりですが、感染者も一向に減らないし、大阪に関しては病床も一杯のようで5月末で緊急事態宣言が解けるのか微妙ですよね・・。
                                      こんな状況でオリンピックって開催されるのでしょうか??
                                      色々疑問だらけです(?_?)

                                      さてさて、ここで改めて呼吸の話をしていきたいと思います。
                                      皆様それぞれ色々な感染予防対策をされていると思いますが、普段の呼吸まで気を配っていますでしょうか?
                                      マスク着用が日常になったこの1年余り、より口呼吸の人が増えていると言われてます。
                                      日本人の8割が口呼吸をしているとも。
                                      ちなみに哺乳動物の中で、口呼吸をするのはヒトだけだそうです。
                                      他の哺乳動物は鼻呼吸しか使いません。ヒトも乳児期には基本的に鼻呼吸のみだそうです。
                                      なので、哺乳動物的には口呼吸は異常な行為とも言えるかもしれません。

                                      手洗い、うがいをして、マメに消毒液で手指消毒をしていても、マスクの下で口呼吸をしていると本当の意味での感染予防対策にはならないかもですよ。

                                      しばらく、口呼吸・鼻呼吸について綴っていこうと思います!






                                      マスクの下で口呼吸になっていませんか?
                                      マスクの下で口呼吸になっていませんか?
                                      大忙しの1日
                                      2021/05/11
                                      昨日は、朝からプルミエール歯科で、クリーニングの方お1人、オーラルセラピーの方お1人、クリーニング+ホワイトニング+オーラルセラピーのフルコースの方お1人をみさせて頂いてから、堺に戻り夕方からお友達カップルお2人のオーラルセラピーと、大忙しの1日でした(^^)
                                      20時に仕事が終わってから、お友達カップルと一緒に我が家でご飯を♬
                                      1日フル稼働した後のスパークリングワインの美味しかったこと♡

                                      お2人とも久しぶりのオーラルセラピーだったので、お口周りがガチガチでしたが、しっかり緩んでお口がスムーズに大きく開けれるようになったと喜んでもらえたので良かった良かった(*^-^*)

                                      今日は15時からラストまでプルミエール歯科のお仕事なので頑張って来ま~す(^0^)/
                                      大忙しの1日
                                      大忙しの1日
                                      Men's Day☆
                                      2021/05/09
                                      タイトルはメンズDayですが・・今日はMother'sDayですね!

                                      ここ数年、私の方も旦那さんの方もプレゼントではなく、父の日母の日をまとめて、各々の両親と食事会をしていたのですが、去年と今年はコロナの影響もあり、それすら出来ていない状況で・・。
                                      お互いの両親共、ありがたいことにまだまだ元気ですが高齢なので、極力会う機会を減らすようにはしています。
                                      今日は旦那さんの実家に一瞬だけ顔を出しに行って、お義母さんにお菓子だけ渡してきました(^^)
                                      お花よりも甘い物の方が喜ばれるので♪
                                      うちの母には電話をして、欲しい物を送りました♪
                                      コロナが落ち着かない事には、両親とゆっくり外食も出来ないので本当に早く何とかなって欲しいもんです。

                                      さてさて本題に・・
                                      昨日もプルミエール歯科の仕事でしたが、私の枠のご予約の方は何と全て男性ばかり!!
                                      土曜日と平日の遅めの時間は、男性率高いのです。
                                      そのうちお2人が初めてのオーラルセラピーのお客様。
                                      お1人は前回クリーニングとプチオーラルセラピーを受けられた方で、昨日は時間があったのでおススメしたらプチじゃなく60分のフルバージョンを受けて下さいました(^^)
                                      お口の内外メインのプチに加えて、フルバージョンは、デコルテ・首・肩・耳・ヘッド・お顔をまんべんなく触るので更に効果も出やすく満足度の高いものになります(^^♪
                                      9割以上の方が途中からスヤスヤお眠りになられるほど。
                                      昨日のお客様は、最初の方からほぼほぼ寝てらっしゃったので、施術後色々な変化にご自身でビックリされてました(>▽<)
                                      お口がスムーズに開く、お口の中が広くなった、舌が動きやすいなどは前回のプチでご体感済みですが、今回は頬が緩んでスッキリしてるーー!!と。
                                      下の写真のようにフェイスラインが明らかにスッキリされて輪郭も変わりました!
                                      女性と違って、エステに行ったり自分でお顔のケアをされることがないので、ご自身のお顔がスッキリするという体験が初めてだったそうで、不思議な感覚だったようです。

                                      サロンでは、男性のお客様は知り合いかご紹介の方に限らせて頂いておりますが、歯科ではどなたにでも受けて頂くことが可能です。
                                      女性以上に男性の方が咬合力も強くより色々影響が出そうなので、男性の方にももっと伝えていこうと思います(^^)v
                                      Men's Day☆
                                      Men's Day☆
                                      10日ぶりのプルミエール歯科クリニックのお仕事♪
                                      2021/05/07
                                      連休明けの昨日は、10日ぶりに歯科でのお仕事でした♪
                                      しかも朝から21時まで!予約も一杯!!

                                      歯科でのお仕事は、今の所定期的にメンテナンスで来院される方を担当するのがメイン。
                                      メンテナンスとは、2ヶ月や3か月毎に来院して頂き、歯周病・虫歯のチェック、歯磨きのチェックや指導、歯のクリーニング等々を行うこと。
                                      様々な器具や機械を用いて細かい作業をしなければならないので、長いお休みがあるとどうしても手先が訛りがちに。技術職の方ならおわかりいただけるかと・・。
                                      なので、大型連休明けの最初の患者様をみるときは普段以上に慎重になります。
                                      心の中で、「手がもたついてたらすみません」と謝りながら・・(^^;;
                                      2人目の方からは大丈夫なんですけどね!
                                      昨日の最初の患者様は、プルミエール歯科は初めての、前職の時に担当させて頂いていた方だったので、1年以上ぶりに私のクリーニングを受けて喜んで下さって、ホッとしたのはここだけの話(^^ゞ

                                      サロンでは、60分のオーラルセラピーのワンメニューだけですが、歯科では15~20分の口腔内メインのプチオーラルセラピーも税込¥3300でさせて頂いております。こちらは1時間枠のメンテナンスの時間を利用して、メンテナンスの内容が終わった残り時間を使ってになりますが。
                                      一般的に歯科でのメンテナンスといえば、歯と歯ぐきのみに限定されがち。
                                      ただ、自覚症状の有無にかかわらず、殆どの人が食いしばりしている現代において、歯と歯ぐきのケアだけでは歯を守れない。何故なら、嚙む力のコントロールをしないと、歯がすり減ったり、かけたり割れたり、詰め物が外れたり、歯周病が悪化したり・・、歯を失う可能性もあるので。
                                      もちろん、過去の投稿にも書いてきましたが身体にも様々な弊害をもたらしますし。
                                      なので、お口周りの筋肉を緩めるケア、すなわち筋肉のメンテナンスも必要と考えます。
                                      将来的に、歯科でも当たり前のように筋肉のメンテナンスも受けれるようになる事を切望しています(*^^*)

                                      下の写真の方は、昨日初めてのプチオーラルセラピーを受けられた方。
                                      短時間のケアでも、開けづらかった口がスムーズに開くようになり喜んで頂けました(^^)
                                      今後も継続してメンテナンス時にプチオーラルセラピーを受けていかれる事に。

                                      歯のクリーニングとオーラルセラピーのどちらもご希望の場合は、プルミエール歯科にお越しくださいね!
                                      ご予約、お問い合わせは
                                      LINE@013hzxqa 又は 070-4402‐7160のショートメールまでご連絡を心よりお待ちしております。


                                      10日ぶりのプルミエール歯科クリニックのお仕事♪
                                      10日ぶりのプルミエール歯科クリニックのお仕事♪
                                      お口の中ってどこからどこまで?
                                      2021/05/05
                                      連休最終日の今日は天気予報通り1日雨で、肌寒いですね。
                                      今日は予約も入らなかったので、出掛けることもなくの~んびりしてます。
                                      旦那さんは暇そうですが・・(^^;

                                      この2ヶ月程、日々のあれこれだけを綴っていたので、そろそろお口周りの事をお話していこうかなと。
                                      呼吸の話は一旦置いといて(すいません。)・・・何についてかこうかと思いつつ、ふと、基本的なことだけど意外とすっと答えれる方が少ないと思われるお題について書いていきますね。

                                      まず、お口の入り口ってどこでしょうか?
                                      これはピンとくる方も多いと思いますが、唇💋ですよね!
                                      そして、咽頭までの間の腔が口腔です。
                                      口腔と咽頭の境目を口峡(こうきょう)といいます。ご存知でした?
                                      上の歯の内側を口蓋(こうがい)といい、口蓋の前方は骨の壁でできていて硬いので硬口蓋、口蓋の後方は骨がなくて軟らかいので軟口蓋といいます。
                                      下の歯の内側には舌があり、その下には口腔底があります。
                                      そして歯と歯ぐきetc・・・。
                                      ※下の画像を参考にして下さい。
                                      そして、口腔の両サイドには頬粘膜があります。
                                      オーラルセラピーでは、歯を直接触ることはないですが、口腔内ではこれらの組織にアプローチをして口腔機能の向上を図っています(^^)
                                      お口の中ってどこからどこまで?
                                      お口の中ってどこからどこまで?
                                      GW
                                      2021/05/04
                                      連休も残すところ後1日になりました。
                                      我が家は1日から3日連続で来客があり、ホームパーティー続きだったので今日はのんびりです。
                                      あ、朝から1件仕事はしましたが(^^)
                                      去年の今頃は緊急事態宣言中で仕事も2ヶ月程休業していましたが、今年は普通に仕事が出来るので本当にありがたいです♡
                                      昨日も今日もご紹介でお客様が来てくださってので嬉しいばかりです♪

                                      連休最終日の明日はどうやらお天気悪いようですね。
                                      私は、明後日10日ぶりの歯科のお仕事で、しかも朝から夜まで予約がびっちり埋まってるので明日もゆっくりしようと思っています。
                                      皆様はどのような連休をすごされましたでしょうか?
                                      来年のGWこそ、自由にどこにでも行けるようになってるといいですね!

                                      ※写真は先日のたこ焼きと、高校時代の同級生とのツーショットです(^-^)
                                      GW
                                      GW
                                      今月前半のサロン日程と空き枠についてのお知らせ♬
                                      2021/05/01
                                      今日から5月に入りましたね~!
                                      今年もあっという間に3分の1が過ぎてしまいました。
                                      その間に2回も緊急事態宣言が発令されるなんて・・。
                                      外でお酒も飲めないので、水曜日辺りからほぼ連日のように我が家には来客が(^^;
                                      今日は午後から高校時代の友達が、オーラルセラピーを受けに来てくれて、その後そのままたこ焼きパーティーです♪

                                      ではでは遅くなりましたが、今月前半のサロン日程のお知らせをしておきますね!

                                      2日(日) 堺Peasmile 10時のみ〇
                                      3日(月) 堺Peasmile 満席
                                      4日(火) 堺Peasmile 終日〇
                                      5日(水) 堺Peasmile 終日〇
                                      6日(木) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      7日(金) 堺Peasmile 終日〇
                                      8日(土) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      9日(日) OFF
                                      10日(月) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      11日(火) 甲子園口Peaceful 10時〇、12時〇
                                      12日(水) 堺Peasmile 終日〇
                                      13日(木) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      14日(金) OFF
                                      15日(土) 堺Peasmile 10時〇、15時以降〇
                                      16日(日) 堺Peasmile 終日〇

                                      前半は吹田プルミエール歯科の予約は全て埋まっておりますので、堺の自宅サロンにお越しいただけると幸いです。
                                      プライベート空間ですし、コロナ対策もしっかり行っておりますので安心してお越しいただけるかと思いますので、ご連絡を心よりお待ちしております♡
                                      今月前半のサロン日程と空き枠についてのお知らせ♬
                                      今月前半のサロン日程と空き枠についてのお知らせ♬
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース②
                                      2021/04/26
                                      昨日は北新地りっぷスマイルで、オーラルセラピスト1期生のアドバンスコースの2回目が開催されたので、朝からお手伝いに行ってきました♪

                                      緊急事態宣言が発令されたばかりですが、少人数ですし、しっかり感染予防対策を行っているので全員参加で、特に問題もなく皆で更に学びを深める事が出来ました(^^)

                                      昨日は、カウンセリングの練習と、口腔内をケアした後のオイルを使った手技の練習。
                                      私は、いつも師匠みゆさんが皆に手技のお手本をを見せるときのお客様役をするので、とてもラッキーな役割でもあるのです♪
                                      説明を聞きながら、手の圧やリズムを直に感じ取れるのでより飲み込みやすいかと。
                                      そして毎回動画を撮るので、後々その動画を見ながら復習も出来て最高な環境なのです。
                                      またまた、新たな手技が加わりますのでお楽しみに(>▽<)

                                      次回でアドバンスコースは最終回。
                                      次回は前回と今回の2日間で学んだ事の総括なので、カウンセリングと実技を1人ずつ行ってもらう予定。
                                      開催は2か月後なので、きっと皆さんその間に一生懸命練習されるはずなので、成長具合を見れるのが今から楽しみ♡
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース②
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース②
                                      3度目の緊急事態宣言・・
                                      2021/04/23
                                      明後日から、東京と京阪神のみ3度目の緊急事態宣言が発令されることになりましたね。

                                      少し前に去年の今時期のインスタグラムを見直していたのですが、「来年のGWは行きたい所に行けるようになってますように」と綴ってました(T0T)
                                      まさか2年連続で同じ時期にこのような状況になるとは・・。
                                      変異株もどんどん出てきていますし、まだまだ収束するには時間がかかりそうですね。

                                      皆様は今年のGWはどのように過ごされますか?

                                      私は、3日間は友達が遊びに来てくれる予定になってますが、それ以外は特に予定も入れていないので、予約が入れば仕事をしようと思っています。
                                      特に予定が入ってない方は、この機会に是非堺のPeasmileでオーラルセラピーを受けてみませんか?

                                      4/30、5/1、3,4,5日はご予約承ってます(^^♪

                                      下の写真は今日のランチです。
                                      明後日から休業要請が明けるまでお休みになるお友達のお店に1人で行ってきました♪
                                      3度目の緊急事態宣言・・
                                      3度目の緊急事態宣言・・
                                      オーラルセラピーを受けてきました♪
                                      2021/04/19
                                      先週の金曜日に、2か月ぶりに北新地りっぷスマイルで師匠みゆさんのオーラルセラピーを受けてきました♪
                                      ここの所、みゆさんの予約はすぐにいっぱいになるので、2ヶ月に1回のペースでいかせてもらっていて、その間にもう一人の師匠的な存在である、綾美さんのサロンにオーラルコンディショニングを受けにいっているので、基本的に月に1回は口腔ケアを受けています(^^)
                                      私の場合は、メンテナンスだけではなく、お勉強も兼ねて通っている感じですが・・。
                                      師匠方のケアを受けていつも感じることは、やっぱりこの技術ってすごいし、必要不可欠なものだなってこと。

                                      触るところは、口腔周囲の筋肉とデコルテ・首・肩・頭だけなのに、口腔機能の向上だけではなく、全身の血行も良くなり、呼吸も整い、リラックス出来て、健康的にきれいになれる!
                                      こんなにいいものなかなかなくないですか?

                                      どうやったらもっと認知度が上がるのか?
                                      本当に1人でも多くの方に知ってほしいし体験していただきたいです。

                                      ※写真は師匠がとってくれたセルフケアのストレッチをしている私です(^-^)



                                      オーラルセラピーを受けてきました♪
                                      オーラルセラピーを受けてきました♪
                                      今月後半の予約日程と空き枠のお知らせ♪
                                      2021/04/12
                                      今月ももう3分の1が過ぎてしまいましたね。
                                      昨日はご近所友達と5人で我が家で手巻き寿司パーティーをしましたが、最近は前もっていつも近くのイオンモールのスーパーの鮮魚売り場に、金額と人数と入れてほしい魚種を伝えて予約しておいて当日取りに行くパターンにしています。そうすると、店頭に並んでるものより遥かにいいものをお得に購入する事が出来るので、1人分1000円余りですごく豪華な手巻き寿司が出来るのです(^^)
                                      この方法おススメですよ♪

                                      では、今月後半の予約日程をお知らせしておきますね!

                                      16日(金) 堺Peasmile 10時〇、12時〇
                                      17日(土) 堺Peasmile 10時〇
                                      18日(日) ✖
                                      19日(月) 北新地りっぷスマイル 14時〇、16時〇、18時〇
                                      20日(火) 甲子園口Peaceful 12時半〇、吹田プルミエール歯科 18時半〇、20時〇
                                      21日(水) 堺Peasmile 17時以降〇
                                      22日(木) 吹田プルミエール歯科 13時〇
                                      23日(金) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇、17時以降〇
                                      24日(土) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      25日(日) りっぷスマイルゼミ
                                      26日(月) ✖
                                      27日(火) 吹田プルミエール歯科 12時〇、15時半〇
                                      28日(水) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇、17時以降〇
                                      29日(木) ✖
                                      30日(金) 堺Peasmile 10時〇、13時〇、15時〇、17時以降〇

                                      まだまだ空き枠たくさんありますので、ご連絡を心よりお待ちしております♡

                                      ※写真は昨日の手巻き寿司パーティーのお造り盛りと飲んだワインです(^^)
                                      今月後半の予約日程と空き枠のお知らせ♪
                                      今月後半の予約日程と空き枠のお知らせ♪
                                      定期的に歯のクリーニングしてますか?
                                      2021/04/11
                                      ここ数週間、日曜日は毎週雨続きだったので、今日は久しぶりにお天気の良い日曜日になりましたね!
                                      暖かいし、お出掛けされている方も多いのでは?
                                      我が家は、今日は夕方早めの時間からご近所のお友達が来て手巻き寿司パーティーをするので、この後打ちっ放しと買い出しに行く位ですが(^^)
                                      あ・・でも大阪はまん防も出てるし外出は出来るだけ控えないといけないんですよね・・。
                                      昨日はプルミエール歯科クリニックの仕事だったので、電車で阪急千里線の豊津駅まで往復しましたが、特に電車が空いている訳でもなく・・、飲食店が閉まっていたり、早く閉まる以外は余り日常と変化を感じないのは私だけでしょうか?
                                      ただ、この1週間は歯科の予約をキャンセルされる方がいつもより多かったような??

                                      さてさて、皆様は,定期的に歯のクリーニングに通われてますか?
                                      お口の中の状態にもよりますが、基本的には1~3か月毎に特に気になる症状がなくても歯科で歯と歯茎のチェックとクリーニングを受けられる事をオススメしています。
                                      下の写真の方は昨日プルミエール歯科クリニックに、歯の汚れが気になるとお越しになられた方ですが、1年近く歯科にはいかれてなかったそうで、色汚れだけではなく、歯石もついていて歯肉が少し赤くなって炎症を起こしてしまっている状態でした。磨き残しがあったところをチェックして、正しい磨き方をアドバイスさせてもらってから小1時間かけて隅々までしっかりクリーニングさせてもらい、次回は2か月後にご予約を取って頂きましたが、この方にとって今回のご来院がきっかけになって定期的に歯科に通う習慣になればと思いました。
                                      きっと今のまま放置していたらもっと歯肉の状態も悪くなっていたに違いないので。

                                      自宅サロンなどの歯科以外の場所では、基本的にお口の中をじっくり見たり歯を触る事はしていませんが、歯やお口の中に関する相談にのったりアドバイスはさせていただけるので、気になるところがある場合は気軽に聞いてくださいね!



                                      定期的に歯のクリーニングしてますか?
                                      定期的に歯のクリーニングしてますか?
                                      後輩衛生士ちゃんご来店♡
                                      2021/04/05
                                      やはり昨日は天気予報通り、雨でしたね。
                                      結局今年もお花見は出来ず・・(T0T)
                                      桜もほぼ葉桜になってしまってますよね。
                                      場所によってはまだ大丈夫なのかな?

                                      最近いつも遅ればせながらの話になりますが、先週の水曜日、前の職場の時の後輩衛生士ちゃんが久しぶりに自宅サロンに来てくれました♪
                                      しかも彼女はその前日に職場を結婚退職したばかり!
                                      前の職場は、とにかくスタッフの入れ替わりが激しくて、私が在職していた10年間で2医院(医療法人だったので吹田と香里園に2医院ありました。)で勤務医も含めると70人位は辞めているかと(^^;
                                      スタッフ同士は仲が良かったのですが・・・。
                                      私が育てた衛生士の中で一番長く勤めてくれたのがその彼女なので私にとっては一番思い入れの強い後輩ちゃん。またいつか同じ空間で仕事出来たらな~と思って、しばらくゆっくりしたらプルミエール歯科に来たら?って誘ってます(^^)
                                      半年ぶり位にオーラルセラピーを受けてくれた訳ですが、半年前よりかなり手技も変化しているので、それもしっかり感じ取ってくれて、以前以上により効果を感じれたと言ってくれたので嬉しかったです♪
                                      そのうち私からこの技術を習いたいとも言ってくれてるので、益々頑張らないとと思いました。

                                      終わってから、難波に出て遅めのランチをしたのですが、話が尽きなさ過ぎて4時間以上しゃべくりまくりの楽しい時間(>▽≺)
                                      後輩ちゃんの存在ってありがたいですね♡
                                      後輩衛生士ちゃんご来店♡
                                      後輩衛生士ちゃんご来店♡
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース
                                      2021/04/02
                                      あっという間に4月になりましたね!
                                      まだ何とか桜はもってますね(^^)
                                      明後日お花見予定ですが、どうやら雨っぽい・・(T0T)

                                      さて、先日の日曜日に、ちょっぴりお久しぶりに北新地りっぷスマイルで開催されたオーラルセラピスト養成講座1期生のアドバンスコースのお手伝いをしてきました。
                                      去年の4月から9月まで半年間月1ペースで開催された1期生のスクール。
                                      その時は6名のメンバーが受講していましたが、各々の都合もあり今回のアドバンスに進んだのは半分の3名。
                                      少人数で和気藹々とした雰囲気の中、皆さん新たな知識や技術を学び更にステップアップ♪
                                      私自身もサポートしながら学びを深められるので本当にありがたい。

                                      今回のアドバンスコースは全3回。
                                      アドバンスが終わるとすぐに、6月からまた新たに2期生をお迎えして半年間のスクールがスタート!!
                                      何と、2期生は応募が多くて本来6人枠だったところ、8人に!!
                                      しかも関東からお2人、九州からお1人、関西圏でも滋賀や奈良や兵庫etc・・大阪以外の他府県からの参加者の方が多いので、オーラルセラピーの認知度が上がってきているのをひしひしと感じています(^^)

                                      また、こちらでもスクール情報アップしますね!

                                      スクールの内容もかなりバージョンアップしているので、色々楽しみ過ぎる♡
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース
                                      りっぷスマイルゼミ1期生アドバンスコース
                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      2021/03/26
                                      早いもので3月も残り1週間切りましたね!
                                      今年は桜が咲くのも早くて、あちらこちらで既に満開ですよね。
                                      来週末あたりにお花見の予定にしていたのに、その頃には既に葉桜になっているかも(^^;
                                      今日は朝から自宅サロンにお友達同士でお2人様ご来店して下さっていて14時以降はフリーだったので、お散歩がてら近くの桜を愛でてきました♪
                                      桜を観てるだけでなんか元気になりますよね!私はこの季節が本当に大好きです♡

                                      さて、来月の前半の予約日程をお知らせしておきますね!

                                      1日(木) 吹田プルミエール歯科 10時〇、13時〇、15時半〇
                                      2日(金) OFF
                                      3日(土) 堺Peasmile 10時〇
                                      4日(日) 堺Peasmile 10時〇
                                      5日(月) 北新地りっぷスマイル 10時〇、13時〇
                                      6日(火) 吹田プルミエール歯科16時〇
                                      7日(水) OFF
                                      8日(木) 吹田プルミエール歯科 AM〇、15時半〇、17時〇
                                      9日(金) 堺Peasmile 10時〇
                                      10日(土) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      11日(日) 堺Peasmile 10時〇、14時〇
                                      12日(月) 吹田プルミエール歯科 11時〇、12時半〇、17時〇、18時〇
                                      13日(火) 甲子園口Peaceful 14時半〇、17時以降〇
                                      14日(水) OFF
                                      15日(木) 吹田プルミエール歯科 AM〇、20時〇

                                      来月前半はこんな感じでまだまだ空き枠ありますので、皆様からのご連絡を心よりお待ちしております(^▽^)
                                      後半の予約日程については4月の初旬にまたアップしますね!

                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      来月前半の予約日程のお知らせ♪
                                      2ヶ月ぶりのオーラルコンディショニング♪
                                      2021/03/23
                                      今日は朝から緑橋まで、2ヶ月ぶり3回目のオーラルコンディショニングを受けに行ってきました♪
                                      正しい呼吸法から教わり、デコルテからヘッドまでを先に緩めて頂いてから、お口の中からコンディショニングして頂いたので、私のお口の姿勢はしっかり整いました。
                                      師匠のみゆさんももちろんですが、綾美先生の所に行くたびに新しい事を学べるので、また更に私の知識がアップデートされました!
                                      そして、呼吸の仕方の大切さを改めて実感(^^)

                                      呼吸のお話が宙ぶらりんの状態で止まってしまっているので、近いうちにまた再開するようにしますね!

                                      今日は夕方から21時まで歯科のお仕事なので、頑張って働いてきます!
                                      5人のご予約のうちお2人がオーラルセラピーのご予約なので、今日学んだこともしっかりアウトプットしたいと思います(^^♪

                                      写真は数時間前に取った綾美先生とのツーショットと、昨日の旦那さんのお誕生日に私が作った晩ご飯で(*^0^*)
                                      2ヶ月ぶりのオーラルコンディショニング♪
                                      2ヶ月ぶりのオーラルコンディショニング♪
                                      顎関節症で少ししか開かなかったお口が⁉
                                      2021/03/21
                                      せっかくの週末なのに、雨ですね・・。
                                      堺は今はあがってるので、このままやんでくれればいいのですが・・。
                                      地域によっては、ここから先豪雨になるところもあるようなので、どうかお気を付けください。

                                      さて、先日の話ですが甲子園口のサロンで、口が余り開けれないという大学生の男子をみさせてもらいました。
                                      火曜日に時々サロンをお借りしている、甲子園口Peacefulのオーナーさんのご友人の息子さんが、半年前からPeacefulに月に一度姿勢矯正を受けに通われていて、その彼が先月からお友達もつれてくるようになり、その時にそのお友達の子の口が余り開かないということをオーナーさんから聞いていて、たまたま今月彼らが来る日と、私がケアを受けに行く日が一緒になったので、早めに行って、ほんの7,8分位、無料で咀嚼筋を緩めるケアをさせてもらったところ、下の写真のように指先2本分くらいしか開かなかったお口が、パッカーンと大きく開くように!
                                      何よりも本人がビックリしてましたが、すごく喜んでくれたので私も本当に嬉しかったです(^^♪

                                      彼によると、子供の頃から結構お口ポカンだったらしく、厳しいお父さんに、「常に歯を食いしばってろ!」と言われ続けていたそうです・・・なんてこと・・・Σ(゚Д゚)
                                      2年前くらいから気付いたら余り口が開けれなくなったらしく、ちょうど大学受験の頃だったようなので、それまで噛んできた蓄積と色々なストレスも重なり、相当食いしばってた結果そうなったんだろうな~と。
                                      普段から、上下の歯を嚙み合わせないようにということと、セルフケア方法をお伝えしました。

                                      今までハンバーガーを食べる時は思いっきり潰して食べていたそうなので、その日は帰りにハンバーガー食べに行ってみると嬉しそうに言ってくれました(^^)

                                      顎関節症と一言で言っても症状は様々。
                                      でも彼のようにお口が開かないと、食べたいものも好きに食べれないのでよりストレスがかかり、更に食いしばってしまうという悪循環に・・・。

                                      お口開かなくて困っている方にも是非、『Peasmile』のオーラルセラピーを体験していただきたいと思います♡
                                      顎関節症で少ししか開かなかったお口が⁉
                                      顎関節症で少ししか開かなかったお口が⁉
                                      実技チェック☆
                                      2021/03/17
                                      先週の土曜日に、今後の打ち合わせを兼ねて北新地のサロンに行って、師匠にoraltherapyのチェックをして頂きました!定期的にって訳ではないのですが、時々チェックをして頂いています。

                                      私が0期生として学んだ時から約3年近くたっているので、その間に師匠自体の技術もどんどん進化されていて、都度都度教えて頂いてます。

                                      なので、私自身の手技も開業当初とはかなり進化しているかと。
                                      効果の出方も以前とは違う気がしています。
                                      たかが1年ですが、されど1年・・。この間に色々学んだお陰で、知識も技術もアップデートしていっているので、初期の頃にしか受けられてない方に、また今の手技を受けて頂きたいな~なんて思ってます(^0^)
                                      こないだも師匠に、新たなポイントを教わったので、また更にアップデートしてますので皆様お楽しみに(^^♪

                                      ※写真は、その日に師匠から開業1周年とお誕生日のお祝いに素敵なプレゼントを頂き大喜びの私です♡
                                      実技チェック☆
                                      実技チェック☆
                                      3.11
                                      2021/03/13
                                      先日の3月11日で、東日本大震災から丸10年経ちましたね。
                                      その日の事を今でも鮮明に覚えています。
                                      実は、3月11日は私のお誕生日。
                                      当日はさすがにお祝いムードにはなれるわけもなく、初めて何もしないお誕生日を過ごしました。
                                      翌年からは、普通にお祝いしてもらっていますが(^^;

                                      今年のお誕生日は木曜日で本来なら、歯科のお仕事の日でしたがお休みをとって、お昼からは家族のように親しくしている友達とランチに行って昼のみスタート。その後カラオケへ♪
                                      夜は旦那さんにリクエストをしていた福島の大好きなお店でDinnerを。
                                      そして堺にもどって友達のお店へ。
                                      そこにも仲良し友達が数人集まってきてくれて、みんなにお祝いしてもらって楽しい1日を過ごすことができました(^^)
                                      いくつになってもお誕生日はいいですね♡
                                      3.11
                                      3.11
                                      甲子園口Peaceful→プルミエール歯科
                                      2021/03/09
                                      今、呼吸の話をどの方向にもっていくか考え中なのでしばらく雑談?が続くかもです(^^;;

                                      今日は朝から甲子園口Peacefulでお一人様の施術をさせて頂いて14時前に一旦堺に帰宅。
                                      そして17時~21時まで歯科のお仕事が入っているので、16時前にはまた出かけるのですが・・。
                                      今日は歯科はラストまでのスタッフが私を除けば受付さん1人で、そういう日は片付けも手伝って帰る事になっているので、多分帰宅出来るのは早くても22時半過ぎに。
                                      と、いう事で14時前に帰宅して、がっつり遅めのお昼ご飯を頂きました♪
                                      無性にカレーが食べたかったので(そんな時ありますよね!)、帰りにご近所のスーパーでレトルトのバターチキンカレーを買って、冷凍していた玄米を2食分レンジでチンして温玉をトッピングして!!それはそれで美味しかったです(^^)思いっきり腹パンですが(^▽^;)

                                      さぁ、もうしばらくゆっくりしたらもう一仕事頑張って来ますね♪
                                      甲子園口Peaceful→プルミエール歯科
                                      甲子園口Peaceful→プルミエール歯科
                                      祝1周年☆☆
                                      2021/03/08
                                      またまた投稿が開いてしまいました(^^;;

                                      実は、先週の5日の金曜日で自宅サロンPeasmileを開業してからまるまる1年になりました!
                                      特に何かした訳でもなく、普通に仕事をし、夜は旦那さんが飲み会だったので1人でご飯作って食べながら飲んでましたが・・。
                                      酔っぱらって帰ってきた旦那さんがケーキを買ってきてくれたのが嬉しかったです(>▽<)

                                      10年勤めた歯医者を去年の1月末で退職し、ゆっくり準備を進めて2月後半からはプレオープンという形で人数限定で数人のお友達に無料でオーラルセラピーを体験してもらい、意気揚々とオープンし初月は10数人のお客様が来て下さり、順調なスタートと思ってたのも束の間・・。1回目の緊急事態宣言が発令されピタッと予約が止まり、余儀なく2ヶ月近く休業。
                                      何てタイミングで開業したんだろーとも思いましたが、その間に色々なオンラインセミナーを受けたり本を読んだり学びを深める事が出来たので、ある意味良かったと思ってます(^^)

                                      独立した事で、色々な人との出会いがあり、仕事の幅も増えて世界が拡がりました!

                                      これから2年3年と、もっともっとオーラルセラピーの存在を広めていけるよう頑張りたいと思います!!

                                      祝1周年☆☆
                                      祝1周年☆☆
                                      雨ですね~
                                      2021/03/02
                                      今日は朝から悪天候ですね~。
                                      そしてまた寒くなるみたいですね。
                                      今日は15時半~歯科の仕事なのでお家でゆっくりしてます。
                                      何故か日曜日朝おきたら右側の腰が痛くて・・。
                                      昨日は朝からお友達の整骨院に行って来ましたが、日にち薬と言われたので数日の辛抱かと・・。
                                      ギックリ腰程ではないですがなかなかに辛いものですね(T0T)
                                      しばらくゴルフもできそうにないかと・・・。
                                      何とか仕事にはそこまで影響なさそうなのでそれだけが良かったです(^^;
                                      今日はなんとな~く呟いてみました。
                                      後もう少しゆっくりして、今日は車で吹田のプルミエール歯科まで行ってきます!
                                      写真は、つい先日納車した我が家の新車です♡
                                      雨ですね~
                                      雨ですね~
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜は自律神経に働きかける②ー
                                      2021/03/01
                                      今日から3月に入りましたね!
                                      私事ですが、今日で今のマンションに引っ越ししてきて丸4年になりました!
                                      新築マンションで立地が最高だったので、工事中から狙っていて、住居者募集になってすぐ申し込みに行って入居出来るタイミングが4年前の今日だったので、いの一番で入居したのが今では懐かしく思います(^^)

                                      4年前はまだ、ここで開業するとは思っていませんでしたが。
                                      本当にここに住んで良かったと思います♪

                                      では続きを・・

                                      ☆横隔膜は自律神経に働きかける②
                                      例えば、口呼吸をしている人が鼻が詰まって慢性鼻炎になってしまいました。するとさらに息をきちんと吐けなくなるので常に吸っている状態になります。すると、心拍数が上がり血圧が上がり(交感神経優位になり)、息を吐くのがもっと難しくなるという訳です。逆もまた然りです。
                                      この時、自分を整える一つの入口として、呼吸をニュートラルに戻すことによって、自律神経のバランスを整える事が出来ます。

                                      例えば、口呼吸をしていたから病原菌やウィルスが入って鼻炎になったと考えれば、口呼吸を止めるのはもちろんですが炎症が起こった身体を鎮める為に自律神経にアプローチをする必要がありますよね!
                                      かと言って「今からセロトニンを出して下さい。」とか「血糖値が下がったから貯めているグリコーゲンを出して下さい。」と言われても、自分では出せません。それらは自分の意志とは関係なく、自律神経によって制御されているからです。
                                      でも、呼吸を使えば簡単に自律神経に介入する事が出来るのです。
                                      誰かに「息を吸って下さい。」と言われれば吸えるし、「吐いて下さい。」と言われれば吐けます。
                                      それと同時に、「あなたは今朝通勤する時に呼吸をしていましたか?」と聞かれれば、みんな答えはイエスです。意識しなくても常に呼吸はしています。
                                      つまり、私達は意識的な呼吸と無意識的な呼吸のどちらも行うことができるのです。
                                      その分、コントロールしやすく、むしろ自律神経への自分で出来るアプローチとしては呼吸は唯一の方法かもしれません。
                                      呼吸のこうした特性を活かして上手に使うことによって、私達は自分の心身を自分で整えることができるのです。
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜は自律神経に働きかける②ー
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜は自律神経に働きかける②ー
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜は自律神経に働きかける①ー
                                      2021/02/26
                                      今日は雨なので冷えますね。。。
                                      日曜日からまた気温上がるみたいですが。
                                      まさに、三寒四温ですよね~!早く気温が安定して欲しいものです(^^)
                                      では、ちょっぴり久しぶりですが呼吸のお話を・・

                                      ☆横隔膜は自律神経に働きかける①
                                      横隔膜は、自律神経からの命令をキャッチする事によって、収縮を繰り返しています。
                                      実は、この横隔膜付近には「自律神経」が密集しています。
                                      自律神経は私達の意識しないところで休みなく働き、呼吸、血液の循環、消化、代謝、体温調節などを適切にコントロールしてくれています。
                                      自律神経は交感神経と副交感神経で構成されていますが、簡単に言うと、交感神経はストレスの多い状況(危険から逃げたり敵と戦ったりする時など)に働き、副交感神経はストレスの少ない状況(休息や消化活動など)で働きます。
                                      呼吸とストレス、自律神経の関係は、今では医学的に明らかになっていますが、例えばストレスと呼吸との関連でいえば「ストレスフルな人は呼吸が浅い」といわれるのを聞かれた事があるかと思います。

                                      「呼吸が浅い」とは・・
                                      ・交感神経が優位になっている
                                      ・呼吸回数が多い
                                      ・十分に息を吐けていない(吸い過ぎになっている)
                                      ・心拍変動(心拍の揺らぎの度合い)が小さい
                                      以上のような状態を言います。
                                      交感神経が優位だからこういう呼吸になるのか?呼吸回数が増えたり心拍変動が少なくなるから交感神経が優位になるのか?
                                      実はどちらも正しく、それぞれが影響しあっており、どちらもきっかけになりえます。
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜は自律神経に働きかける①ー
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜は自律神経に働きかける①ー
                                      3月の予約日程のお知らせ♪
                                      2021/02/24
                                      何だかんだとバタバタしておりまして、気付けば1週間以上投稿できていませんでした(^^;;
                                      今年は出来るだけマメに投稿をするつもりと言っていたのに・・ダメダメですよね。
                                      反省反省(>_<)

                                      さて、今月も後4日。緊急事態宣言も関西はどうやら今週末で解除されそうですね。
                                      かと言って、急に飲食店の営業時間が従来通りに戻る訳でもないでしょうし、そこまで何か変化があるのかな?って感じがしなくもないですが・・。
                                      引き続き気を引き締めていかなくてはですね!

                                      では、今回は少し早めに、来月の予約日程のお知らせをしておきますね!

                                      1日(月) 北新地りっぷスマイル 10:00〇 14:00× 15:30〇 17:30×
                                      2日(火) 甲子園口Peaceful 10:00〇 12:00〇 吹田プルミエール歯科 20:00 〇
                                      3日(水) 堺Peasmile 10:00〇 13:00〇
                                      4日(木) 吹田プルミエール歯科 10:00〇 11:30〇
                                      5日(金) 堺Peasmile 10:00〇 13:00〇 15:00× 17:00以降〇
                                      6日(土) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      7日(日) 堺Peasmile 10:00〇 13:00× 16:00〇 18:00×
                                      8日(月) 吹田プルミエール歯科 13:00〇 15:30〇
                                      9日(火) 吹田プルミエール歯科 15:30〇
                                      10日(水) OFF
                                      11日(木) OFF
                                      12日(金) 堺Peasmile 10:00〇 17:00以降〇
                                      13日(土) 堺Peasmile 14:00〇
                                      14日(日) 堺Peasmile 10:00〇
                                      15日(月) 吹田プルミエール歯科 10:00〇 11:30〇 13:00〇 15:30〇 17:00〇 18:30〇
                                      16日(火) 北新地りっぷスマイル 10:00〇 13:00× 15:30〇 17:30以降〇
                                      17日(水) 堺Peasmile 10:00〇 12:00〇
                                      18日(木) 吹田プルミエール歯科 10:00〇 11:30〇 13:00〇 15:30〇 15:00〇
                                      19日(金) OFF
                                      20日(土) OFF
                                      21日(日) 堺Peasmile 10:00〇 14:00〇 16:00〇
                                      22日(月) OFF
                                      23日(火) 甲子園口Peaceful 10:00〇 12:00〇 吹田プルミエール歯科 17:00〇 18:30〇 20:00〇
                                      24日(水) 堺Peasmile 10:00〇 13:00〇 15:00以降〇
                                      25日(木) 吹田プルミエール歯科 12:30〇 17:00〇
                                      26日(金) 堺Peasmile 10:00〇 13:00〇 15:00以降〇
                                      27日(土) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      28日(日) OFF
                                      29日(月) 北新地りっぷスマイル 10:00〇 13:00〇 15:00〇 17:00以降〇
                                      30日(火) 吹田プルミエール歯科 10:00〇 11:30〇 13:00〇 15:30〇 17:00〇 18:30〇 20:00〇
                                      31日(水) 堺Peasmile 10:00〇 13:00〇 15:00以降〇

                                      以上になります。
                                      なお、堺Peasmileに関しましては上記以外の時間帯(例えば19時20時~等々)でも対応させて頂きますのでご遠慮なくお問い合わせ下さいね!
                                      プルミエール歯科クリニックに関しては、オーラルセラピーだけではなく、歯のクリーニング(保険適応)や、ホワイトニングのご予約にも対応しておりますので、ご希望の場合はお問い合わせ下さいませ(^^)

                                      ※ご予約、お問い合わせは・・LINE@013hzxqa 070-4402-7160 のショートメールまでよろしくお願いいたします。







                                      3月の予約日程のお知らせ♪
                                      3月の予約日程のお知らせ♪
                                      基本の呼吸の仕組みーきちんと吐いてきちん吸うと横隔膜が機能するー
                                      2021/02/16
                                      昨日は朝から晩まで、北新地りっぷスマイルでのお仕事でした♪
                                      特に午前中は、お足元の悪い中、4名様にお越し頂きありがたかったです(^^)
                                      今日は、夕方から晩までプルミエール歯科クリニックでの仕事ですが、ご予約頂いている5名様のうち、3名様が
                                      オーラルセラピーのご予約!!
                                      少しずつですが、皆様に知って頂き、受けられる方が増えていっているので嬉しい限りです。
                                      では、呼吸のお話を・・

                                      ☆きちんと吐いてきちんと吸うと横隔膜が機能する
                                      さて、「きちんと吐く」が出来ていなかった人が出来るようになると、身体はどう変わるでしょうか?
                                      その人が、どんな身体の状態かにもよりますが、ちゃんと息が吐けるようになると呼吸の数が減るのは確かです。呼吸のテンポも遅くなります。
                                      ちゃんと吐いてから吸えば、しっかりと酸素と二酸化炭素のガス交換が出来るので、それほど何度も吸わなくても大丈夫になるのです。
                                      息を吐く時間が長いと普段の副交感神経が優位になり、心拍数が減り、血圧が下がり、ストレスと向き合えるようになります。
                                      基本の呼吸の仕組みーきちんと吐いてきちん吸うと横隔膜が機能するー
                                      基本の呼吸の仕組みーきちんと吐いてきちん吸うと横隔膜が機能するー
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜が動かない人は「息を吐けていない」②-
                                      2021/02/13
                                      明日はバレンタインデーですね!
                                      皆様は、チョコレート買ったり作ったりされたました?
                                      私は今日、ショコラテリーヌと、チョコレートバスクチーズケーキの2種類を作りました♪(下の写真)
                                      旦那さん用という訳ではなく、今日と明日何人かの友人と会うのでみんなで食べるように(^^)
                                      たまには、ケーキ作りも楽しいですね!
                                      年に2,3回しか作りませんが・・(^^;

                                      では続きを・・

                                      息が十分吐けているかはどこで判断できるのでしょうか?
                                      息を吐けていない人は肋骨が外に広がったままになっているのです。めくれ上がったような状態というと少々オーバーですが、上に上がりつつ前方と外側に張り出しています。
                                      その時横隔膜は下に下がった収縮した状態になっています。
                                      その為、横隔膜と繋がった脊柱が前に引っ張られ、姿勢が崩れます。
                                      その崩れ方は人によって様々で、横隔膜がちゃんと上下に動かないことで、ある人は反り腰になり、ある人は猫背になります。
                                      姿勢の崩れには、色々なパターンがあるのです。なかには、気付かず体を動かしていたら、腰が痛いという人も出てきてしまうでしょう。
                                      このように、姿勢が崩れるパターンは様々ですが、きちんと息を吐くことで姿勢を改善することも出来るのです。
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜が動かない人は「息を吐けていない」②-
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜が動かない人は「息を吐けていない」②-
                                      咀嚼筋弛緩のセミナーを受けてきました♪
                                      2021/02/11
                                      今週は実りの多い週になりました(^^)

                                      まず、7日の日曜日にインスタグラムでずっと見ていて気になっていた衛生士さんの、咀嚼筋弛緩ベーシック講座を受講してきました。
                                      その方の手技は、押さない、揉まない。すごく軽い力でさする方法。
                                      それだけで十分筋肉が緩んで、口が開かない人も簡単に口が開くようになるという理論。
                                      手技自体はすごくシンプルですが、しっかり結果が出せる。
                                      翌日の月曜日から早速施術に取り入れて、結果も良好!!

                                      そして、昨日は夕方から北新地のりっぷスマイルに行き、久しぶりに師匠に施術をチェックして頂きました。
                                      ドキドキでしたが・・すごい進歩してるーー!!と言って頂けたうえに、更に新しい手技も教えて頂けもう嬉しくて嬉しくて(>▽<)

                                      と、いう事でこの数日でまたまた新たな手技も加わり、私の口腔コンディショニングは進化しましたよ!

                                      本当に皆さんに受けて頂きたいと強く思います♡

                                      ※写真は、日曜日のセミナーと、昨日の師匠とのものです♪
                                      咀嚼筋弛緩のセミナーを受けてきました♪
                                      咀嚼筋弛緩のセミナーを受けてきました♪
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜が動かない人は「息を吐けていない」①-
                                      2021/02/09
                                      今日は15時から甲子園口Peacefulでのお仕事なので、午前中はのんびりしていました(^^)

                                      では続きを・・

                                      ☆横隔膜が動かない人は、息を吐けていない
                                      どんな呼吸をしているかは外見にも現れます。
                                      本来、胸郭というのは横に回れるように(回旋)できているのですが、横隔膜が動かない状態から抜け出せない人は胸椎や骨盤もちゃんと回らないので、箱がそのまま動いているような感じになります。

                                      よくあるのは、格闘系の人の広背筋が大きく発達しすぎて回旋ができなくなり、鳩胸になっているパターンです。女性では反り腰になっている人、若い人では男女を問わず口を開きっぱなしになっている人も多いです。
                                      これらは、横隔膜がうまく使えない状況にある為、その人の生活に適応した結果の呼吸パターンと言えるでしょう。
                                      このようにきちんと呼吸が出来ていない時の姿勢は様々なですが、息が吐けていないという点は共通しています。
                                      反り腰やお口ポカンは大丈夫ですか?
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜が動かない人は「息を吐けていない」①-
                                      基本の呼吸の仕組みー横隔膜が動かない人は「息を吐けていない」①-
                                      先日のレッスンの報告です(^^)
                                      2021/02/08
                                      5日の金曜日の投稿で、その日の午後から美姿勢の体験プライベートレッスンと、ゴルフレッスンを受けるとお伝えしてましたが、今日はその報告を・・。

                                      まず美姿勢についてですが、近鉄の上本町駅から徒歩5分程のビルの最上階にある素敵なスタジオで90分のレッスンを受けてきました♪
                                      まず、普段の姿勢のチェックをして頂き、そこから正しい姿勢で立つ練習→マットの上でのトレーニング→ストレッチ→ウオーキングの練習→ポージングの流れでみっちり90分のレッスン!!
                                      決してハードなトレーニングではなく、あっという間に時間が経った感じでした。
                                      最終のポージングが下の写真です。恥ずかしながら・・・結構さまになってませんか?(^▽^)
                                      今年に入ってから姿勢は意識するようにしていたので、そこまで悪い状態ではなかったようですが、仕事がら姿勢が悪くなりがちなので、当分レッスンには定期的に通おうと思っています(^^♪
                                      また、ちょこちょここちらで報告しますね!

                                      そして、ゴルフレッスンですが、こちらは旦那さんと一緒に受けてきました♪
                                      私は30年以上前にゴルフを始めた頃に少しだけレッスンを受けた事があるのですが、旦那さんは3年前にゴルフを始めたばかりで、全くの我流なので今回は旦那さんメインでお願いして、私はちょろっとだけみてもらいましたが、やっぱりプロってすごいですね。
                                      悪いところを的確に指示してもらって、すぐに飛距離が伸びました!
                                      後は身体が覚えるまで練習あるのみ。
                                      かと言ってすぐに癖が改善する訳ではないので、こちらも定期的に受けていくつもりです。

                                      今年はベストスコアを更新し、安定したスコアでPlay出来るように頑張ります(^^)v
                                      先日のレッスンの報告です(^^)
                                      先日のレッスンの報告です(^^)
                                      レッスンDay☆
                                      2021/02/05
                                      昨日は、朝からラスト21時まで歯科のお仕事でした。
                                      週に1回だけそのシフトで仕事していますが、さすがに老体にはまぁまぁ堪えます(^^;
                                      週に1回なので逆に頑張れるのですが(^^)

                                      今日は朝から自宅サロンにメンテナンスのお客様が来てくださいました♪(下の写真は今日のお客様)
                                      自宅サロンが一番ゆっくりして頂けるので、ついついお話も長くなってしまいますが、いつも楽しい時間です♡

                                      さて、私事ではありますが、今年の自分自身のテーマが、「姿勢と呼吸を正す」と、「ゴルフ上達」なのですが、たまたまタイミングが重なり、今日この後、上本町まで『美姿勢』の体験レッスンに行く事になり、夕方には、堺のゴルフセンターで、プロゴルファーの方にゴルフレッスンを受けることに!!

                                      どちらも今回初体験!!
                                      実は美姿勢の先生も、プロゴルファーの方も、ちょうど1ヶ月前位に各々ご紹介で、オーラルセラピーを受けて
                                      下さった方々。
                                      せっかく頂いたご縁を大切にいていきたいと思います。
                                      特に姿勢に関しては口腔とも繋がっているので、私が学ぶことで、皆様にもお伝えしていけるのではないかと思っています。

                                      またご報告しますね!

                                      レッスンDay☆
                                      レッスンDay☆
                                      基本の呼吸の仕組み―現代人は横隔膜が動かない②ー
                                      2021/02/03
                                      昨日は、124年ぶりに2月2日の節分だったようですね!
                                      節分と言えば、2月3日が固定日だと思っていましたが、そうではなく立春の前日の日が節分にあたるそうで、調べてみると、昭和59年は2月4日が節分だったそうで・・。その頃私は高校生でしたが全く記憶にないですが(^^;
                                      皆様は、恵方巻きや鰯は食べられました?

                                      私は昨日は、夕方からラストまで歯科のお仕事で帰りが遅くなる事がわかっていたので、恵方巻きはお昼に頂き、帰宅してから旦那さんが焼いていてくれた鰯の塩焼きを頂きました♪(下の写真)
                                      豆まきはしませんでしたが・・(^^)

                                      では昨日の続きを・・

                                      ☆現代人は横隔膜が動かない②
                                      横隔膜が収縮したままで固まり抜け出せなくなってしまっている人は、息を吐いても横隔膜がなかなか上がりません。つまり横隔膜が下がったままになってしまっているので、次に吸おうと思っても、もう下がっているため息を吸えないのです。息を吸えないと普通なら、生きていられませんが、そうならないのは、横隔膜を下げる以外の方法で肋骨を持ち上げて、スペースを広げて空気を入れているからです。
                                      つまり、何か別の手段で枠を拡げ、胸郭(もしくは肺に空気が入るためのスペース)の容積を増やすテクニックがあれば何とかなってしまう訳で、例えば胸を沿って胸部を引き上げたり、鎖骨を上げたりする事によって容積を増やしてしたり。
                                      このようなテクニックで毎日2万回も呼吸をしていたら、それが腰痛や肩凝りの原因になるって容易に想像できますよね!
                                      基本の呼吸の仕組み―現代人は横隔膜が動かない②ー
                                      基本の呼吸の仕組み―現代人は横隔膜が動かない②ー
                                      基本の呼吸の仕組み―現代人は横隔膜が動かない①ー
                                      2021/02/02
                                      今日からは基本の呼吸の仕組みについて書いていきますね!

                                      ☆現代人は横隔膜が動かない①
                                      横隔膜は筋肉の一つです。筋肉ですから収縮すると短くなりますが、それほど厚くはありません。
                                      休んでいる時はドーム状の形をしています。
                                      身体の前ではみぞおちや肋骨の裏についていてドームの反対側では腰椎の前側に付着しています。
                                      正常に動いている時の横隔膜は呼吸によってどう変化するのでしょうか?

                                      横隔膜は胸膜を通して肺と繋がっていて神経から信号が届くと、この筋肉が収縮してドームが下がってきます。
                                      このドームの下降によって肺が引っ張られて陰圧になり、気道を通して肺に空気が流れ込んできます。
                                      これが息を吸うという事です。
                                      逆に横隔膜がリラックスすると、ドームが上がり、肺が押されて空気が漏れ出ていき、息が吐けます。

                                      しかし、現代のストレス社会では横隔膜が上下せず、緊張したポジションになったままで暮らしている人が少なくないのです。
                                      基本の呼吸の仕組み―現代人は横隔膜が動かない①ー
                                      基本の呼吸の仕組み―現代人は横隔膜が動かない①ー
                                      同級生ご来店♪
                                      2021/02/01
                                      2月になりましたね~!

                                      一昨日の土曜日、高校時代の同級生が2人、江坂から施術を受けに来てくれました(^^♪
                                      会うのが3か月ぶりくらいだったので、話す事も山盛りで、先にランチをしながら1時間半以上喋って、施術中も喋りっぱなし、終わってからは旦那さんともう一人男性のお友達も加わり、知り合いのお店で飲み会を(^^)
                                      笑いっぱなしの楽しい時間でした!

                                      会わない時期もありましたが、同級生の存在ってありがたいなぁとつくづく実感した1日でした♡
                                      明日は呼吸の話に戻りますね!
                                      同級生ご来店♪
                                      同級生ご来店♪
                                      2月の予約日程についてのお知らせ♪
                                      2021/01/29
                                      気付いたらあっという間に1月も残すところ2日となりました。
                                      毎年、1月2月3月は一瞬で過ぎる気がします。

                                      インスタグラムでも投稿しましたが、こちらでも来月の日程についてお知らせしておきますね(^^)

                                      1日(月) 北新地りっぷスマイル 11時~、14時~、16時~、18時~
                                      2日(火) 甲子園口Peacefui 10時~、12時半~ 吹田プルミエール歯科 16時~、17時~
                                      3日(水) 堺Peasmile 10時~、13時~
                                      4日(木) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      5日(金) 堺Peasmile 10時~
                                      6日(土) 吹田プルミエール歯科 15時半~
                                      7日(日) OFF
                                      8日(月) 吹田プルミエール歯科 11時~、12時~、13時~
                                      9日(火) 甲子園口Peaceful 10時~、12時半~、18時~
                                      10日(水) OFF
                                      11日(木) 堺Peasmile 10時~、14時~、16時時以降〇
                                      12日(金) 甲子園口Peaceful 18時~
                                      13日(土) 堺Peasmile 10時~、14時~、16時以降〇
                                      14日(日) 堺Peasmile 10時~、14時~
                                      15日(月) 北新地りっぷスマイル 10時~
                                      16日(火) 甲子園口Peaceful 10時~、12時~
                                      17日(水) 堺Peasmile 10時~
                                      18日(木) 吹田プルミエール歯科 10時~、11時~、12時~、13時~
                                      19日(金) 堺Peasmile 10時~、14時~、16時以降〇
                                      20日(土) 吹田プルミエール歯科 12時~、15時半~
                                      21日(日) OFF
                                      22日(月) 吹田プルミエール歯科 12時~、15時半~、18時~
                                      23日(火) OFF
                                      24日(水) 堺Peasmile 10時~、14時~、16時以降〇
                                      25日(木) 吹田プルミエール歯科 10時~、11時~、12時~、17時~18時~
                                      26日(金) 堺Peasmile 10時~、14時~、16時以降〇
                                      27日(土) 堺Peasmile 14時半~、17時以降〇
                                      28日(日) 堺Peasmile 10時~、14時~

                                      堺Peasmileでしたら、上記以外のスタート時間でも大丈夫ですので、お問い合わせ下さいね(^^)
                                      皆様からのご連絡を心よりお待ちしております♡
                                      2月の予約日程についてのお知らせ♪
                                      2月の予約日程についてのお知らせ♪
                                      呼吸についてー空気を取り入れる仕組―
                                      2021/01/25
                                      現代人は呼吸過多?という題名でいくつか投稿しましたが、ちょっと内容が題名と離れた感じになってしまっていたので題名変えることにしました(^^;

                                      1月18日にも呼吸の仕組みについて書きましたが、今回はそもそも空気をどのように取り入れているかについて書いていきますね!

                                      呼吸によって鼻や口から吸い込んだ空気は、気管を通って肺に送られます。
                                      気管は喉仏辺りから下に伸びる空気の通り道です。管の内側には細かい毛が生えていてほこりなどをとりおさえます。直径は1.5㎝程で、喉仏から10㎝位下で左右2つの気管支に枝分かれして肺に入っています。

                                      肺は、胸の中にいっぱいに広がっている大きくて柔らかい臓器です。右肺と左肺の2つからできていて、心臓が左側にあるので右肺の方が少し大きくなっています。
                                      肺の周りは、かごのようになった12対の肋骨に取り囲まれています。
                                      また、肺の下側は横隔膜で胃などの臓器と区切られています。

                                      肺には筋肉がないので、自ら膨らんだりしぼんだりすることはできません。
                                      私たちが呼吸をする時は、肋骨の間にある筋肉や横隔膜を動かすことによって、空気の出し入れをしています。

                                      息を吸い込む時は、筋肉の働きで肋骨を上に上げ、横隔膜を下に下げて胸の中の体積を大きくします。すると、肺がふくらんで空気を取り入れることが出来ます。
                                      また、息を吐き出す時は、吸い込む時とは逆に肋骨を下に下げ、横隔膜を上に上げて胸の中の体積を小さくします。すると、肺がしぼんで空気を送り出すことが出来ます。

                                      この、横隔膜を使って行うのが基本の呼吸ですが、現代人は大人になるにつれて、大胸筋を引き上げたり、広背筋を使ったり、鎖骨をあげたりなど、きちんと横隔膜で空気を吸わずに、別の所を使って吸う癖がついてしまい、結果、そこばかり使うことになり、本来の横隔膜の機能が発揮しにくい状態にはまり込んでいるそうですよ!

                                      横隔膜使えてますか?

                                      呼吸についてー空気を取り入れる仕組―
                                      呼吸についてー空気を取り入れる仕組―
                                      パルスオキシメーター
                                      2021/01/22
                                      今日は久しぶりの雨ですね。
                                      堺は午後からはほぼ止んでますが。
                                      明日明後日もどうやらお天気悪いようで・・。週末の雨は気分が萎えますね(T-T)

                                      今日は予約もなかったので、近くのスーパーに買い出しに行っただけでずっと家で過ごしています。
                                      今晩は珍しく(?)私が晩ご飯を担当するので、ゆっくり準備出来ました(^^)
                                      ちなみに今日の晩ご飯は、コロッケ2種類と、蟹とアボカドのタルタルと、ルッコラのサラダです!コロッケみたいに仕込みに時間がかかる料理は旦那さんは作らないので、食べたくなった時に私が作ってます♪

                                      それはそうと、今日TVを見てるとやたらパルスオキシメーターが出てきたので、取り上げてみました。
                                      皆さんはお持ちですか?

                                      私は、前回の緊急事態宣言の最中にネットで購入してサロンの部屋に置いています。
                                      時々自分で測定してチェックもしています。
                                      ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので、説明しておきますね!

                                      ☆パルスオキシメーターとは・・
                                      動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を採血することなく、指先などに光を当てることによって測定する装置で、病院の手術室や集中治療室、内科、呼吸器科、循環器科の外来・病棟などで幅広く使用されています。
                                      パルスオキシメーターで測るのは「動脈血酸素飽和度(と脈拍数)」です。動脈に含まれる酸素(O2)の飽和度(Saturation)を、皮膚を通して(percutaneous)測っていますので、その測定値をSpO2と呼びます。

                                      酸素飽和度とは、血液中の酸素の大半(健康なら99%近く)は赤血球の中にあるヘモグロビンによって運ばれます。飽和とは、最大限の状態を指しますので、酸素飽和度とはヘモグロビンが運べる最高の状況に対し、実際に、肺にある酸素を血液中にどれだけ取り込んで身体に運べているかを表します。
                                      従って、肺炎になり、、肺がダメージを受けた個所が増えると、それだけ肺から血液に酸素が移せなくなります。その結果、酸素飽和度が下がってくるため、パルスオキシメーターが重症度の指標として、肺炎重症化の可能性を見つけるツールとなってきます。

                                      パルスオキシメーター
                                      パルスオキシメーター
                                      オーラルコンディショニングを受けてきました♪
                                      2021/01/20
                                      今日は午前中から、緑橋にある、私のもう1人の師匠のような存在の綾美先生のsalon RENKA に2ヶ月ぶりに行ってきました♪
                                      自分自身の口腔のコンディショニングをしていただくのはもちろんですが、一番の目的は学ぶため(^_^)
                                      解剖学や、それこそ呼吸についてや、身体の事をかなり熟知されてるので、施術をして頂きながら、疑問点を投げかけると、すごくわかりやすく解説して頂けるので本当にありがたいし、勉強になります。
                                      今日も色々学びがあったので、しっかり落とし込んでまた自分自身の施術に活かしていきたいのと、お客様へアウトプットをしていきたいと思います(^^♪

                                      コンディショニング後は、ご自宅サロンからすぐ近くにある、綾美先生の旦那様が経営されているイタリアンレストラン Rosemaryさんへ。
                                      美味しいお料理とワイン(グラス1杯だけですよ!)、楽しい会話で良き時間を過ごせました♡
                                      ※下の写真は、綾美さんのサロンのパンフレットと、今日頂いたランチ(^^)
                                      今晩の我が家の晩御飯がPizzaとパスタって決まってたので敢えてドリアをセレクト。
                                      綾美さんは、イカ墨リゾット。シェアして頂きました♪
                                      オーラルコンディショニングを受けてきました♪
                                      オーラルコンディショニングを受けてきました♪
                                      現代人は呼吸過多⁈-その④ー
                                      2021/01/19
                                      今日は午後から・・と言っても16時から21時まで歯科のお仕事なので、15時前に家を出ればいいのでのんびりです(^^) 昨日も1日中のんびりしてましたが(^^;
                                      1年前までは朝から晩まで週5で働いてましたが、今ではそれが噓のようで。
                                      仕事自体は大好きですが、時間を有意義に使えて時間の使い方を自分で選択出来る今の働き方が気に入ってます♡

                                      では、続きを・・

                                      ☆呼吸の役割
                                      呼吸の主な役割はガス交換です。
                                      酸素を取り入れ二酸化炭素を吐き出すというガス交換ですが、私達は生命維持の為に酸素が必要です。呼吸によって肺胞まで吸入した酸素はその殆どが肺胞壁に分布する毛細血管内赤血球に取り入れられて全身に送られます。
                                      そして大事な脳や心臓、肝臓、腎臓、肺臓、筋肉その他の組織や細胞の活動を維持する事が可能となるのです。
                                      暴飲暴食して胃の調子が悪い時は、1日位食べなくても生きていられますが、呼吸はそうはいきません。
                                      息を止めていられる時間は分の単位です。
                                      何らかの原因で呼吸が止まってから4~6分で脳は低酸素による不可逆的な状態になると言われ、呼吸は何分も止められません。
                                      自発呼吸をすること、息をすることは生きていることを示しています。
                                      酸素は細胞の中にあるミトコンドリアという小さな器官でATP(アデノシン3リン酸)というエネルギー源に変換する為に利用されます。
                                      肺胞で酸素と二酸化炭素のガス交換が行われるまでを「外呼吸」といい、各細胞内で酸素を利用してエネルギー産生を行う過程を「内呼吸」と言います。
                                      この内呼吸が重要である理由は、ミトコンドリアの中では、食物から取り入れたブドウ糖などを分解し、酸素を取り込んでATPというエネルギーの源として蓄え、これを利用して生命活動に必要なエネルギーを供給しているからです。
                                      ブドウ糖のほか、脂肪やタンパク質などの栄養素も利用されます。
                                      エネルギー産生サイクルに組み込まれる際に、酸素の有無でATPの産生の効率が異なり、酸素があるサイクルの方が19倍も効率よくエネルギーを産生します。
                                      ミトコンドリアはエネルギー産生工場として重要な事がわかり、ミトコンドリアの機能が、老化や生活習慣病の発症に関わるなど多方面で注目されています。

                                      長くなりましたが、昔、理科や生物や解剖学で習った単語が沢山出てきて懐かしくなりました。過去に何度も学んできていることなのに、忘れてしまっている事が多くて・・。
                                      今回は当分の間、呼吸ネタになるので、よろしくお願いしま~す(^▽^)
                                      現代人は呼吸過多⁈-その④ー
                                      現代人は呼吸過多⁈-その④ー
                                      現代人は呼吸過多⁈-その③ー
                                      2021/01/18
                                      今日は本来なら、午後から北新地のサロンでお2人様をみる予定でしたが、お2人様とも体調不良でキャンセルに。
                                      なので、のんびり過ごしています。
                                      気温の寒暖差が激しいので、体調不良になる方も多いのではないでしょうか?
                                      この時期、体調を悪くすると、もしかしてコロナに感染したかも??って気持ちになるので嫌ですよねぇ。
                                      手洗い、うがいはもちろんですが、しっかり自己免疫を高めないとですね!!

                                      今回は呼吸の仕組みについてお話します。

                                      ☆呼吸の仕組み
                                      口や鼻で吸い込んだ空気は、まず気管を通り、気管支で二手に分かれます。
                                      一方の空気が右の肺に行き、もう一方が左の肺に行きます。
                                      そして肺の中に入ると、そこから細気管支と呼ばれる更に小さな気管支によって細かく枝分かれします。そして最終的に肺胞と呼ばれる空気を入れる小さな袋に到達します。
                                      肺の中には、約3億個の肺胞があり、それぞれの肺胞は毛細血管で覆われています。
                                      肺胞と毛細血管が触れている面を全てつなげると、なんとテニスコート一面と同じ広さになるそうです。
                                      これだけの面積が小さく凝縮されている為に、実に効率よく酸素を血液に送り込めるようになっています。

                                      次回は呼吸の役割についてお話していきますね!
                                      現代人は呼吸過多⁈-その③ー
                                      現代人は呼吸過多⁈-その③ー
                                      HPの施術メニューの項目更新しました!!
                                      2021/01/15
                                      今週は忙しくさせて頂き、昨日は朝から21時まで歯科のお仕事だったので、朝起きたら身体がバッキバキで、あわててお友達の整骨院に連絡して、1時間しっかりマッサージしてもらってきました(^^)
                                      楽~になったので、整骨院の帰りにこれまた友達のお店に行って美味しいランチを頂きながら、少しアルコールも(^0^)→(下の写真です。)
                                      お休みの日はついついランチビール飲んじゃいますね。
                                      不要不急の外出は出来るだけ控えようとは思っていますが・・。

                                      さて、施術メニューの項目に、プルミエール歯科クリニックも追加しました!
                                      10月からまた歯科での仕事も始めて、4ヶ月目になりますが、行って良かったとつくづく実感しております。歯のクリーニングに来られる方がたくさんいらっしゃるので、担当させて頂いた時にお口の中をじっくり観ることが出来、その方に必要だと思われるメニューを提案することができるからです。
                                      殆どの方が食いしばりをされているので、オーラルセラピーのお話をさせて頂き、既に数人の方が受けて下さっていますが、そのようなケアがある事をまだまだ皆様ご存知ないので、喜んで頂いております。
                                      また、歯のホワイトニングも導入してもらったので、歯の黄ばみが気になられている方には提案し、そちらもしっかり効果が出るので喜んで頂いております。(→下の写真は1回の効果です)
                                      プルミエール歯科クリニックは、全て個室でとてもきれいな歯科なので、歯の汚れや黄ばみが気になられている方は、歯科っぽくない心地良い空間で施術を受けていただけるので
                                      是非お越しいただければと思います。

                                      HPの施術メニューの項目更新しました!!
                                      HPの施術メニューの項目更新しました!!
                                      現代人は呼吸過多⁈-その②ー
                                      2021/01/13
                                      昨日一昨日とかなり寒かったですよね!
                                      今日から数日は少し気温も上がるようですが、日曜日からまた寒くなるとか。
                                      寒暖差が激しいので皆様ご自愛くださいね(^^)

                                      では続きを・・

                                      ☆呼吸過多のセルフチェック

                                      □日常生活で口呼吸をしていることがある
                                      □起床時、口が乾いている
                                      □眠っている時にいびきをかく、または呼吸が止まる
                                      □安静時に自分の呼吸の動きが目で見える事がある
                                      □自分の呼吸を観察したとき、お腹の動きよりも胸の動きの方が大きい
                                      □ため息が多い
                                      □安静時に自分の呼吸音が聞こえる事がある
                                      □鼻詰まり、倦怠感、ふらつき、めまいなどの症状がある

                                      以上の項目のいくつか、または全てが当てはまるなら呼吸過多の傾向があるかも?
                                      どの項目も、必要以上の空気を体内に取り入れた時によく見られる状態です。

                                      今から1分間、胸とお腹に手を当てて呼吸をする時の動きを観察してみて下さい。動きが大きいほど呼吸量が多いという事です。
                                      普段意識することのない呼吸ですが、これを機にご自身の呼吸に目を向けてみられてはいかがでしょうか?

                                      現代人は呼吸過多⁈-その②ー
                                      現代人は呼吸過多⁈-その②ー
                                      現代人は呼吸過多⁈-その①ー
                                      2021/01/10
                                      この週末は3連休の方も多いと思いますが、私は明日も1日仕事なので今日はゆっくりしています(^^)
                                      寒いので外に出る気がしませんが、えべっさんなので近くの戎神社に後程お詣りに行く予定です♪

                                      では、呼吸のお話していきますね!

                                      ☆現代人は呼吸過多①
                                      現代人の多くは、心身にかかる様々なストレスから、呼吸過多の状態にあるそうです。
                                      空気を吸い込むばかりで、しっかり吐けてないようで。
                                      本来なら、誰もが生まれながらに習得しているはずの「正しい呼吸法」がストレス社会の現代の生活ではとても難しくなっているようです。
                                      身体に取り込む酸素が増えるのはいい事のように感じますが、健康のためにはむしろ呼吸を減らした方がいいようです。
                                      大抵の人は自分でも気付かないうちに、適正量よりも2倍か3倍は多く呼吸をしているんだとか。

                                      次回は、呼吸過多のセルフチェック法をお伝えしますね!

                                      では、えべっさんに行って参ります(^^)/
                                      現代人は呼吸過多⁈-その①ー
                                      現代人は呼吸過多⁈-その①ー
                                      あなたの呼吸は大丈夫ですか?
                                      2021/01/09
                                      寒い日が続きますが、皆様お変わりございませんか?
                                      今日は朝から歯科でのお仕事でした。
                                      本来18時半まで仕事の予定でしたが、最後の患者様がキャンセルになったので16時半には職場をでて17時半過ぎに帰宅しました(^^)
                                      何となく得した気分!
                                      業務委託で働いているので、予約がなければ帰ってもいいのでその辺は気楽です♪

                                      さて、以前の投稿で何回かに分けて、鼻呼吸と口呼吸についてお話させて頂きましたが、もっと深く掘り下げたくて、去年から呼吸のお話をしていきたいと思いながら延び延びになってしまっていたので、今回から何回になるかわかりませんが、少しずつお伝えしていければと思います。

                                      私たちは普段、頭で何も考えなくても呼吸をしています。
                                      1日に約15000~20000回も呼吸をしているそうです。
                                      人は、何も食べなくても数週間は生きられますが、呼吸を止めるとわずか数分で死んでしまいます。
                                      それなのに、食べたり飲んだりする物には気を付けたりしても、呼吸の仕方に気を付けている人は殆どいないのではないでしょうか?
                                      正しい呼吸とは???

                                      私自身、今年はもっと呼吸についての勉強をしていこうと思っているので、色々情報を調べながらこちらで提供していこうと思います。
                                      ではまた明日(^^/
                                      あなたの呼吸は大丈夫ですか?
                                      あなたの呼吸は大丈夫ですか?
                                      仕事始め
                                      2021/01/07
                                      すっかり日常に戻った感じですね!
                                      関東では、また緊急事態宣言が発令されるようですが・・。

                                      私は5日の火曜日が仕事始めで、甲子園口でお2人のお客様の口腔コンディショニングをさせて頂きました♪
                                      年末は30日が最後だったので5日ぶりの施術でしたが、特に手が鈍ることもなくしっかり口腔から整えさせて頂きました!

                                      お1人目のお客様は4週間毎に定期的にお越しくださってる方で、前回体調不良の為お越しになれず今回6週間開いたのですが、ご自身でいつもより口周りが硬くなってる気がするとのことでした。
                                      オーラルセラピーを受けるまでは、なかった感覚だと思うので、そこに気づかれるようになられた事が私としては嬉しくて(^^)

                                      実際、寒さのせいもありしっかり食いしばりされていて、ガチガチだったので、ゆっくり時間をかけて緩めていきました。
                                      定期的に受けられている方は、ガチガチになっていても、緩むのも早いので施術後はかなり大きくお口も開き顎の動きもスムーズに。
                                      ご本人様的には、最初の方は初めて受けた時並みに痛かったとのことでしたが・・(^^;;

                                      下の写真がお顔とお口元のbefore after になります♪

                                      今年は、歯科で知識だけではなく、お客様のお話もちょこちょこ入れていきたいと思いますのでお楽しみに(^O^)

                                      今日はこれから寒い中、吹田の歯科で仕事始めです。

                                      かなり寒くなるようなので、皆様ご自愛くださいね!

                                      仕事始め
                                      仕事始め
                                      新年あけましておめでとうございます♪
                                      2021/01/04
                                      あっという間に年が明け、2021年に突入しましたね!
                                      皆様はどのような年末年始を過ごされましたでしょうか?
                                      私は例年の如く、飲みっぱなしでした(^^;

                                      前回Xmasの日に投稿してからずっとバタバタしてゆっくり時間がとれず10日も投稿があいてしまって申し訳ございません。
                                      今年はもう少しこまめに投稿するよう心掛けますね!

                                      では、を今月のサロン日程のお知らせを(^^)

                                      5日(火) 甲子園口peaceful 満席
                                      6日(水) 堺Peasmile 10時~〇
                                      7日(木) 吹田プルミエール歯科 満席
                                      8日(金) 堺Peasmile 10時~〇
                                      9日(土) 吹田プルミエール歯科 10時半~〇、11時半~〇
                                      10日(日) ×
                                      11日(月) 北新地りっぷスマイル 満席
                                      12日(火) 吹田プルミエール歯科 11時~〇
                                      13日(水) 堺Peasmile 10時~〇、13時~〇、16時以降〇
                                      14日(木) 吹田プルミエール歯科 12時~〇、17時半~〇
                                      15日(金) 堺Peasmile 10時~〇
                                      16日(土) 堺Peasmile 10時~〇、15時~〇
                                      17日(日) ×
                                      18日(月) 北新地りっぷスマイル 10時~〇
                                      19日(火) 甲子園口peaceful 10時~〇 吹田プルミエール歯科15時半~〇、16時半~〇
                                      20日(水) ×
                                      21日(木) 吹田プルミエール歯科 AM〇、15時半~〇、16時半~〇、17時半~〇
                                      22日(金) 堺Peasmile 10時~〇、13時~〇、16時以降〇
                                      23日(土) 吹田プルミエール歯科 17時~〇
                                      24日(日) ×
                                      25日(月) ×
                                      26日(火) 吹田プルミエール歯科 15時半~〇、16時半~〇、17時半~〇、18時半~〇
                                      27日(水) 堺Peasmile 10時~〇、13時~〇、16時以降〇
                                      28日(木) 吹田プルミエール歯科 AM〇、15時半~〇、16時半~〇、17時半~〇、20時~〇
                                      29日(金) 堺Peasmile 10時~〇、13時~〇、16時以降〇
                                      30日(土) 堺Peasmile 10時~〇
                                      31日(日) ×

                                      以上になります。
                                      まだまだ予約に空きがありますので、皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

                                      本年もよろしくお願いいたします。

                                      ※下の右側の写真は、年末投稿出来なかったXmasに私が作った晩御飯です(^^)
                                      新年あけましておめでとうございます♪
                                      新年あけましておめでとうございます♪
                                      Merry Christmas☆☆☆
                                      2020/12/25
                                      Xmasですね~!
                                      今年はコロナの影響で、ご自宅で過ごされる方が多いのではないでしょうか?
                                      我が家は、昨日私が1日中歯科でのお仕事で帰宅も遅かったので、今晩クリスマスディナーをお家で頂きます♪
                                      ここのところ、Xmasは毎年ラムチョップを発注して、私がお料理を担当。
                                      只今、ローズマリーとオリーブオイルでラムをマリネ中です(^^)
                                      また後日今晩のお料理の写真を投稿しますね!

                                      今日は、夕方からご紹介でプロゴルファーの方が来て下さることになってます。
                                      直接の知り合い以外で、自宅サロンに男性がいらっしゃるのは初めてですが、ご紹介なら男性の方も受け付けておりますので是非。

                                      皆様も素敵なクリスマスをお過ごしくださいね(^^♪
                                      Merry Christmas☆☆☆
                                      Merry Christmas☆☆☆
                                      マスク着用による悪影響ーその③-
                                      2020/12/23
                                      この所バタバタしておりましたので、前回の投稿からあっという間に1週間経ってしまいました。
                                      今月はさぼり気味ですみません(^^;

                                      今年も残り1週間余りですね!
                                      皆様は年内いつまでお仕事でしょうか?
                                      私は28日の午前中まで歯科のお仕事で、30日までご予約が入れば自宅サロンでお仕事する予定ですが、今のところは予約もないので28日が年内の仕事納めになりそうです(^^)
                                      では、マスクによる弊害の続きを・・

                                      ③マスク酸欠に注意!
                                      長時間のマスク着用による酸素不足、さらに長期間コロナ禍での精神的ストレスでいま、多くの人が気付かないうちに「隠れ酸欠」状態になっています。
                                      無意識に口で呼吸をしていたり、ストレスがかかると交感神経レベルが上がり、呼吸が浅くなって酸素を十分に取り込めなくなり、全身が軽い酸素不足に・・。
                                      また、マスク内部には自分の体内から放出された二酸化炭素が排気として排出され、それをまた吸い込んでしまうという、気が付けば慢性的な酸欠状態になり、赤血球中の結合酸素が減っていき、自律神経のバランスが崩れ、肩凝り、頭痛、めまい、集中力低下、疲労感など、様々な症状をもたらすようです。

                                      皆様はいかがでしょうか?
                                      3回に渡ってマスク着用による弊害について投稿しましたが、この先まだまだ長期間マスクを着用する必要性があるので、色々気を付けて行かないとですね!

                                      次回からは、呼吸についてお話をしていきたいと思います(^^)
                                      マスク着用による悪影響ーその③-
                                      マスク着用による悪影響ーその③-
                                      マスク着用による悪影響ーその②ー
                                      2020/12/17
                                      数日前から一気に寒くなりましたね!
                                      この寒い中、昨日は朝早くから兵庫県三木市の方にゴルフに行ってきました♪
                                      お天気が良かったので思ったほど寒くなく快適にプレイ出来ましたよ。
                                      私は暑すぎるのは苦手なので少々寒いくらいの方がちょうどいいんですよね~(^^)
                                      では、マスクの弊害の続きを・・

                                      ②マスクで顔がたるむ⁈
                                      今や、外出時に欠かせなくなったマスクですが、口元がマスクに覆われて人から見えないからと油断していませんか?
                                      1日の大半をマスクをして過ごしていたり、人と話す機会が減ったりすると顔の表情筋を動かすことが少なくなり、皮膚がたるんでしまいます。
                                      ほうれい線が深くなったり、口角が下がってしまったり・・。
                                      考えただけでも嫌ですよね~!

                                      『表情筋』とは、顔にある、目や口、鼻などを動かすための筋肉で30種類以上あります。
                                      実は日本人は普段の生活でも表情筋全体の約30%しか使っていないといわれているので、マスク生活だと更に低下して10%以下しか使ってない方もいらっしゃるかも??

                                      あなたのお顔は大丈夫ですか?

                                      マスクの下でもしっかりお口周りの筋肉を鍛える事が出来ますよ!
                                      舌を上顎にピッタリつけておくだけでも自然に口角が上がり口呼吸を防止出来るので是非ともやってみてください!
                                      表情筋を鍛えるトレーニング法はたくさんあるので、また改めてご紹介しますね!

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、表情筋にも働きかけるのでお顔が軽くなり動かしやすくなりますよ!
                                      マスク着用による悪影響ーその②ー
                                      マスク着用による悪影響ーその②ー
                                      年内の空き枠のお知らせ♪
                                      2020/12/14
                                      今朝からグッと寒くなりましたね!
                                      明日明後日はもっと寒くなるようで・・。
                                      今日は午前中、吹田のプルミエール歯科でのお仕事でした。
                                      そして夕方からは堺の自宅サロンでのお仕事です。
                                      週によって自由に働き場所を選べるので楽しい限りです。
                                      今月も残すところあと半月となりましたので、年内の空き枠のお知らせをしておきますね!

                                      15日(火) 吹田プルミエール歯科 18時~
                                      16日(水) ×
                                      17日(木) 堺Peasmile 10時~、12時~ 吹田プルミエール歯科 15時半~、17時~
                                      18日(金) ×
                                      19日(土) 堺Peasmile 16時~
                                      20日(日) ×
                                      21日(月) 北新地りっぷスマイル 10時~、17時半~
                                      22日(火) ×
                                      23日(水) 堺Peasmile 10時~、13時~、16時~
                                      24日(木) 吹田プルミエール歯科 11時~、12時半~、17時半~
                                      25日(金) 堺Peasmile 10時~、13時~、16時~
                                      26日(土) ×
                                      27日(日) ×
                                      28日(月) 吹田プルミエール歯科 11時~、12時半~
                                      29日(火) 堺Peasmile 10時~、13時~、16時~
                                      30日(水) 堺Peasmile 10時~

                                      まだまだ空き枠ありますので、ご予約お待ちしておりますね♡

                                      下の写真はプルミエール歯科クリニックです(^^)
                                      年内の空き枠のお知らせ♪
                                      年内の空き枠のお知らせ♪
                                      マスク着用による悪影響ーその①ー
                                      2020/12/11
                                      コロナが蔓延してもうあれこれ10ヶ月以上になりますね。
                                      一時落ち着いてきたかと思いきや、日々感染者が増えていっている今日この頃ですが、皆様は大丈夫ですか?
                                      コロナが蔓延してから、季節に関係なくマスクを着用するのが当たり前になりましたが、マスク着用によって様々な弊害がでているのはご存知でしょうか?

                                      今回から数回、マスク着用による悪影響についてお話していきますね!

                                      ①マスクの中は口呼吸?
                                      マスクをすると息苦しいため、口が開きがちになります。それにより、口呼吸が引き起こされ口が乾燥する原因になっている可能性があります。
                                      空気中には無数のホコリや花粉が浮遊しています。目に見えないウィルスや化学物質など、私たちにとって好ましくないものも沢山含まれています。鼻で吸い込んだ空気は粘膜の表面にはえている繊毛と、そこを流れている粘液で綺麗に濾過され、空気中の異物を吸い込んでも、殆どが鼻水となって排出されます。

                                      もし、この関門を上手く通り抜けた病原体があっても、口から咽頭にかけて発達している扁桃リンパ組織で捕まる仕組みになっています。
                                      また、鼻から吸い込んだ空気は適度に温められながら加湿され、暖かく湿った空気が肺に送り込まれます。
                                      これが鼻が天然のマスクと言われる所以でしょう。

                                      ところが、口呼吸になると状況は一変!
                                      口から入った空気は、口腔内の水分を奪い取りながら、荒々しく肺に到着します。
                                      冷たく乾燥した空気をいきなり吸い込むことになるので、場合によっては喉や気管を痛める恐れがあります。

                                      口呼吸により起こる口の渇きは、歯周病や虫歯菌の繁殖が起こりやすくなるだけではなく、全身の免疫系に異常を起こすことが知られています。
                                      免疫力の低下により、風邪をひきやすくなることもありますし、アトピーや関節リウマチ、腎臓疾患、掌蹠膿疱症なども慢性疾患のひとつで、口呼吸と関係があると言われるデータもあります。

                                      身体を守る為に使用しているマスクをする事により、自分自身の抵抗力を弱めてしまっては本末転倒。
                                      マスク使用中の呼吸、口呼吸になっていませんか?
                                      お口は閉じて、舌は上顎にピッタリ付けて鼻呼吸をするするようにしましょうね(^^)

                                      マスク着用による悪影響ーその①ー
                                      マスク着用による悪影響ーその①ー
                                      北新地りっぷスマイル💋
                                      2020/12/08
                                      昨日は、朝から晩までオーラルセラピーの師匠のサロン、北新地りっぷスマイルでのお仕事でした。
                                      今月の師匠の枠が予約で満杯で、予約をとれなかったお客様を私が代わりにみさせていただくことに。
                                      今まで数回、北新地でお仕事したことはありましたが今回のように1日中は初めてで、嬉しくてテンション上がりました♪
                                      朝からお1人みて、次の方まで2時間以上時間があったので北新地をぶらぶらして、お寿司屋さんでランチを頂きサロンのビルの1階にあるカフェでお茶をしてのんびり休憩し、午後からお2人。
                                      皆様気さくで素敵な方ばかりだったので、緊張することもなくしっかり口腔コンディショニングさせて頂きました!
                                      何より、北新地のサロンは広々していてとてもお洒落で素敵な空間なのでそこにいるだけで嬉しくて(*^▽^*)
                                      近い将来、毎週月曜日は私のお客様で予約が埋まるようになれるよう頑張りたいと思います(^^)

                                      堺の自宅サロンもこじんまりして落ち着く空間ですが、月曜日にお越しになれる方は是非北新地りっぷスマイルにもお足を運んでいただければと思います。

                                      ちなみに年内は21日の月曜日は1日中、28日は16時以降なら北新地りっぷスマイルでご予約可能ですよ!
                                      施術代は、¥10000+TAX になります。
                                      北新地りっぷスマイル💋
                                      北新地りっぷスマイル💋
                                      舌で健康状態をチェック!-番外編ー
                                      2020/12/06
                                      舌で健康状態をチェックも今回で最終回になります。

                                      今まで舌表面の色のお話をしてきましたが、今回は舌の裏側の血管について。

                                      ・舌の裏の血管が盛り上がったりボコボコしている
                                      舌の裏には2本の静脈が流れていますが、血行が悪いとこの血管が太くなって盛り上がったりボコボコしてきます。(下の写真の左側が、血流が悪い状態。右側がきれいな舌下静脈)
                                      人間の身体を動かす為に必要な酸素や栄養素は、全て血行にのって運ばれます。
                                      血行がよくないとこれらが届けられず、エネルギーがわかなかったり、細胞のダメージが修復されなかったりと、疲れが溜まっていきます。
                                      このタイプは、血行不良になり、老廃物などがたまりやすくなることで、肩凝りや腰痛などの痛みを引き起こす可能性も。さらに、このままにしておくと、高血圧や狭心症などの病気を引き起こす恐れがあるため、早めの対処が必要です。

                                      ☆対策
                                      血流をよくするため、ウォーキングなどの軽い運動を日常的に行いましょう。
                                      また、魚介類は血流アップの成分が豊富。特に血液をサラサラにするEPAなどが豊富な青魚が◎。
                                      野菜に含まれる抗酸化成分も、血流をよくしてくれます。食卓に魚と野菜を増やしましょう。
                                      舌で健康状態をチェック!-番外編ー
                                      舌で健康状態をチェック!-番外編ー
                                      舌で健康状態をチェック!-その⑥-
                                      2020/12/02
                                      今日はOFFだったので午後から難波まで、以前から一度受けてみたかった、「かっさトリートメント」を体験しに行ってきました♪
                                      「かっさトリートメント」とは、かっさプレートという専用のプレートを使って、オイルを塗って、全身の経絡や反射句を刺激して身体の巡りを促し、余分な老廃物や毒素、滞っている血液やリンパを流す施術になります。
                                      下の写真の赤くなっているところが毒素だそうですよー!
                                      私の身体、毒素だらけだったってことですよね(^^;;
                                      特に痛みもなく、すっきりしましたよ(^^)

                                      では、久しぶりに舌のお話しの続きを・・

                                      ⑥舌全体が白い冷えタイプ  身体が冷えているかも
                                      色は淡白で、苔は白か黄色。
                                      舌がやや大きく感じられ、そして分厚く腫れぼったく粘り気があり、歯形が付くことが多いときは身体が冷えています。
                                      手や足先などの末端だけでなく、手首や足首より先に冷えが起きている状態。寒くなるとすぐにしもやけになりがちです。

                                      ☆対策
                                      外出の際は上着や羽織るものを持って出るようにして調整を。
                                      冬は湯船に浸かってしっかり温まるようにしましょう。
                                      身体を温めるしょうがやシナモンを積極的に食べて。
                                      舌で健康状態をチェック!-その⑥-
                                      舌で健康状態をチェック!-その⑥-
                                      今月のサロン日程と空き枠についてのお知らせ♬
                                      2020/12/02
                                      あっという間に12月になりましたね!
                                      遅ればせながら、今月の日程と今日現在で空いてる時間のお知らせをしておきますね(^^)

                                      3日(木) 吹田プルミエール歯科 12時~
                                      4日(金) ×
                                      5日(土) 堺Peasmil 10時~
                                      6日(日) 堺Peasmil 15時~
                                      7日(月) 北新地りっぷスマイル 18時~
                                      8日(火) ×
                                      9日(水) 堺Peasmil 10時~、13時~、17時以降
                                      10日(木) ×
                                      11日(金) 堺Peasmil 10時~、13時~、17時以降
                                      12日(土) 吹田プルミエール歯科 12時~
                                      13日(日) ×
                                      14日(月) 吹田プルミエール歯科 12時~ 堺Peasmil 18時~
                                      15日(火) 吹田プルミエール歯科 15時半~、17時~
                                      16日(水) ×
                                      17日(木) 吹田プルミエール歯科 10時~、11時半~、13時~、15時半~、17時~
                                      18日(金) 堺Peasmil 10時
                                      19日(土) ×
                                      20日(日) ×
                                      21日(月) 北新地りっぷスマイル 10時~、14時~、16時~、18時~
                                      22日(火) ×
                                      23日(水) ×
                                      24日(木) 吹田プルミエール歯科 10時~、11時半~、13時~、15時半~、17時~
                                      25日(金) 堺Peasmil 10時~、14時~、17時~
                                      26日(土) ×
                                      27日(日) 堺Peasmil 13時~、15時~
                                      28日(月) 吹田プルミエール歯科 11時~、12時半~
                                      29日(火) ×
                                      30日(水) 堺Peasmil 10時~、14時~、

                                      吹田のプルミエール歯科では、オーラルセラピーの他に、歯のクリーニング、ホワイトニング、歯茎のピーリングもお受けいただけます!
                                      年内にお口の中もすっきりきれいにしませんか?

                                      なお、年末年始は31日~1月4日までお休みとさせて頂きます(*^-^*)
                                      よろしくお願いいたします。
                                      今月のサロン日程と空き枠についてのお知らせ♬
                                      今月のサロン日程と空き枠についてのお知らせ♬
                                      オーラルコンディショニングを受けてきました♪
                                      2020/11/27
                                      連休明けから3日間、朝から晩まで出っ放しだったので、また投稿が空いてしまって申し訳ありませんm(_ _)m

                                      火曜、木曜は仕事でしたが水曜日に、先日2日間、解剖学や歯科の法律などのセミナーを受講させて頂いた
                                      歯科衛生士で、本も執筆されていて講演やスクール,サロン経営もされているOffice RENKA 代表の赤井綾美先生のサロンにお伺いさせて頂いてきました♪

                                      午前中からおじゃまして、先に私がオーラルセラピーをさせて頂き、ランチを挟んでから、今度は私が。
                                      本格的な問診、アセスメントをして頂いてから、いざコンディショニング!!
                                      合間合間に説明をしていただきながら、デコルテから頭部までを外側から、そして口腔内からしっかり整えて頂きました!
                                      下の写真がbefore afterですが、まるで別人のようにお目目パッチリ、若々しくなりました(^^)
                                      私の後にきた、一緒にセミナーを受けた衛生士さんがコンディショニングしてもらってるところも見学させて頂けたので、更に勉強になりました。

                                      今回学んだ事もしっかり皆様にアウトプットさせて頂きたいと思います♡

                                      オーラルコンディショニングを受けてきました♪
                                      オーラルコンディショニングを受けてきました♪
                                      舌で健康状態をチェック!-その⑤-
                                      2020/11/23
                                      皆様はこの3連休どのように過ごされましたでしょうか?
                                      私は金曜日からお休み頂いてたので、今日で4連休めですが・・。
                                      昨日は、友達がうちに遊びに来てくれて結婚記念日をお祝いしてくれました♪
                                      お昼過ぎから鉄板焼きをしながら夜まで飲み続けて最終べろべろに(^^;;
                                      今日は予約も入らなかったので、お家でのんびり過ごしています。

                                      では続きを・・

                                      ⑤舌の色が紫色のお血タイプ 血液がドロドロ
                                      舌が紫色になっていたり、暗い紅色のシミのような斑点があるのは、血流が悪くなってドロドロ血になっている
                                      「お血タイプ」です。顔色もあまりよくなく、肌にシミやくすみ、目の下にクマができやすいでしょう。
                                      歯茎や唇の色が暗くなることも。

                                      ☆対策
                                      血をサラサラにして血行をよくする青魚、玉ねぎ、らっきょうなどの食材を。
                                      また、デスクワークが続くときは1時間に一度は身体を動かし、血流をよくするように心掛けて。
                                      舌で健康状態をチェック!-その⑤-
                                      舌で健康状態をチェック!-その⑤-
                                      白浜に行ってきました♪
                                      2020/11/21
                                      前回の投稿からちょっと間が空いてしまいました(^^;
                                      18日の水曜日はゴルフ→お疲れ様会で7時半に家を出て、23時過ぎに帰宅。
                                      19日はプルミエール歯科で初めて10時~21時(今までは19時まで)の勤務。
                                      何と17時以降スタッフが私しかいなくて、そんな日に限ってめちゃめちゃ診療が長引いたので片付けをして帰宅したのが23時回っていてさすがに疲れてヘロヘロに(T0T)
                                      そんな中、昨日は6時起きして朝から白浜へ♪
                                      実は11月22日が結婚記念日でして、ちょっと早めのお祝い旅行に。
                                      目的は、去年も同じ時期にお伺いした「鮨よし田」さんという白浜では結構高級なお寿司屋さんにお伺いすること。そして、ついでに?ゴルフも。
                                      3年前に夫婦でゴルフを始めてから、旅行は必ずゴルフを絡めるようになりました(^^)
                                      昨日は午前中はまあまあの雨でしたが、気温が高かったので寒くもなく意外と楽しくプレイ出来ましたし午後からは雨も止んで晴れたので快適に。
                                      夫婦で共通の趣味があるので良かったなと思います♡
                                      そして、メインイベントの夕食のお寿司は最高でした(>▽<)
                                      1年前より数段美味しく、品数も増え(下の写真以外にあと8品程)、進化の度合いが素晴らしかったです!
                                      とても楽しい素敵な時間を過ごすことが出来ました。
                                      また春ごろにお伺いできたらと思います(*^-^*)
                                      白浜方面に行かれる方は、是非行ってみて下さい!
                                      白浜に行ってきました♪
                                      白浜に行ってきました♪
                                      舌で健康状態をチェック!-その④-
                                      2020/11/17
                                      ここ数日暖かい日が続いてますね!
                                      昨日は歯科のお仕事でしたが、北新地のサロンのオーナーでオーラルセラピーの師匠の小林みゆきさんが、吹田まで遥々、クリーニングとホワイトニングを受けに来てくださいました♪
                                      元々きれいで白い歯ですが、更につるぴかになって白さがアップしたので、喜んでいただけて良かったです♡
                                      やっぱり白い歯っていいですね!
                                      私も長らく歯科でホワイトニングを受けてないので、受けたくなりました(^^)

                                      では続きを・・

                                      ④舌の両側が赤い気滞タイプ 気の流れが悪くなりがち
                                      舌の縁が分厚くて赤くなるのは「気滞タイプ」
                                      舌の中央に白や黄色の苔が多く、歯形は少ない状態です。気の流れが悪く、胸焼けしたり口の中が苦くなりがちです。小さなことでイライラしたり、不安定な状態に陥りやすく、ストレスが溜まっているといえます。

                                      ☆対策
                                      気の流れを整え、ストレスを解消するためには香りのよいお茶を飲んだり、アロマを楽しんでリラックスを。
                                      辛い物は避け、酸っぱいものをとるとよいでしょう。
                                      舌で健康状態をチェック!-その④-
                                      舌で健康状態をチェック!-その④-
                                      今月の空き枠のお知らせです♪
                                      2020/11/16
                                      11月も今日から後半に入りましたね!
                                      昨日、IKEAに行ってサロン用のXmasgoods'を購入してきたので、お部屋がXmasっぽくなりましたよ(^^♪

                                      インスタグラムでも昨日お知らせしましたが、今月の予約の残り枠をこちらでもお伝えしておきますね!

                                      17日(火) 堺Peasmile 10:00~、13:00~、18:00~
                                      23日(月) 堺Peasmile 10:00~、14:00~、17:00以降
                                      24日(水) 吹田プルミエール歯科 15:30~、17:00~、18:00~
                                      26日(木) 吹田プルミエール歯科 16:30~
                                      27日(金) 堺Peasmile 10:00~、14:00~、17:00以降
                                      30日(月) 北新地りっぷスマイル 10:00~、12:30~

                                      堺の自宅サロンはまだまだ残り枠たくさんありますので、皆様からのご連絡を心よりお待ちしております♡

                                      ご予約、お問い合わせは LINE→@013hzxqa TEL070-4402-7160 までお願いします(^^)
                                      今月の空き枠のお知らせです♪
                                      今月の空き枠のお知らせです♪
                                      舌で健康状態をチェック!-その③-
                                      2020/11/13
                                      昨日は、午後から歯科のお仕事でした。
                                      基本的には吹田まで電車通勤をしてますが、昨日は何となく車で出掛けて、途中で阪神高速の環状線の南行きが工事で通行止めになっているのを思い出して「わーーー!!帰り高速乗られへんから遅くなるーー(>_<)」ってちょっと落ち込んだのですが、下道で帰った事で御堂筋のイルミネーションが見れたので、逆に得した気持ちになりました(^^)
                                      イルミネーションを見ると、年末って感じがしますね・・(^^;

                                      では舌の色の続きです。

                                      ③舌が赤い陰虚タイプ 熱が身体にこもりがち
                                      舌の赤味が強い時は、熱が身体にこもっています。のどがよく渇き、寝汗をかいたりほてりやのぼせもあるのでは?
                                      また、頭痛やイライラを感じていませんか?熱の為に潤いが不足しがちで、溝や裂け目があります。苔はないか、少ないのが特徴です。

                                      ☆対策
                                      熱を上げやすい唐辛子や生姜などは避け、なるべく体内の熱を冷まし、外に出す働きをもつキュウリやなす、れんこん、豆腐、スイカなどを摂るのがオススメです。
                                      舌で健康状態をチェック!-その③-
                                      舌で健康状態をチェック!-その③-
                                      舌で健康状態をチェック!-その②-
                                      2020/11/12
                                      一昨日の火曜日に久しぶりに元職場のメンバーと集まって食事会をしました♪
                                      ドクター2人に歯科衛生士2人、受付1人に事務長の6人。今でも元職場にいるのは事務長だけですが・・。(下の写真には事務長は先に帰って写ってません)
                                      私以外は全員30代ですが、年齢関係なく職場や仕事が変わってもいつまでもお付き合いできる関係っていいですね(^^) 本当にありがたいです!!

                                      では続きを・・
                                      ②舌の色が淡い血虚タイプ 血液が不足気味
                                      舌全体が少しやせていて小さくて薄く、表面に溝や裂け目が出来ているのは、血が不足気味の「血虚」タイプです。色は淡白で、苔は薄くて少ない状態。日頃から疲れやすく、立ち眩みや動悸、息切れがする事も多いのが特徴です。
                                      ☆対策
                                      黒い食べ物は血を補う働きがあるので、黒豆や黒ごま、黒きくらげなどを摂るのがおすすめ。
                                      また、身体を温める里芋や山芋など、ネバネバしたイモ類も良いでしょう!

                                      鏡でチェックして、このタイプに当てはまった方は、、黒い食べ物やネバネバしたイモ類を積極的に摂取してその後の舌の色の変化を確認してみてはいかがでしょうか(^_^)
                                      舌で健康状態をチェック!-その②-
                                      舌で健康状態をチェック!-その②-
                                      舌で健康状態をチェック!-その①-
                                      2020/11/10
                                      先日まで滑舌について色々お伝えしてきましたが、「舌」つながりで今回からは舌の色etc・・タイプ別に6回に分けてお話をしていこうと思います。

                                      舌で健康状態をチェックできるって知っていましたか?
                                      舌の色、苔の状態、歯形の有無などを観察することで、身体の中の状態や、病気の性質を知ることができるようです。

                                      ①薄いピンク色の健康タイプ
                                      健康的な舌はほんのりと淡いピンク色で、斑点もない状態。適度に薄く引き締まって、裂け目も殆どありません。動きもスムーズで、舌を出すと真っ直ぐに伸び、震えたりこわばることもなく、苔はうっすらとついて薄い白色です。

                                      ☆毎朝の歯磨きの際に、ペロッと舌を出して鏡でチェックしてみましょう!
                                      色や形、厚さや苔などの状態を定期的にチェックすると、体調の変化にも早めに気付けますよ(^^)
                                      舌で健康状態をチェック!-その①-
                                      舌で健康状態をチェック!-その①-
                                      オーラルセラピストアドバンスコース②☆
                                      2020/11/09
                                      いい歯の日の昨日は、先週の日曜日に引き続き、北新地のサロンで開催されたオーラルセラピストアドバンス特別講座の2回目に参加させて頂きました。

                                      昨日のテーマは「法律から読み解く21世紀の歯科衛生士の役割」
                                      歯科衛生士法やヘルスプロモーション、行動変容等々について深く学びました。
                                      歯科衛生士法なんて専門学校の時に習った以来で、殆ど覚えていない状態でしたし、実際に全てを知って理解できている人も殆どいないと思います。(ドクターも然り)
                                      法律を正しく読み解く事で、歯科衛生士の仕事の幅の広さや資格の素晴らしさを新たに発見することが出来ました♡
                                      そして、自分自身が約30年以上歯科衛生士の仕事をしていく中でどれくらいの症例や件数に携わってきたかを昨日のセミナーの中で計算したのですが、20年間の一般歯科業務で10万件以上の治療に携わり、5万件以上の歯周治療や予防処置を行い、10年間の審美歯科業務で3000件以上のホワイトニング、1万件以上のクリーニング、1000件近くのデンタルエステを行ってきた事を改めて知り、すごーい!!と自画自賛(^▽^)
                                      ちょっと自分を褒めてあげました(^^)

                                      通常のセミナーでは学べない内容がぎっしり詰まった濃厚な2日間。
                                      受講できた事を誇りに思うほどです。
                                      まだまだ頭の中が整理出来ずパンパンの状態なので、これからじっくり学んだことを落とし込んでいこうと思います♪
                                      オーラルセラピストアドバンスコース②☆
                                      オーラルセラピストアドバンスコース②☆
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その③-
                                      2020/11/07
                                      昨日は甲子園口のサロンで、オーナーの先生と月に一度の相互ケアの日♪
                                      数か月前から、私が施術をしていただくだけではなく、私も先生にオーラルセラピーをさせて頂いてます。
                                      先日受けたセミナーで学んだ新たな手技も追加したので、より効果が出やすくなったような(^^)→下の写真

                                      では続きを・・
                                      ③少しだけ高めの声を意識する
                                      人前に出るとうつむきがちになってぼそぼそと話す癖がある人は、背筋を伸ばして、少しだけ高めの声で話すことを意識しましょう。
                                      そうすると声がよく通るようになって聞き取りやすくなります。

                                      ただし、高い声を意識しすぎるとかえって声帯の周りの筋肉が緊張し、ひきつったような声になりがちです。
                                      緊張を解くために呼吸を深くして、ゆったりと話すように心掛けましょう。

                                      ☆まとめ
                                      ・滑舌とは、発音や発声の善し悪しを表す言葉です。
                                      ・滑舌が悪いと、相手に話しが伝わらず誤解や聞き違いが生じます。
                                      ・滑舌が良いと、話しが伝わりやすくなり、話すこと自体が楽しくなります。
                                      ・滑舌は簡単なトレーニングで改善出来ます。

                                      滑舌を気にされている方は参考にしていただければと思います。

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、滑舌の改善にも効果的ですよ♡
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その③-
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その③-
                                      オーラルセラピストアドバンスコース☆
                                      2020/11/04
                                      11月になりましたね!
                                      1日の日曜日は北新地のサロンで開催されたオーラルセラピストアドバンスコース特別講座を受講してきました。

                                      「口腔と呼吸の繋がりを紐解く」「口腔周囲の解剖と新たな口腔ケア Oral foor-up」をテーマに朝から夕方まで、
                                      呼吸、姿勢、筋肉と口腔とのつながりについてしっかり学びを深めました。
                                      今までぼんやりとしていた部分が明確になり、今後の仕事にもしっかり活かせる事ができそうです!!

                                      更にブラッシュアップし、皆様お一人お一人に合わせた効果的なケアがご提供できそうなので楽しみにしてて下さい♡

                                      そして余談ですが、2日旦那さんがお休みだったので1泊2日でゴルフを兼ねて、Gotoトラベルキャンペーンを利用して姫路に行って来ました♪
                                      2日は雨の中のゴルフでしたが、それはそれで楽しくて、夜は姫路駅界隈を食べ飲み歩き。
                                      昨日は朝から姫路城へ!真っ青な空に白いお城が映えて何とも美しかったです♡
                                      コロナの影響もあって、今年に入って旦那さんと2人で旅行するのは今回が初めて!
                                      やっぱり旅は楽しいですね(^^)
                                      これを機にまたちょこちょこ近場でいいのであっちこっち行きたいな~と思います。
                                      オーラルセラピストアドバンスコース☆
                                      オーラルセラピストアドバンスコース☆
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その②-
                                      2020/10/31
                                      今日で10月も最終日ですね~!
                                      今年も残すところ2ヶ月…早すぎるーーー!!
                                      今日は歯科でのお仕事でした。
                                      10月1日から歯科のお仕事をスタートしてあっという間に1ヶ月。もうすっかり慣れましたよ(^^)
                                      オーラルセラピー以外のメニューも受けられたい方は、吹田のプルミエール歯科クリニックへ是非♪
                                      では続きを・・

                                      ②1音1音を丁寧に発音する
                                      自分自身の話し声は骨伝導ではっきり感知できます。でも相手の声に骨伝導は届きません。
                                      自分自身が話しながら聞いている声と、相手が聞いている声は全く別物です。
                                      それを常に意識して、1音1音を丁寧に発音しましょう。
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その②-
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その②-
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その①-
                                      2020/10/30
                                      今日は北新地の、オーラルセラピーの師匠のサロンに施術を受けに行って来ました!
                                      先月末のスクール以来1か月ぶりに会ったので、お互い話すことが多過ぎて時間足りませんでした(^^;
                                      明後日、またセミナーで会うのですけどね。
                                      北新地のサロンは広くて明るくてとてもお洒落な空間です♪
                                      下の写真は、師匠が半年前に発注して今日届きたてのドイツ製のドレッサー。
                                      更に素敵な空間になりました♡
                                      月に1,2回だけですが北新地のサロンでもご予約お取りできますので、ご希望の方はご連絡下さい。
                                      ちなみに11月は30日の月曜日のみになりますが・・・。

                                      では今日から、滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイントについて3回に渡ってお伝えします。

                                      ①口全体をしっかりと動かす
                                      母音を発声する時は、口の開き方と形に気を付けながら、口全体を大きくしっかり動かすつもりで発音しましょう。
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その①-
                                      滑舌の悪い人が普段の会話から意識するべきポイント-その①-
                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法ーその③ー
                                      2020/10/29
                                      滑舌を良くするためのトレーニング方法も、今日がラストととなりました!

                                      ③正しい発音を身に付けるトレーニング方法
                                      まず、「んーまーんーまーんーまー」とゆっくり発声してください。「んー」で鼻から抜ける声を維持したまま
                                      「まー」では口を開きます。
                                      こうして鼻の中で声を響かせることを意識して、次は「あおいいえをおいおいうる」と、大きくゆっくり発声しましょう。口は出来るだけ大きく開き、鼻に声を響かせます。

                                      慣れてきたら、「なまむぎなまごめなまたまご」のように、おなじみの早口言葉を練習しましょう。
                                      初めは早く言うことよりも一音一音をはっきり発声する事を心掛けて下さい。
                                      慣れたら徐々に早口にしましょう!
                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法ーその③ー
                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法ーその③ー
                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法ーその②ー
                                      2020/10/28
                                      昨日の夜は天満橋のお店で、以前の職場で一緒だった歯科医の先生と先生の奥さま、後輩衛生士ちゃんと久しぶりに会ってのお食事会でした(^^♪ 下の写真の通り、皆様30代でお若く私とほぼ親子のような年齢差ですが、お互いの近況報告や仕事の情報交換含め共通の話題も多いので、楽しくて話が尽きず気付いたら終電ぎりぎりの時間でした(^^;; 年齢差関係なくお付き合いしてもらえるのが本当にありがたいです♡

                                      では続きを・・
                                      ②表情筋を鍛えるトレーニング
                                      昨日ご紹介した舌のトレーニングは試してみられましたでしょうか?
                                      今日は、表情筋のトレーニング方法をご紹介しますね!

                                      表情筋のトレーニング方法はたくさんありますが、滑舌を良くするには、口の周りの口輪筋を中心に鍛えるのが効果的です。

                                      まず、お口を大きく開いて、母音の「い」と「う」をゆっくりと交互に発音しましょう。
                                      「い」の発音では口を思いっ切り左右に広げ、「う」では唇を力一杯すぼめましょう。

                                      慣れてきたら、「い」の時は思い切り驚いたように目を見開いて発音してみて下さい。逆に「う」の時は酸っぱいレモンをかじったように顔全体を思い切りすぼめて発音しましょう。

                                      「い・う」の後は、「え・お・あ・お」と他の母音も口を思い切り開き、顔全体を動かすように発音してみて下さい。これを毎日繰り返すと、口の動きが滑らかになり表情が豊かになります。

                                      昨日の舌のトレーニングも含め、少しづつでも毎日継続する事で必ず効果は出るので是非試してみてくださいね!!



                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法ーその②ー
                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法ーその②ー
                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法-その①ー
                                      2020/10/27
                                      今日は午前中、甲子園口のサロンでのお仕事でした♪
                                      甲子園口の街並みが結構好きなので、堺からは小1時間かかりますが全く苦にならず、逆に浮き浮きしながら通ってます(^^)
                                      10月から歯科でのお仕事も加わったので、日によってあっちこっちに行って色々な方とお会い出来るのが楽しいです。元々家にジッといてるたちじゃないので・・(^^;

                                      さて、今回からは滑舌をよくするためのトレーニング方法についてお伝えしていきますね!

                                      ①舌の筋肉を鍛えるトレーニング
                                      滑舌が悪くなる原因の一つが舌の筋力が弱い事ですが、舌も他の筋肉と同様トレーニングする事でしっかり筋力を強化する事が出来ます。逆に鍛えないと年々衰えていくとも言えます。

                                      実は舌のトレーニングは、7月9日の投稿でも唾液を分泌する方法としてお伝えしてるので重複するかとは思いますが・・。

                                      舌の筋肉を鍛えるには、まず口を出来るだけ大きく開き、舌が下唇に触れないようにして出来るだけ前にべぇーと突き出して10秒間キープします。
                                      次に舌先で顎をなめるように思い切り下に伸ばしたまま10秒間キープ、次は鼻先をなめるように舌先を上げたまま10秒間キープ。同様に左右に伸ばして10秒ずつ、唇をなめるように舌先で円を描くように時計回りと反時計回りに10回ずつ回しましょう!

                                      いきなり全部するのが大変な場合は、まず舌を前にしっかり突き出す事から始めてみてください。

                                      舌のトレーニングを続けると、顎の下のたるみが引き締まるので二重あごが解消されるので是非(^_^)


                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法-その①ー
                                      滑舌をよくするためのトレーニング方法-その①ー
                                      滑舌を改善するメリット-その③ 表情が豊かになる-
                                      2020/10/26
                                      滑舌を改善するメリットも今日で最終回になります!

                                      ③表情が豊かになる
                                      人の顔には表情を生み出す筋肉があります。
                                      その名もずばり「表情筋」。腕や足の筋肉と同じように、表情筋も鍛えないと動きや力が衰えて表情が乏しくなってしまいます。
                                      滑舌を鍛えると、口の周りの口輪筋といった表情筋も鍛えられます。
                                      すると口角が上がり、自然な笑顔が生まれます。
                                      表情筋が引き締まれば顔のたるみがなくなって二重あごも改善され、小顔効果も期待できます。
                                      表情筋鍛えてますか?
                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、表情筋にもしっかり働きかけるるので、お顔もすっきり小顔効果大です♡

                                      次回からは、滑舌をよくするためのトレーニング方法についてご紹介していきますね!
                                      滑舌を改善するメリット-その③ 表情が豊かになる-
                                      滑舌を改善するメリット-その③ 表情が豊かになる-
                                      滑舌を改善するメリット-その② 話すことが楽しくなるー
                                      2020/10/24
                                      涼しいですね~!今日はお昼過ぎからお客様いらしてて、半袖で施術してると少し寒いくらいでした(^^)

                                      では続きを・・

                                      ②話すことが楽しくなる
                                      滑舌が悪いと話の途中で噛んでしまったり、相手に何度も聞き返されたりして、話すことに苦手意識を抱くようになります。そこで滑舌を改善すれば、話し相手が聞き入ってくれるようになり、話すことが楽しくなります。

                                      滑舌を改善するメリット-その② 話すことが楽しくなるー
                                      滑舌を改善するメリット-その② 話すことが楽しくなるー
                                      滑舌を改善するメリット-その① 話す内容が相手にしっかり伝わる-
                                      2020/10/23
                                      今回から3回に渡って滑舌を改善するメリットについてお話していきますね!

                                      一昨日のゴルフコンペのスコアは散々でしたが、賞品に大好きなワインを頂けたので結果オーライって感じでした(^^) 少し前から左膝を痛めていて、普通に歩けず踏ん張れないので早く直さないとしばらくゴルフはきついかもです(T0T)

                                      ①話す内容が相手にしっかり伝わる
                                      滑舌がよくなれば発声が明瞭になり、話の内容が相手にしっかり伝わります。滑舌が悪いと聞き取りにくいので
                                      相手のストレスになるだけでなく、聞き違いや誤解が生じる可能性も高くなります。
                                      滑舌を改善するメリット-その① 話す内容が相手にしっかり伝わる-
                                      滑舌を改善するメリット-その① 話す内容が相手にしっかり伝わる-
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその④舌小帯短縮症ー
                                      2020/10/20
                                      土曜日からぐっと気温が下がってましたが、今日は気持ちの良い気候ですね!
                                      土曜日と昨日の月曜日は1日歯科でのお仕事でしたが、だいぶ身体も慣れてきたのかそれ程疲れを感じなくなってきました。
                                      今日は午前中だけ甲子園口のサロンでのお仕事だったので、帰りに梅田に寄ってルクアのバル地下でスパイスカレーを頂いてから帰って来ました!(下の写真) 無性にカレーが食べたくなったので・・(^_^)
                                      明日ゴルフコンペがあるので、この後は打ちっぱなしに行って来ます♪

                                      さて、滑舌が悪い人の主な原因についても今日でラストになります。
                                      ④舌小帯短縮症
                                      「舌小帯」とは、舌の裏側の中央にある細い帯状のひだのことです。赤ちゃんの頃は舌の先端についていますが、成長とともに薄くなり、段々後ろに下がっていきます。
                                      それが下がらずに短いまま舌先の直下についているのが「舌小帯短縮症」です。舌小帯短縮症の人は、舌の動きが制限される為、ラ行やサ行、タ行などがうまく言えない傾向があります。

                                      次回からは滑舌を改善するメリットについてお話していきますね!
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその④舌小帯短縮症ー
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその④舌小帯短縮症ー
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその③ 早口で話している-
                                      2020/10/16
                                      昨日は午後から歯科でのお仕事だったのですが、午後診が15時半からなので早めに出て吹田の実家にちょっと寄ってから仕事に行って来ました♪
                                      堺の自宅から吹田の実家までは車で1時間前後、歯科も同じ吹田市内ですが江坂寄りなので実家よりは手前で、道が空いてれば堺から40分弱で着きます。なので実家から職場まではスムーズに行けば15分程の距離。
                                      月に8回以上は吹田に通うことになるので実家に寄る頻度も増えそうです(^^)
                                      昨日は、4時間程仕事しただけですが終わってみるとどっと疲れが・・。
                                      身体がなまりすぎてるので、慣れるまでもう少し時間がかかりそうです`(^^;;

                                      前置き長くなりましたが続きを・・

                                      ③早口で話している
                                      発声練習には早口言葉が効果的ですが、普段の会話が早口になるのは逆効果です。
                                      早口で喋る人は、自分が思ってる以上に発音が混濁して聞き取りにくい声になっています。

                                      また、聞き手にとっても早口で話されると理解がおいつかず、ストレスになってしまう欠点もあります。
                                      緊張すると無意識に早口になってしまうという人は、話の合間にゆっくり深く呼吸する事を意識しましょう。
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその③ 早口で話している-
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその③ 早口で話している-
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその② 呼吸の仕方や姿勢が悪いー
                                      2020/10/15
                                      今日は爽やかな気候ですね!
                                      木曜日なので本来は朝から歯科でのお仕事ですが、私用があったので今日は午後診からの出勤になります。
                                      フリーランスなので、結構自由にお仕事させてもらってます(^^♪

                                      さて続きを・・
                                      ②呼吸の仕方や姿勢が悪い
                                      声は肺で吸った息を吐きながら声帯を震わせることで発声します。しかし声帯の長さは男性でもせいぜい2㎝ほど。それでも大きな声を出せるのは、喉や肺、鼻の奥の鼻腔という空洞などに声帯の音が反響するからです。
                                      逆に言えば、喉、肺、鼻腔に声が十分反響しなければ、聞き取りやすい発声になりません。
                                      大切なのは、お腹でしっかり呼吸する事。息を吸うときは鼻から、吐くときは口から出す事を意識しましょう。

                                      口呼吸では息が浅くなり、鼻腔にも声が響きません。姿勢も大切です。姿勢が悪いと声の通りが悪くなったり、背中や肩、喉の周辺の筋肉に負担がかかり、声帯の動きを悪くします。

                                      オーラルセラピーで、凝り固まったお口周りの筋肉をゆるめると口腔が拡がり、それに伴って気道や鼻腔も拡がるので、呼吸が深くなり、発声もしやすくなりますよ(^^)
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその② 呼吸の仕方や姿勢が悪いー
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその② 呼吸の仕方や姿勢が悪いー
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその➀舌の筋力が弱いー
                                      2020/10/14
                                      昨日、今日とお昼間は暑いくらいでしたが、明日から気温が下がるようなので体調管理気を付けて下さいね!

                                      今日から、4回に分けて滑舌が悪くなる原因についてお話していきます`(^^)

                                      ①舌の筋力が弱い。
                                      日常生活で「舌の筋力」を意識することはあまりないと思いますが、舌の組織は全て筋肉で出来ていると言っても過言ではありません。その重さは成人で約200g。ステーキ肉1枚分位?意外なほど大きく重い器官です。
                                      しかも骨がありません。
                                      舌の筋力が弱いと自重で垂れ下がり気味になり、文字通り「舌足らず」な発声になって、滑舌が悪化する要因になります。

                                      また、「あ」と「お」、「い」と「う」など、母音の発音が明瞭でないないかたは方は、口の動きが小さい傾向があります。
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその➀舌の筋力が弱いー
                                      滑舌が悪い人の主な原因ーその➀舌の筋力が弱いー
                                      滑舌とは・・?
                                      2020/10/13
                                      今回からは滑舌に関してお話していきますね!

                                      「滑舌が良い」「滑舌が悪い」とか言いますが、そもそも滑舌とは・・?
                                      改めて調べてみると、『本来は専門的な訓練によって発音や発声を改善する事をあらわす言葉』で、アナウンサーや俳優といった人前で喋る職業に従事する人々が使う専門用語の一つだったそうです。
                                      それがやがて一般にも広がり、「滑舌が良い(または悪い)」というように発音や発生を評価する意味で用いられるようになったようです。
                                      皆様ご存知でした?

                                      次回から、滑舌が悪い人の原因についてお話していきますね(^^)



                                      滑舌とは・・?
                                      滑舌とは・・?
                                      ストレスとお口の健康ーその④ ストレスと上手に付き合う方法ー
                                      2020/10/09
                                      台風接近の影響で今日は1日中雨ですね。
                                      どうか、皆様お気を付けください。

                                      ストレスとお口の健康も今日がラストになります。

                                      ④ストレスと上手に付き合う方法
                                      歯周病や顎関節症の悪化につながる歯軋り・食いしばり・上下歯列接触癖に対しては、まずその癖に気付く事が大切です。
                                      昼間、時々目が行く場所に目印を貼っておき、それを見た時に上下の歯の位置や咀嚼筋の力を意識し、もし歯が合わさっていたり筋肉に力が入っていたりしたら、力を抜いて深呼吸するのもその一つの方法です。
                                      また、夜間の歯軋りや食いしばりには、就寝直前に自分で力を入れないように自己暗示させる自律訓練法や、歯や顎への力を分散させることを目的にマウスピースをつける方法などがあります。

                                      口が乾燥し緊張感が強い時には、キシリトール入りのガムをゆっくり噛むと、唾液腺が刺激されて唾液の分泌が促されるだけではなく、顎や顔面の筋肉を使って噛むことで心もリラックスさせることができます。また、日常の食事でゆっくり噛むことも大切です。

                                      口腔乾燥の副作用の強い薬は、他の薬にかえることが出来るか担当の医師に相談してみましょう。

                                      ストレスは、現代社会にはつきもので、避けることはなかなか難しいことだと思います。ストレスによって起きる口の変化に気付き対処すること、そして食生活や睡眠など適切な生活習慣を心掛けることも、口の健康を守るために大切なことなのです。
                                      ストレスとお口の健康ーその④ ストレスと上手に付き合う方法ー
                                      ストレスとお口の健康ーその④ ストレスと上手に付き合う方法ー
                                      ストレスとお口の健康ーその③ 虫歯ー
                                      2020/10/05
                                      今日は午後から歯科でのお仕事なので、のんびりしてます(^^)

                                      では続きを・・
                                      ③ストレスと虫歯
                                      虫歯は、歯垢の中の齲蝕原因菌が作り出す酸によって、歯の表面が溶かされてしまう病気です。
                                      それに対し、口の中の唾液には、酸を中和させ、微細に溶けてしまった歯の表面を修復する作用があります。

                                      ストレスが大きいと、交感神経が働いて、粘性の高いネバネバした唾液を分泌する唾液腺(舌下腺、顎下腺)が刺激され、口の中がねばついた状態になり、相対的に水分も少なくなります。
                                      一方、リラックスした状態では、副交感神経が働いて、粘性の低いサラサラした唾液を分泌する唾液腺(耳下腺)
                                      が刺激され、口の中が潤った状態になります。つまり、ストレスが大きいほど口の中が粘つき、溶けた歯の表面が修復しづらくなって、虫歯になりやすくなるのです。

                                      また、生活習慣病や精神系の治療薬には、唾液分泌を抑制する副作用を持つ薬が多く、口の乾燥によって虫歯が多発してしまうケースも見られます。

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、サラサラの耳下腺からの唾液分泌を促進します(^^♪
                                      ストレスとお口の健康ーその③ 虫歯ー
                                      ストレスとお口の健康ーその③ 虫歯ー
                                      歯科での仕事スタート♪
                                      2020/10/04
                                      10月1日から週2で歯科医院での仕事が始まりました(^^)
                                      8ヶ月ぶりなのでドキドキしましたが、長年続けた仕事なので意外とすんなり感覚は戻るものですね!
                                      患者様第1号は、前職で長く担当させて頂いてた方。
                                      私が辞めてから、歯科には行かれてなかったそうで、久しぶりに歯のクリーニングやオーラルセラピーを受けられて改めて、ケアの大切さを実感していただけたようで良かったです。

                                      まだまだ何も症状がなければ歯科に行かない方が多いかと思いますが、定期的にメンテナンスを受けることで
                                      お口の中から健康を維持することが出来るので、オーラルセラピーを通してメンテナンスに通う方を増やしていけたらと思います(^-^)
                                      歯科での仕事スタート♪
                                      歯科での仕事スタート♪
                                      ストレスとお口の健康ーその② 顎関節症ー
                                      2020/09/30
                                      今日で9月も終わりですね!1ヶ月1ヶ月が本当に早い。
                                      今年もすぐに終わりそうですね(^^;;

                                      少し前まで顎関節症の話を色々してきましたので重なる部分もたくさんあるかと思いますが・・

                                      ②ストレスと顎関節症
                                      口を開けると顎が痛い、音がする、口を開けづらい、のいづれかの症状を持つ顎関節の障害を総称して「顎関節症」といいます。顎の靭帯や筋肉の損傷、関節内にある円板のずれなどによって起こります。
                                      以前は顎関節症の原因は嚙み合わせと考えられていましたが、近年では、嚙み合わせのみならず、関節や筋の形態、ストレス・不安、片側嚙み・頬杖・うつ伏せ寝などの癖、歯軋り・食いしばりなど、様々な原因が積み重なり、身体の許容量を超えた所で病気が発症すると考えられています。

                                      また、歯軋り・食いしばりに加え、弱い力でも上と下の歯を接触させる癖(上下歯列接触癖)が昼夜を問わず長期間続くと、顎や筋肉に持続的に負担がかかってしまい、様々な障害が起きる可能性がある事も示されています。
                                      特に、ノートパソコン、スマートフォンやタブレットなど、携帯情報端末を長時間、前かがみになって使用していると、上下の歯が嚙み合わせやすくなり、更にストレスが強い状況下では、咀嚼筋の活動が増して強くかみしめてしまう傾向にあります。

                                      上下の歯の接触とともに、空嚥下が起こり、吞気症を併発していることもあります。消化器系に問題が見つからないのに、胃のもたれや膨満感が慢性的に続くことにも繋がるので、この癖を意識してみましょう。

                                      ※吞気症(どんきしょう)・・無意識に大量の空気を飲み込むことによって、胃や食道、腸に空気がたまり、その結果、ゲップやお腹の張り、おならが頻繫に出る症状、空気嚥下症ともいいます。


                                      ストレスとお口の健康ーその② 顎関節症ー
                                      ストレスとお口の健康ーその② 顎関節症ー
                                      スクールday
                                      2020/09/28
                                      秋らしい気持ちの良い気候ですね~!
                                      この感じが長く続いてくれたらいいのに`(^^)

                                      昨日は、お手伝いさせてもらっている口腔セラピスト養成講座1期生の最終日でした。午前中に筆記試験、午後からは1人ずつ実技試験、そして修了式。夕方からは
                                      ハービスエントのシュラスコのお店でお疲れ様会と、濃厚な1日(^▽^)
                                      4月から月1ペースで始まり、昨日で6回目。私は実技が始まった3回目から参加させて頂きましたが、回を重ねるごとに、受講生の方々の成長を見る事が出来て、私自身もすごく勉強になりました。実技試験の前は皆さん、緊張されてて、自分が受けた頃を思い出しました(^^)
                                      まだまだ、世間では認知されていないオーラルセラピー。
                                      施術者が増えていく事で、近い将来きっと認知されていくと思ってます。
                                      今後、2期生3期生と学ぶ方もどんどん増えていくと思うので、サポートし続けたいと思います!
                                      スクールday
                                      スクールday
                                      ストレスとお口の健康ーその① 歯周病ー
                                      2020/09/26
                                      口や歯は、全身の健康と切り離して捉えられがちですが、あくまで身体の一部であり、心理的なストレスが加われば様々な反応を示し障害が起きてしまうこともあります。
                                      そこで、今回からはストレスとお口の健康の関係についてお話していきますね!

                                      ①ストレスと歯周病
                                      歯周病は、歯の表面に付着した歯垢の中の歯周病病原菌が作り出す毒素や酵素その免疫反応によって、歯を支える組織が壊れてしまい、最後には歯がグラグラになって抜けてしまう病気です。

                                      ストレスが加わると免疫力が低下し、歯周病が早く進行します。また、歯軋りや食いしばる習癖にも注意が必要です。この習癖は眠りの浅い時期(レム睡眠)に頻繫に発生しますが、ストレスが強く疲労困憊した状態や、お酒を飲み過ぎた時には眠りが浅くなり、歯軋りや食いしばりが助長されて歯や歯を支える組織に異常な力が加わる為、歯周病が重症化しやすくなります。
                                      ストレスとお口の健康ーその① 歯周病ー
                                      ストレスとお口の健康ーその① 歯周病ー
                                      顎関節症の治療法ー症状が落ち着いてからのセルフケア方法ー
                                      2020/09/23
                                      あっという間に連休も終わりましたが、皆様どちらか行かれました?
                                      私は仕事やらセミナーやらで、特に出かけることもなくのんびりすごしてました`(^^)

                                      さて続きを・・

                                      ☆症状が少し落ち着いてから行うべきセルフケア
                                      ①湿布
                                      蒸しタオルを5分ほど当てて温めるといいでしょう。

                                      ②マッサージ
                                      親指の付け根(母指球)や2~3本揃えた指先でゆっくり押しまわすようにマッサージするといいでしょう。
                                      強くつまんだり、痛みが強まるほど激しくもむのは逆効果です。

                                      ③訓練療法
                                      急性期の痛みが和らいで来たら、少し痛みを感じる程度に関節を動かし、筋肉を引き延ばす訓練療法を行うと痛みの改善が早まります。
                                      ただ、これはいわゆるリハビリトレーニングですので、自己判断で行うのではなく、歯科医などの指示に従ってください。

                                      ④行動療法
                                      ご自分が無意識に行っている行動や、姿勢、習慣などが症状を起こしやすくしたり、一旦始まった症状を長引かせているケースがしばしば見られます。そのような問題行動を自分で見つけることは簡単ではありませんが、もし見出す事が出来たり、あるいは歯科医からの指摘などが得られたなら、その行動を是正する事が症状改善に大きく影響するでしょう。

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーでも顎関節症の緩和が可能です(^^♪

                                      顎関節症の治療法ー症状が落ち着いてからのセルフケア方法ー
                                      顎関節症の治療法ー症状が落ち着いてからのセルフケア方法ー
                                      顎関節症の治療法-急性期におけるセルフケアの具体的方法ー
                                      2020/09/19
                                      昨日は、早朝からゴルフに行って来ました♪
                                      心配していたお天気も、たまに小雨がぱらつく程度で特に問題もなく、なんと2年ぶりにベストスコアを更新することが出来ました(^^)v  このままどんどん更新出来ればいいのですが・・。

                                      さて、今回からは顎関節症改善のセルフケアの具体的方法をお話していきます。

                                      ☆急性期におけるセルフケア具体的方法
                                      ①10分間を限度として氷水を入れたビニール袋を痛む顎関節の外側、あるいは筋肉の上にあてて冷やして下さい。10分冷やしたらゆっくりと開閉口して顎関節を動かすとともに筋肉を引き伸ばす動作を繰り返して下さい。
                                      これを1日に何回か行って下さい。

                                      ②食品は小さく切り分け大きく開口する事を避けると共に、かみしめが必要な固い食品は避けるようにしましょう。

                                      ③急に開閉口する動作は、関節を更に傷つける可能性があるので避けましょう。

                                      ④あくびをする時はすでに疲れている顎の筋肉で開口を抑えるのではなく、下顎の下に拳骨を置いて、開口を抑えるようにしましょう。この方が筋肉への負担を減らせます。

                                      顎関節症でお痛みがある方は上記のケアを試してみて下さいね!

                                      次回は、症状が少し落ち着いてから行うセルフケアについてお話ししていきます(^^)
                                      顎関節症の治療法-急性期におけるセルフケアの具体的方法ー
                                      顎関節症の治療法-急性期におけるセルフケアの具体的方法ー
                                      10月からのご予約に関してのお知らせ
                                      2020/09/17
                                      今日も微妙なお天気ですね。ぎりぎり雨は降ってないですが・・・
                                      明日は朝からゴルフに行くので、なんとかお天気もってほしいものです(^^;

                                      さて、私は今年の1月末で長年勤めた歯科医院を退職し、3月から自宅サロンをメインで仕事をしてきましたが、
                                      もっと多くの方にオーラルセラピーを知っていただきたいのと、歯のクリーニングやホワイトニングなども含めてトータル的にもっとお口の中をみていきたいという思いが強くなりまして、10月から週2回、業務委託で吹田市の歯科医院でもお仕事することになりました。
                                      サロンの予約が少ない木曜日をメインで、後は隔週月曜日、土曜日を交互に行く予定です♪
                                      今日も打ち合わせに、吹田の歯科医院まで行ってました。

                                      10月からの堺の自宅サロンでのご予約は、水曜日、金曜日、日曜日と隔週土曜日になりますのでまたその都度
                                      こちらやインスタグラムでお知らせしていきたいと思います!
                                      吹田までお越し頂ける方は、歯のクリーニングやホワイトニングも一緒にさせていただけるのでまたご希望がございましたらご連絡お待ちしておりますね!
                                      10月からのご予約に関してのお知らせ
                                      10月からのご予約に関してのお知らせ
                                      顎関節症の治療法-その③-
                                      2020/09/16
                                      前回の投稿にチラッと書きましたが、13日14日と1泊2日で、7月に新しく出来た泉南ロングパークにキャンプに行って来ました♪
                                      心配していたお天気も問題なく、夕方にはきれいな夕陽(写真)を見ることが出来てなかなか良かったです(^_^)
                                      では前回の続きを・・

                                      ③セルフケア
                                      顎関節症の痛みや開口しにくいといった症状の改善には、家庭でのセルフケアが重要であり、そういったセルフケアを積極的に行うことが提唱されています。
                                      セルフケアによる十分な自己管理ができているなら顎関節症は始まりませんし、治った後の再発もありません。

                                      ☆症状が強い急性期の生活上の注意
                                      顎関節症が急に起こった時は痛みが強く、口も手の指1本の幅くらいまでしか開かなくなる場合もあります。
                                      そのような時の対応策を次回から何回かに分けてお話していきますね!
                                      顎関節症の治療法-その③-
                                      顎関節症の治療法-その③-
                                      顎関節症の治療法-その②-
                                      2020/09/12
                                      今日は真夏に戻ったかのような暑さでしたね!
                                      明日は雨なのでしょうか?
                                      新しく出来た、泉南ロングパークのグランピングに行く予定なのですが・・(T0T)

                                      では続きを・・

                                      ②専門医での治療
                                      その方、その方の症状を細かく検討し、どのような原因を持っているのかを調べ、病態に対する改善方法と病因に対する是正方法を同時に並行して行います。
                                      その治療の大部分は外科的な方法を用いることはない治療ですが、ごく限られたケースでは手術による外科療法が選択される場合があります。
                                      外科的な治療には関節鏡を使用した手術あるいは関節を切開して行う手術があります。

                                      次回はそうならないようにする為のセルフケア方法についてお話しますね!
                                      顎関節症の治療法-その②-
                                      顎関節症の治療法-その②-
                                      顎関節症の治療法-その①-
                                      2020/09/11
                                      最近バタバタしておりまして、更新がさぼり気味で申し訳ありません(^^;;

                                      顎関節症に関しての投稿が中途半端になっていたので今回からは治療法についていくつか紹介していきますね!

                                      ①歯科医院での治療
                                      上顎あるいは下顎の歯列に被せるプラスティックの装置(スプリント)を、夜間睡眠中に装着する事で、夜間の無意識下での嚙み込みで生じる顎関節や筋肉への負担を軽減させる方法が一般的です。
                                      痛みが強い時期には鎮痛薬を投与されることも。

                                      また、痛む部位に近赤外線レーザーを照射する、あるいは電気刺激をする事で筋肉を自動的に収縮させて血液の流れを改善する場合もあります。多くの場合はこれらの治療によって症状が消失します。
                                      もし、治療開始から2週間以上経っても改善しない場合は、担当医に申し入れて専門医に紹介してもらうといいでしょう。

                                      次回は専門医での治療についてお話していきますね!
                                      顎関節症の治療法-その①-
                                      顎関節症の治療法-その①-
                                      ヘッドスパセミナー
                                      2020/09/07
                                      昨日は、北新地のサロン『りっぷスマイル』で開催された、ヘッドスパニスト山崎達也さんのヘッドスパセミナーのお手伝いをしてきました♪
                                      今回で2回目。前回はオーラルセラピーセミナーを受講している歯科衛生士だけの参加でしたが、今回は歯科医師、鍼灸師、美容師、エステティシャンと多職種の方が参加。
                                      私は前回参加させて頂いたので、お手伝いしながらの再受講。
                                      より知識も深まり、新たな技術も学べたのでこれからの施術にも活かしていこうと思います(^^)」

                                      口のマッサージに何故ヘッドスパ?って思われた方もいらっしゃるかもですが、実は口腔と頭はかなり密接な関係なので、お口の中や、お口の周りだけを触るより、繋がっている頭や首周りも含めてトータル的に緩めてあげることでより効果的なんです!!
                                      『Peasmile』のオーラルセラピーを受けていただくと、もれなくヘッドスパニスト直伝のヘッドマッサージもついてきますよ♡

                                      次回から、また顎関節症関連のお話に戻りますね!
                                      ヘッドスパセミナー
                                      ヘッドスパセミナー
                                      施術料変更についてのお知らせ
                                      2020/09/03
                                      日頃からPeasmileをご愛顧いただきありがとうございます。
                                      3月5日にサロンをOpenし、あっという間に半年が経とうとしています。
                                      8月一杯は、プレオープン的な感じで、初回のみ2000円引き、全て税込価格でさせていただいておりましたが、
                                      9月からは、初回の割引は廃止し、10%の消費税を頂戴する事になりました。
                                      更に、サービス面技術面共に向上するよう努めて参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

                                      Peasmile  岡﨑はるみ
                                      施術料変更についてのお知らせ
                                      施術料変更についてのお知らせ
                                      スクールday
                                      2020/08/31
                                      昨日は、月に一度の口腔セラピスト養成講座1期生のスクールの日だったのでサポートに行って来ました!
                                      ちなみに私は0期生。
                                      4月から始まった養成講座には、歯科衛生士5名女性歯科医師1名の計6名が参加していて、殆どが将来独立を考えている方々なので、本当に皆さん一生懸命で学ぶ姿勢が素晴らしい。
                                      私が学んだときよりも、教える師匠の知識も技術も進化しているので、お手伝いしながら私自身も成長させてもらってます`(^^)



                                      スクールday
                                      スクールday
                                      偏咀嚼(片側嚙み)のチェック方法
                                      2020/08/29
                                      8月も残すところ後2日になりましたが、まだまだ気候は真夏ですね~!
                                      今日も明日も大阪は37度だとか・・。

                                      さて、片側嚙みのお話も今日がラスト!
                                      片側嚙みをしているかどうかは、顔を観察するとよくわかります。
                                      普段の顔と笑った時の顔(ほうれい線や口角がはっきりしやすい)を写真に撮って、以下のリストでチェックしてみましょう!

                                      □ほうれい線や口角の上がり方などが左右対称でない
                                      □ほうれい線や目尻など、しわの深さが左右で異なる
                                      □首が傾いている
                                      □目や眉の高さが左右で異なる
                                      □顎が中心からずれている
                                      □片側の歯がすり減っている(奥歯の高さが違う)

                                      当てはまる項目が多いほど、片側嚙みの可能性が高いと言えます。

                                      一度、この機会にご自身の顔写真を撮ってよ~くチェックしてみてはいかがでしょうか?
                                      偏咀嚼(片側嚙み)のチェック方法
                                      偏咀嚼(片側嚙み)のチェック方法
                                      お久しぶりの・・・
                                      2020/08/25
                                      今日は、番外編です(^▽^)
                                      いつも、お口周りの話ばかりしているのでたまには違う話を(^^♪

                                      今日久しぶりに、このHPのお客様役のモデルになってくれた女優をしているお友達が施術を受けに来てくれました♡
                                      施術開始して数分後にはスヤスヤお休みにzzz
                                      施術後は、すっきりして目がすごく開けやすくなったと、元々パッチリお目々が更にパッチリに!
                                      最近、片側嚙みのお話をしてますが、彼女も漏れなく片側嚙みで、顎関節症!
                                      昨日の、改善策の話をしっかり伝えておきました!

                                      そして終わってから一緒に、金曜日と同様またご近所の友達のお店【からから】にランチを食べに行って来ました♪
                                      こちらのランチは、見た目もお味も素晴らしく、更にリーズナブル!暑いので毎回ついついビールを飲んじゃいます(^^) 火曜・金曜・土曜と週3日しかランチ営業はしていないので、タイミングが合えば、施術後からからランチが定番のコースになりそう!
                                      お久しぶりの・・・
                                      お久しぶりの・・・
                                      偏咀嚼(片側嚙み)の改善策
                                      2020/08/24
                                      先週の予報では、今週の気温は平年並みに戻ると言っていましたが、結局今週も35℃以上の日が続くみたいですね。皆様引き続く、熱中症に気を付けて下さいね!

                                      今日は、片側嚙みの改善策について。
                                      治すための対策は、意識して左右で均等に噛むようにすればよいのですが、心掛けだけでは上手くいくとは限りません。それを習慣付ける方法として、ガムを噛む事をお薦めします。
                                      右の奥で5回程噛んだら、次は左の奥で5回程噛みます。まずは、この嚙み方を身につけます。その後、食事の時も左右の顎を均等に使って食べるようにして改善します。ガムはキシリトールやポスカなどを選ぶようにしましょう!
                                      ちなみに、片側嚙みを続けていると、噛んでいる側は歯がすり減り、反対側の歯は汚れが貯まりやすくなるので、虫歯や歯周病が進行しやすくなる可能性があります。
                                      口腔衛生とともに、下あごの使い方に意識を向けましょう!

                                      次回は、順番が逆かもしれませんが、片側嚙みのチェック方法についてお話していきますね(^^)/
                                      偏咀嚼(片側嚙み)の改善策
                                      偏咀嚼(片側嚙み)の改善策
                                      偏咀嚼(片側嚙み)による弊害
                                      2020/08/22
                                      今日は午前中に、豊中の知り合いの先生の歯科医院に、3か月に1度の歯のクリーニングに行ってきたので歯の
                                      面がツルツルで気持ちいいです(^^♪

                                      昨日と同じく、今こちら堺では雷が鳴り響き、少し前から土砂降り状態です。
                                      夕方から出掛ける予定なので、通り雨ならいいのですが・・。

                                      では今日は偏咀嚼による弊害についてお話しますね!

                                      片側嚙みをしていると、よく使われる一方の筋肉が引き締まり頬がピンと張ってきます。逆にもう一方の側は筋肉が緩んで締まりのない感じになり、顔のバランスが崩れます。
                                      歯並びにも歪みがおき、顎がかくかくと鳴ったり、口が開きにくくなる顎関節症になることもあります。
                                      さらに、顎と首の筋肉は連動しているので、片側嚙みを続けると、首の筋肉が片側嚙みの側の筋肉に引っ張られ首が片側嚙みの側に傾いてきます。その歪みは肩、腰へと伝わり、姿勢も崩れてきます。
                                      また首が傾いていると、寝る時も片側嚙みの方を下にすると楽なので、いつもそちらを下にして寝る「眠り癖」
                                      もついてしまいます。寝ている時も片側の顎や顔にばかり圧力がかかるので、バランスは更に崩れるという悪循環になります。

                                      次回は改善策についてお話していきますね!


                                      偏咀嚼(片側嚙み)による弊害
                                      偏咀嚼(片側嚙み)による弊害
                                      偏咀嚼(片側嚙み)について
                                      2020/08/21
                                      今日はお友達が施術を受けに来てくれたので、終わってから一緒に、徒歩7分程の場所にある共通の友達のお店にランチを食べに行って来ました!道中暑かったのなんのって!!
                                      今日は大阪は38度だったみたいで、ほんと溶けそうでした(^^;;
                                      明日からすこし気温も落ち着くみたいですね!
                                      只今、こちら堺では、雷が鳴り響いてますので、ドカーンと雨が降るかも??

                                      さて・・前回までの顎関節症のお話しがまだ終わった訳ではないのですが、生活習慣のリスクの1つである、片側嚙みについて、もう少し掘り下げて書いていきたいと思います。

                                      ☆片側嚙みとは・・
                                      食事の際に左右どちらかでばかり噛んでしまうことで、原因はさまざま。
                                      一時的に歯が痛くて避けていたら習慣になってしまった、かみ合わせが悪い、元々の嚙み癖など。
                                      一時的なら問題ありませんが、ずっと続けていると色々な弊害が生まれてきます。

                                      次回はその弊害について書きますね!

                                      ちなみにまだ雨は降ってないです(^^)
                                      偏咀嚼(片側嚙み)について
                                      偏咀嚼(片側嚙み)について
                                      顎関節症について-その④-
                                      2020/08/19
                                      毎日猛暑日が続きますね。
                                      昨日一昨日と、2日連続で甲子園口のエステサロンpeacefulさんをお借りしてお仕事をさせて頂きましたが、午後の一番暑い時間帯だったので、サロンに着いてから汗がなかなかひかなくて大変でした(^^;;
                                      本当にマスクで炎天下を歩くのは辛すぎます(T0T)

                                      今日は前回の顎関節症のリスクの生活習慣の項目ごとにもう少し具体的に説明していきますね!

                                      ☆食事をする時にいつも同じ方ばかりで噛む
                                      偏った方でばかり噛んでいると顎に負担がかかり、顎関節症のリスクです。

                                      ☆歯ぎしりをしている
                                      就寝時などに無意識に歯ぎしりをしているとかなり強い力が顎にかかります。

                                      ☆起床時や仕事中などいつの間にか食いしばりをしている
                                      ストレスがかかった時などに食いしばりをしていると顎に負担がかかります。

                                      ☆頬杖やうつぶせ寝
                                      頬側から日常的に力がかかると嚙み合わせに影響が出て顎関節症のリスクが高くなります。

                                      ☆うつ・夜ぐっすり寝ることが出来ない
                                      質の良い睡眠がとれないとストレスになり、食いしばりの原因になることがあります。

                                      ☆頬をかんだり唇をかんだりする
                                      日常的に頬を嚙むことや、唇を噛む癖は嚙み合わせのバランスを崩す事があります。
                                      嚙み合わせが悪くなると顎関節症になりやすくなります。

                                      顎関節症を引き起こす生活習慣を今一度見直してみてはいかがでしょうか?
                                      顎関節症について-その④-
                                      顎関節症について-その④-
                                      顎関節症について-その③-
                                      2020/08/16
                                      今日は、遠方から新規のお客様がお越しくださいました。
                                      この猛暑の中、来ていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです♡

                                      明日、明後日は甲子園口でのサロンワークになります♪

                                      では続きを・・

                                      ③顎関節症のリスクの生活習慣とは?
                                      ・食事をする時にいつも同じ方でばかり噛む。
                                      ・歯ぎしりをしている。
                                      ・いつの間にか食いしばりをしている。
                                      ・頬杖やうつぶせ寝
                                      ・うつ、夜ぐっすり寝ることが出来ない。
                                      ・頬を嚙んだり唇を嚙んだりする。

                                      次回は上記の項目についてもう少し、具体的に説明していきますね!
                                      顎関節症について-その③-
                                      顎関節症について-その③-
                                      顎関節症について-その②-
                                      2020/08/15
                                      5日ぶりの投稿です。
                                      お盆休みも明日で最終日ですね!
                                      私は、13日から1泊で毎年恒例の和歌山県の有田川にキャンプに行って来ましたが、飲み過ぎと日光疲れでばて気味で今日から仕事予定でしたが、お休み頂いてます(^^;

                                      では続きを・・

                                      ②顎関節症のセルフチェック
                                      顎関節症は自覚症状がなくても、生活習慣でリスクが潜んでいる可能性があります。

                                      前回の投稿と重複する部分もありますが、顎関節症になると長引いてしまうので、生活習慣も含めてセルフチェックしてみましょう!

                                      □以前に比べて嚙み合わせが変わったと感じる。
                                      □顎を動かすと痛みがあり、口を開ける時や閉める時に特に痛みを感じる。
                                      □口を大きく開けた時に曲がって開く。
                                      □人差し指、中指、薬指の3本を縦に揃えて入れる事が難しい。
                                      □耳の前やこめかみ、頬にも痛みを感じる。
                                      □厚目のステーキやするめなど、硬い物を食べると顎が痛い。
                                      □口を大きく開けるとカックンという音がする。

                                      これらの症状に当てはまると顎関節症のリスクが高くなります。
                                      違和感を覚えたら早めに歯科医院を受診して顎に対する負担をなくしましょう!
                                      顎関節症について-その②-
                                      顎関節症について-その②-
                                      顎関節症について-その①-
                                      2020/08/10
                                      毎日うだるような暑さが続きますね!
                                      熱中症対策は大丈夫ですか?
                                      お盆休みに入ってから、飲んで食べてが続いていたので、今日はのんびり過ごしています♪
                                      明日はこの猛暑の中、久しぶりのゴルフですが・・大丈夫か私・・って感じで不安で一杯です(^^;

                                      さて、食いしばりや歯軋りの影響の所にも出てきましたが、今回から顎関節症についてお話していきたいと思います。

                                      ①顎関節症とは?
                                      顎関節症で病院を受診する人は、10代後半~30代という若い年代に多く、男性より女性の患者さんが多いとされています。
                                      顎関節症とは、顎の痛み・口を開けにくい・関節音がするといった症状を伴う、顎の関節や顎の筋肉(咀嚼に関わる筋肉)の病気です。このような症状に1つでも該当し、他に原因となる病気がない場合に顎関節症と診断されます。しかし明確になっていないことが多く、世界で共通の定義がないというのも事実です。
                                      顎関節症は多くの人が一度は経験している病気であり、一生のうちに半数の人が経験するとも言われています。

                                      該当する症状はなかったですか?
                                      顎関節症について-その①-
                                      顎関節症について-その①-
                                      お盆休みについて
                                      2020/08/07
                                      早い方だと今日辺りからお盆休みに入っているみたいですね。

                                      今年はコロナの影響で、帰省すら控える方も多いようで例年とは違ったお盆休みになりそうですね(T0T)

                                      『Peasmile』は、明日から11日までと13,14日にお休みをいただきます。
                                      15日から通常通り、営業しておりますのでご予約ご希望の方はご連絡お待ちしております(^^)


                                      お盆休みについて
                                      お盆休みについて
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑦-
                                      2020/08/04
                                      今日も猛暑ですね。
                                      どうやら8月中はこのような暑さが続くみたいですね(^^;

                                      食いしばり歯軋りが及ぼす影響も今回が最終回です!

                                      ⑦美容面
                                      食いしばりや歯軋りは美容にも影響を与えます。
                                      食いしばりや歯軋りを繰り返していると、咬筋(顎周りの筋肉)を過剰に使うため、咬筋が発達し、ホームベース型のいわゆるエラの張った顔になってしまいます。
                                      「大人になってからエラが気になり始めた」という方の場合は、骨格ではなく、食いしばりや歯軋りによる咬筋の発達が原因の可能性もあります。
                                      発達した咬筋の周りに脂肪が付くと、ますますエラが張って見えてしまいます。

                                      お顔が段々大きくなるってちょっとした恐怖ですよね。

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、食いしばりでガチガチに硬くなって肥大化した咬筋を緩めて小顔に導きます(^^)
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑦-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑦-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑥-
                                      2020/08/03
                                      梅雨明けと共に、猛暑がやってきましたね。
                                      エアコンなしでは生きて行けないです(^^:
                                      洗濯物が直ぐに乾くのはありがたいですけどね♪

                                      ⑥歯周病
                                      食いしばりや歯軋りによって強い力が加わることで、歯茎や歯槽骨の炎症が悪化し、歯周病の進行も促進させます。
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑥-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑥-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑤-
                                      2020/08/01
                                      やっと梅雨明けしましたね!!
                                      今日から8月!!いよいよ真夏到来ですね(>▽<)
                                      暑いのは嫌だけど若干テンション上がってます♪

                                      では続きを・・

                                      ⑤楔(くさび)状欠損
                                      実はこれ、7月11日の投稿にも書きましたが・・・楔状欠損とは、食いしばりや歯軋りなどの強い咬合力が原因で歯と歯茎の境目のエナメル質が楔状に削れてくることで歯が欠損している状態。
                                      歯の表面を守るエナメル質が欠損してしまうため、冷たいものがしみるなどの知覚過敏の症状も出てくることが多くあります。
                                      楔状欠損から亀裂に発展し、破折に繋がるというケースもあります。
                                      欠損の程度にもよりますが、深くなってきたら予防的に治療するのがオススメです。
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑤-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その⑤-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その④-
                                      2020/07/30
                                      昨日は午前中に1人お客様をみたあと、北新地のサロンで師匠の施術を受けに行って来ました!
                                      月に一度は自分自身の口腔周囲筋のメンテナンスに行くように心掛けてます。師匠の施術を受ける度に新たな学びがあり、自分自身の成長にも繋がるので(^^)

                                      では続きを・・

                                      ④骨隆起
                                      歯ぐきに出来る硬い骨の膨らみを骨隆起といいます。
                                      食いしばりや歯軋りにより、顎の骨に過度の力が加わる事でその刺激によって骨が盛り上がって出来ると言われています。
                                      骨隆起は痛みを伴うものではなく、病的なものでもないので放置していても問題はありません。ただ、同部の粘膜が薄いため、口内炎が頻繫に出来て生活に支障をきたす場合や、入れ歯を作るときに邪魔になる場合に切除が必要になります。

                                      あなたの歯ぐきに骨隆起はありますか?鏡でチェックしてみて下さいね!
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その④-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その④-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その③-
                                      2020/07/28
                                      そろそろ関西は梅雨明けしそうですね~!
                                      早く晴天が見たいものです♪

                                      では続きです。

                                      ③頭痛・首こり・肩凝り
                                      食いしばりや歯軋りをする時、咬筋などの筋肉に過剰に負荷がかかっていると、それらの筋肉につながっている首や肩周り・こめかみなどの筋肉にも炎症が起きやすくなります。
                                      その結果、頭痛や首こり、肩凝りといった症状が出ることがあります。

                                      あなたの頭痛、首こり、肩こりはもしかしたら食いしばりや歯軋りが原因かも?

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、口の中からコリをほぐすだけではなくヘッド・首・肩まで緩めるので頭痛や首こり・肩凝りにも効果的ですよ(^^)
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その③-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その③-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その②-
                                      2020/07/27
                                      あっという間に4連休も終わりましたが、皆様はどの様に過ごされましたか?
                                      私は特に出かけることもなく、家に友達が泊まりにきて飲んで食べて終わった感じです(^^:

                                      さて続きを・・

                                      ②歯並び
                                      食いしばりや歯軋りの原因にもなる歯並びですが、逆に食いしばりや歯軋りが歯並びに影響を及ぼす事も。
                                      強い力で食いしばりや歯軋りを続けていると常に強い力が加わるので歯並びにも影響が出てきます。
                                      ずっと歯ぎしりを行っていると奥歯など強い力が加わっている歯が削れ、嚙み合わせの面が平らになっていくのです。
                                      また奥歯などの治療で歯にセラミックの詰め物や被せ物をしている場合、歯軋りによってそれらの物が割れてしまう事があります。
                                      噛んでも割れない固いセラミックもありますが、逆に歯がダメージを受けてしまうので歯ぎしりを改善させるのが一番です。
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その②-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その②-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その①-
                                      2020/07/23
                                      東京ではコロナの感染者300人超えましたね!大阪も100人オーバーしましたし、連休明けには全国で一気に増えるかもしれませんね。皆様、うがい手洗い歯磨き、しっかりおこなって自己管理しましょうね。

                                      さて、今日からは食いしばりや歯軋りが全身に及ぼす影響についてお話していきます。

                                      ①顎関節症
                                      食事をしている時に顎がなったり、口を大きく開けることができなかったり、顎が痛んだりすることはありませんか?これらは顎関節症の時に起きる症状です。
                                      顎関節症が悪化すると口が開かない、顎の痛みで食事が取れない等問題が起きます。
                                      食いしばりや歯軋りによる力は強い人で100キロもかかると言われています。その力は歯だけでなく、顎関節にも負荷としてかかり、顎の中にある関節円板という軟骨がずれてしまったり、周囲の筋肉が痛くなったりします。
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その①-
                                      食いしばりや歯軋りが及ぼす影響-その①-
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその⑤ー
                                      2020/07/22
                                      世間では明日から4連休ですが、どうやらずっとお天気悪そうですね。
                                      来週後半には梅雨も明けるのでしょうか?

                                      食いしばり・歯軋りの原因も今日が最終回です。

                                      ⑤歯並び
                                      全ての人に当てはまる訳ではありませんが、歯並びが悪いことが歯軋りの原因にもなります。
                                      それは歯並びが悪いことによって嚙み合わせが安定せず、ストレスを生み食いしばりや歯軋りをしやすくなります。私達の歯並びは常に変化していきます。成長や虫歯、歯周病などの治療、老化などによって歯並びは変わり嚙み合わせも変わります。そしてその嚙み合わせの変化を歯軋りによって調節するのです。
                                      また、歯を嚙み合わせた際に、特定の歯が強く接触している場合や、詰め物や被せ物がぶつかってしまう時にも歯軋りが起きる可能性もあります。
                                      歯並びが原因の歯軋りの場合は、矯正治療によって歯並びを整える事で改善する事も可能です。
                                      気になる方は、歯医者さんに相談してみて下さいね!

                                      次回からは食いしばりや歯軋りが及ぼす悪影響についてお話していきますね♪
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその⑤ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその⑤ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその④ー
                                      2020/07/21
                                      今日午後からメンテナンスのお客様が来てくださいました♪
                                      施術前後でどの位お口が開くようになるのか、お写真を撮らせて頂いたので載せておきますね!

                                      では続きを・・

                                      ④逆流性食道炎
                                      「逆流性食道炎」は消化疾患で近年増加していると言われています。逆流性食道炎になると、夜寝ている時に胃酸が逆流して口腔内に戻り、口の中が酸性になります。そうすると、酸性の口腔内を薄める為に無意識に食いしばりや歯軋りをして唾液を分泌するそうです。
                                      逆流性食道炎を治す事で、歯軋りが治るケースもあるそうですよ!
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその④ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその④ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその③ー
                                      2020/07/20
                                      昨日今日とお天気いいですが、暑いですよね~!
                                      雨じゃないだけでもありがたいのですが・・(^^;

                                      昨日は、月に1度の北新地のサロンでの口腔セラピスト養成スクールのお手伝いに行って来ました!
                                      教える師匠の技術が更に進化しているので、私もお手伝いしながら学ばせて頂いてます♡
                                      昨日覚えた技術を、またこれからの施術に加えていきますので皆様お楽しみに(^^♪

                                      さて、続きを!
                                      ③アルコールや煙草
                                      元々、アルコールや煙草は熟睡に良い影響を与えないものです。なので、アルコールや煙草の影響で睡眠が浅くなり、食いしばりや歯軋りが起きている可能性があります。
                                      寝つきをよくするために、眠る前にアルコールを飲む人もいますが、過度の飲酒は睡眠の質を下げます。眠る直前にアルコールを飲むと睡眠の前半はアルコールを分解する時に発生するアセトアルデヒドの影響で深い睡眠(ノンレム睡眠)に入れます。しかしその反動で後半は浅い眠り(レム睡眠)が増えるので熟睡が出来ません。
                                      また、煙草に含まれているニコチンには覚醒作用があります。煙草を吸うと興奮したり、活発に働いていたりする時に優位になる交感神経が働くようになり、眠るときになっても落ち着きません。結果としては浅い眠りが続き食いしばりや歯軋りをしやすい睡眠の状態を作ってしまいます。

                                      また、寝る前にアルコールだけではなく糖質を摂取しても身体は興奮状態になるので、筋肉が拘縮し食いしばりや歯軋りを起こしやすくなるんですよ!
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその③ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその③ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその②ー
                                      2020/07/17
                                      最近、大阪もまたコロナウィルス感染者が増えてきてて他人事ではない感じですね。
                                      まだまだ気が抜けない状況が続きそうですね(T-T)

                                      さて、昨日の続きです。

                                      ②過度な集中
                                      眠っている間だけではなく、昼間にも気付かない間に歯を食いしばっている事はありませんか?
                                      仕事や運動、家事など何かの行為に集中している時、気付かない間に歯を食いしばるのも余り良いことではありません。
                                      過剰な力で歯を食いしばってしまうと顔の筋肉が緊張し、頭痛や首こり肩こりの原因にもなります。
                                      ただし、この場合は起きている間の事なので、一度自分が歯を食いしばっていると気付けば意識的に止めることが出来ます。集中している時に自分が歯を食いしばる癖がある事を自覚し、すぐに口元をリラックスさせるよう心掛けましょう。
                                      また、昼間に歯を強く嚙みしめる癖があると、筋肉がその癖を記憶し、眠ってる時も無意識に行ってしまう可能性があります。起きている間に嚙みしめる癖を改善させましょう。
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその②ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその②ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその①ー
                                      2020/07/16
                                      今朝、久しぶりに朝日を見ることができました!今日も1日中晴れという訳ではありませんが、これだけ雨や曇りのお天気が続くと、太陽の存在が有難く感じてしまいます(^^)

                                      さて、今日から5回に渡って、食いしばりや歯軋りの原因についてお話していきますね!

                                      ①ストレス
                                      実は食いしばりや歯軋りの原因に、科学的根拠が実証され、明確となっているものはありません。一概にこれが
                                      原因と定義付けられたものがないのです。
                                      しかし、その中でも最も有力な原因の説はストレスです。
                                      人は強いストレスを感じると無意識に身体を揺らすなど仕草、行動に現れます。
                                      なので、食いしばりや歯軋りもストレスによる動作の一つと考えられています。
                                      食いしばりや歯軋りをする事によってストレスを発散していると言われています。

                                      見方を変えれば、寝ている間に無意識にストレスを発散してくれてるってある意味ありがたいことですよね!
                                      何も弊害がなければ・・の話ですが(^^:
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその①ー
                                      食いしばり・歯軋りの原因ーその①ー
                                      食いしばり・歯軋りって?
                                      2020/07/14
                                      前回、私が食いしばりによって歯の根元が擦り減った所を詰める治療をしたっていうお話をさせて頂きました。
                                      今までの投稿でも「食いしばり」というWordが何度か出てきたかと思います。
                                      初期の頃の投稿で、3回にわたってTCH(上下歯列接触癖)のお話もさせて頂きましたが、覚えてますでしょうか?
                                      ‘TCHと重複する部分もありますが、今回から食いしばり・歯軋りについて掘り下げて説明していきたいと思います!

                                      そもそも食いしばりとは、クレンチングとも言われ、無意識のうちに上下の歯をギューッと強い力で噛みこむタイプです。このタイプの特徴は、夜寝てる時だけではなく、日常的に起こるということです。

                                      歯軋りとは、主に睡眠時に無意識のうちに上下の歯をこすり合わせている状態を言います。これはグラインディングとも言われ、聞かれた事がある方もいらっしゃるかと思いますが、ギシギシギリギリetc.何とも言えない
                                      耳につくような音を伴うことが多いです。
                                      また、タッピングと言われる上下の歯をぶつけ合って、カチカチと嚙合わせるタイプの歯軋りもあります。

                                      夜間の歯軋りをする人の割合は8~16%‘と言われていますが、日中の歯軋り・食いしばりを合わせると90%近くの方がしている可能性があるそうですよ!
                                      食いしばり・歯軋りって?
                                      食いしばり・歯軋りって?
                                      歯医者に行って来ました!
                                      2020/07/11
                                      今日は朝から、以前勤めていた歯科で一緒に働いていて2年前に豊中で開業された仲良しの先生の歯科医院に行って来ました!
                                      虫歯の治療ではなく、過去の長年の食いしばりが原因で上下左右の奥歯の根元がすり減って段差になっているので、そこを予防的に詰めてもらいに。
                                      実は先月も行って右側の上下を、そして今日は左側の上下を‘CR(コンポジットレジン)という歯の色に合わせた樹脂で詰めてもらって来ました。これにて治療は終了!
                                      来月は3か月ごとのクリーニングに行く予定です(^^)

                                      食いしばりや歯軋りが原因で、歯の根元(歯ぐきとの境目)がすり減ってくるってご存知でした?
                                      これは、歯科用語では「楔状欠損」と言われ、日常的に歯軋りや食いしばりをしていると、強い力が歯の根元の部分に集中する事により、その部分のエナメル質が楔のような形で欠けてしまってる状態です。
                                      欠けてしまってる部分は、その分だけ歯の神経に近くなるので、知覚過敏をおこしやすくなります。

                                      放置しておくと、段差の部分に汚れがたまりやすくなり、虫歯の原因にも!
                                      気になる場合は私のように予防的に治療するのもお勧めです♪


                                      歯医者に行って来ました!
                                      歯医者に行って来ました!
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その④-
                                      2020/07/09
                                      まだしばらく梅雨が続きそうですね。
                                      各地で雨による被害拡大していてニュースを見るたびに、胸が痛みます(ToT)

                                      さて今日は、口の乾燥を防ぐポイントの最終回です!

                                      ☆舌を動かす体操をする
                                      久しぶりに「舌」がでてきましたね!
                                      前回お話しした唾液腺マッサージだけではなく、舌の体操も唾液を促すためには効果的です。

                                      ①舌を思いっきり前に出したり引っ込めたりする。
                                      ②舌を出して、上下に動かす。鼻の頭や顎を舐める位のイメージで思いっきり動かす。
                                      ③舌を出来るだけ前に出して、左右に動かす。口の周りをなめるように、舌を左右にかわるがわるゆっくり回す。
                                      ④口を閉じて、左右の頬を膨らませるように、舌でそれぞれ押す。
                                      ⑤舌で上唇を膨らますように押す。下唇も同じように押す。(口の中で行う)
                                      ⑥唇・頬と歯茎との間に舌を入れ、1周ゆっくりぐるりと回す。左右どちらも行う。

                                      それぞれ5回ずつは行いましょう!じわっと唾液が出てくるのを実感していただけるはず!!
                                      ⑥は、ほうれい線を薄くするのにも効果的ですよ(^^)




                                      口の乾燥を防ぐポイント-その④-
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その④-
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その③-
                                      2020/07/07
                                      今日の大阪は、雨が降ったりやんだりしてるものの、さほど激しく降ることもなくって感じですが、九州は大変な事になってますよね。
                                      これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。

                                      では、続きを・・

                                      ☆唾液腺をマッサージする
                                      お口の中には、「耳下腺」「顎下腺」「舌下腺」と呼ばれる唾液の出やすいポイントがあります。
                                      唾液の分泌を促す為に、唾液腺を刺激することを、唾液腺マッサージと言います。
                                      唾液腺をやさしくマッサージする事により、唾液の分泌が促され潤いのある健康なお口にちかづきます。

                                      ※耳下腺
                                      上の奥歯のあたりを後ろから前へ回すように10回くらいマッサージしましょう。
                                      ※顎下腺
                                      耳の下から顎の下辺りを親指で押すように5回くらいマッサージしましょう。
                                      ※舌下腺
                                      顎の下を親指で押すように5回くらいマッサージしましょう。

                                      TVを見ながら、お風呂につかりながら・・両手さえ空いてればいつでもどこでも行えるので、何となく口が乾くなって感じだしたら是非習慣にして頂きたいものです(^-^)



                                      口の乾燥を防ぐポイント-その③-
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その③-
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その②-
                                      2020/07/06
                                      今日は夕方から久しぶりに、堺ではなく梅田サロンでのお仕事なので、いつもより早めの投稿です(^^)

                                      さて続きを・・

                                      ☆食べる時はよく噛んで、喫煙・飲酒はほどほどに
                                      唾液は、噛むという刺激が脳に伝わる事で分泌されます。その為、普段からよく噛んで食べる事が大切です。
                                      噛み応えのある食材をメニューに加えるのも良いでしょう。
                                      ガムを噛むのも効果的です。ただし、ガムを噛んで虫歯になると元も子もないので、ガムを選ぶ際は、キシリトールや、リカルデント、「歯に信頼マーク」「特保」の付いている商品を選ぶようにすると安心です♡
                                      個人的には、虫歯を予防するだけではなく、初期虫歯を治してくれる効果も期待出来る「Pos-CaF」がオススメです(^^♪

                                      また、逆に唾液の分泌を減らしてしまう生活習慣は出来るだけ改めましょう。
                                      喫煙者であれば禁煙し、お酒は適量を楽しむようにすれば、健康を損なうことなくドライマウス防止にも役立ちます。とは言っても禁煙は難しいという方は、本数を減らしてその分ガムを噛む習慣をつけてみてはいかがでしょうか?
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その②-
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その②-
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その①-
                                      2020/07/05
                                      今日はせっかくのお天気ですが、午前午後と2時間ずつ、摂食咀嚼嚥下に関するオンラインセミナーを受講してました。内容が難しくて理解できてない事もありましたが・・色々勉強になりました(^^)

                                      さてドライマウスですが、重篤な場合はもちろん歯科や口腔外科、ドライマウス外来などの受診が必要になりますが、そうならないためには予防が必要です!

                                      今回から3回に分けて予防のお話を・・。

                                      ☆口の潤いを保つよう心掛ける
                                      口の渇きを感じたらこまめに水分を補給し、口の中の潤いを保つようにしましょう。
                                      特に冬場は空気が乾燥する為、お部屋の湿度にも注意を払うようにしましょう。
                                      また、保湿成分配合のマウススプレーなどの使用も効果的です。
                                      携帯できるタイプなら外出先で口の渇きが気になるときも手軽に使えて便利です。

                                      コロナの影響でマスク着用が当たり前のようになりましたが、マスクの着用も乾燥を防ぐのに効果的ではありますが、口呼吸をしていては意味がないのでマスクの下でもお口は閉じて鼻呼吸を心掛けましょう!!
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その①-
                                      口の乾燥を防ぐポイント-その①-
                                      ドライマウスの特徴
                                      2020/07/02
                                      もう少しだけ、ドライマウスについてのお話続きま~す!

                                      具体的にドライマウスになったらどんな症状が現れるのでしょうか?

                                      ☆初期段階の症状
                                      軽症のうちは、口の渇きによる「口の粘つき」「食べ物が飲み込みにくい」「歯垢の増加」「口臭」という症状が見られます。

                                      ☆重症になってくると・・・
                                      口の中の乾燥が原因で「舌のひび割れ」が起こったり、それに伴って「舌の痛みで食事がとれない」ような状態になる事があります。「喋りづらさ」や「強い口臭」を感じるのもより重症なドライマウスの症状です。

                                      現在、約800万人がドライマウス人口と推定されていますが、ドライマウス予備軍は3000万人とも言われてるのです。
                                      あなたは大丈夫ですか?
                                      ドライマウスの特徴
                                      ドライマウスの特徴
                                      ドライマウスの原因③-生活習慣ー
                                      2020/07/01
                                      あっという間に今年も半分終わりましたね!今日から7月。気分も新たに頑張って行きましょう(^-^)

                                      ドライマウスの原因も今日で最終回です。

                                      ☆口呼吸
                                      口呼吸を習慣にしていると口の中が乾きやすくなります。

                                      ☆飲酒や喫煙
                                      お酒を飲んだ翌朝、口が乾くという経験がある人は多いのでは?
                                      飲酒や喫煙の習慣も唾液分泌量を減らす一因です。

                                      私自身もよくお酒を飲むので、経験ありです。
                                      特に日本酒を飲みすぎた翌日の口の渇きは半端ないですよね(^^:

                                      口呼吸に関しては5月19日から5回に渡って投稿をしていますので、見られてない方はそちらを参考にして下さいね♪

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、ドライマウス、口呼吸にも効果大ですよ(^^)
                                      ドライマウスの原因③-生活習慣ー
                                      ドライマウスの原因③-生活習慣ー
                                      ドライマウスの原因②-身体的な変化によるものー
                                      2020/06/30
                                      今日も雨ですね。来週あたりには梅雨も明けるのでしょうか?

                                      さて昨日の続きを。

                                      ☆加齢
                                      加齢による唾液分泌機能の低下により、口が乾く場合があります。

                                      ☆筋力の低下
                                      唾液は、噛むという刺激が脳に伝わることで分泌されるため、噛む筋肉が衰えると唾液が出にくくなります。

                                      ☆ストレス
                                      普段は口の渇きを感じることがなくても、緊張すると口の渇きを覚えます。
                                      精神的なストレスもドライマウスの原因になります。

                                      コロナ関連のストレスで、お口が乾いていませんか?
                                      ドライマウスの原因②-身体的な変化によるものー
                                      ドライマウスの原因②-身体的な変化によるものー
                                      ドライマウスの原因①ー薬や病気によるものー
                                      2020/06/29
                                      前々回の投稿にもドライマウスの原因をざっとあげましたが、今回からもう少し詳しく説明していきますね!

                                      ☆薬の副作用
                                      一部の風邪薬や抗ヒスタミン剤、降圧剤、抗うつ剤などは薬の副作用として口が乾く物があります。花粉症の薬の中にも唾液が出にくくなり、口が乾く原因となるものがあります。

                                      ☆病気
                                      唾液腺の病気やシェーグレン症候群が原因の場合があります。糖尿病や腎臓病を患った場合には症状の一つとしてドライマウスになることがあります。

                                      続きは明日~(^^)/
                                      ドライマウスの原因①ー薬や病気によるものー
                                      ドライマウスの原因①ー薬や病気によるものー
                                      ドライマウスのセルフチェック
                                      2020/06/26
                                      今日も雨かと思いきや、こちら堺では晴れ間も見えてますが、とにかく蒸し暑いので午前中からクーラー付けっ放しです(^^:

                                      さて今日は、ドライマウスのセルフチェックを!

                                      □ 口の渇きが3か月以上続いている。
                                      □ あごの下が繰り返し、あるいはいつも腫れている。
                                      □ 乾いた食品を飲み込む際に、しばしば水を飲む。
                                      □ よく水を飲む。
                                      □ 夜間に起きて水を飲む。
                                      □ 乾いた食品会社噛みにくい。
                                      □ 食品が飲み込みにくい。
                                      □ 口の中がネバネバして話しにくい。
                                      □ 口臭がある。
                                      □ 入れ歯で傷付きやすい。

                                      1つでも当てはまれば、ドライマウス予備軍、4つ以上当てはまった方はドライマウスの可能性大です。

                                      次回から原因について詳しくお話していきますね!
                                      ドライマウスのセルフチェック
                                      ドライマウスのセルフチェック
                                      口腔乾燥症(ドライマウス)とは?
                                      2020/06/24
                                      今日も暑いですね~!ただ、お天気がいいのもどうやら今日までで明日からまたお天気崩れるみたいですね。

                                      昨日、投稿した唾液量の測定ってされてみました?
                                      もし、10分間ガムを噛んでも唾液が10ml溜めれなかった方は、口腔乾燥症ードライマウスーの可能性があるかも?
                                      特に‘5mlにも満たなかった場合は要注意!

                                      ドライマウスとは、唾液の減少と質の異常をきたす病気で、口の中が乾燥して様々な不快症状を引き起こし、QOLを低下させます。
                                      原因としては、糖尿病・放射線障害・脳血管障害・更年期障害・老化・筋力の低下・薬の副作用・ストレス・シェーグレン症候群などがあり、単独原因で起きることもあれば、複合して起きることもあります。

                                      次回はドライマウスの自己チェック方法のお話をしますね!



                                      口腔乾燥症(ドライマウス)とは?
                                      口腔乾燥症(ドライマウス)とは?
                                      あなたの唾液量は?
                                      2020/06/23
                                      もうしばらく、唾液の話を続けていきますね(^^♪

                                      私が勤めていた歯科医院でも、唾液検査は行ってましたが、唾液の量が適正に出ているのかを調べるのは簡単なので、自宅でも行うことが出来ます。
                                      出来れば、無味無臭のガムを用意していただき、10分間噛んでその間に出ていた唾液を計量カップなどに溜めて下さい。10分間で10ml以上の唾液が採取できれば、唾液分泌量に問題はありません。
                                      是非一度試してみて下さいね!
                                      あなたの唾液量は?
                                      あなたの唾液量は?
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ⑤
                                      2020/06/22
                                      唾液が減ると起こりうる影響シリーズも今日が最終回になります。

                                      ⑤カビがはえる
                                      口の中にはえるカビは、カンジダという真菌が原因で出来ます。
                                      カンジダは常在菌と言って元々お口の中にいる菌で、通常は免疫力のお陰で数が増えすぎない様に抑えられています。体調が悪くなったりすると、免疫力が低下してお口の中に症状が現れてきます。
                                      しかし唾液の量が減ることでも、その抗菌成分が減少することと、粘膜を傷つけやすくなる事で弱くなり抵抗力が低下しますので、カビがはえやすくなります。

                                      次回も唾液の話しが続きます(^^)/
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響  ⑤
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響  ⑤
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ④
                                      2020/06/19
                                      昨日は1日中雨でしたね。今年の梅雨は、ゲリラ豪雨もなく梅雨らしい梅雨って感じですよね!

                                      では続きを・・
                                      ④口内炎ができやすくなる
                                      お口の中は、歯という硬組織と、舌・頬・歯茎・唇といった軟組織から構成されています。
                                      動きを伴う場所で、硬組織と軟組織が擦れ合うところは身体の中には他にありません。
                                      軟組織は軟らかくて傷付きやすいところなので、そこに歯が当たると、容易に傷付き口内炎を作ってしまいます。
                                      そこで唾液が潤滑剤の役目を担い、硬組織と軟組織が直接触れ合わないようにし、軟組織を保護しています。
                                      唾液の量が減ると、軟組織を守る作用が低下するので、傷付きやすくなることで、口内炎を起こす可能性が高くなります。

                                      次回は唾液が減ると起こりうる影響の最終回です(^^)/
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ④
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ④
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ③
                                      2020/06/17
                                      今日も爽やかないいお天気ですね~!梅雨の晴れ間も今日までですかね?

                                      では、続きを!
                                      ③入れ歯が痛くなりやすくなる
                                      入れ歯は、顎堤(歯の抜けた歯茎だけの部分)の上に乗っている状態なので、唾液が十分にあると潤滑剤の役割を果たしてくれますが、唾液の量が減ると歯茎に直接入れ歯が接触するようになるので、入れ歯が擦れて歯茎に傷をつけやすくなります。
                                      また、総入れ歯の方は、唾液がi入れ歯と歯茎をピッタリ引っ付ける役割を果たします。
                                      硝子の間に水分があると、硝子通しが吸着して離れにくいのと同じ作用です。

                                      そもそも、入れ歯のお世話にならないようにしっかり唾液を出して、虫歯や歯周病を予防しないとですね(^^)

                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ③
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ③
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ②
                                      2020/06/16
                                      今日は、湿度がまだましだったので昨日よりは過ごしやすかったですね!

                                      さて続きを・・
                                      ②歯周病になりやすくなる
                                      唾液の量の減少は虫歯のリスクだけでなく、歯周病を進行させるリスクも伴います。
                                      歯周病は、PG菌(ポルフィロモナスジンジバリス)などの歯周病菌が原因であることがわかっています。
                                      唾液の持っている抗菌作用には、歯周病菌が増えすぎないようにコントロールする働きがあります。
                                      唾液の量が減ると、歯周病菌が増えるのを抑えることが難しくなり歯周病を進行させてしまうことになります。
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ②
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ②
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ①
                                      2020/06/15
                                      6月もあっという間に半分過ぎましたね!
                                      今日から3日間くらいは梅雨の中休みみたいですね!
                                      しかし、蒸し暑いですね。クーラーなしでは過ごせなくなってます(^^;

                                      さて、まだまだ唾液の話しが続きますよ~。
                                      今日からは、唾液が減ることで起こりうる影響について5回に渡って綴っていきますね。

                                      ①虫歯になりやすくなる
                                      役割のところでお話しした内容と重複する部分もあるかと思いますが・・。
                                      唾液は、虫歯を作り出す乳酸を中和してくれる作用があります。
                                      虫歯はこの乳酸が歯を溶かすことで起こることがわかっています。唾液の量が減少すれば乳酸を中和する作用が低下して、乳酸が歯の表面を溶かすのを防ぐ力が低下してしまいます。
                                      また、唾液の中に含まれる成分に、カルシウムやリン酸などの無機質があります。
                                      虫歯菌が乳酸で歯の表面を溶かし始めたごく初期の段階であれば、これらの成分のおかげで歯の表面を修復することが出来ます。唾液の量が減ると、この歯の表面の修復力が低下します。

                                      唾液には洗浄作用もあります。歯についた食べかすを洗い流してくれる働きです。
                                      唾液の量が減ると、洗い流す力が低下しますので、歯の表面などの食べかすが残留しやすくなります。
                                      虫歯菌はこれら食べかすを栄養源として増殖していきますので、唾液の量が減ると、虫歯菌が増えやすい環境を作ってしまうことになります。
                                      また、虫歯菌が食べかすを分解した後の代謝産物として、乳酸が産生されますから、乳酸の増加にも繋がります。
                                      このように、唾液の量が減ることは、虫歯になりやすい条件を作ってしまうのです!

                                      明日は、歯周病に及ぼす影響についてお話しますね~。

                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ①
                                      唾液が減ると起こりうる5つの影響 ①
                                      唾液の役割 その③-全身の健康を守るはたらきー
                                      2020/06/12
                                      今日の堺は午後から晴れてきたので、3日ぶりにベランダで洗濯物を干してます(^^)

                                      今日は、唾液の役割の最終回!全身の健康を守るはたらきについてお話しますね。

                                      ⑥細菌の侵入を防ぐ
                                      唾液にはリゾチームやラクトフェリンに代表される抗菌作用を持つ成分が含まれています。これにより、お口を
                                      通して細菌が体の中に侵入することを防いでくれます。

                                      ⑦アンチエイジング
                                      唾液にはEGF(上皮成長ホルモン)とNGF(神経成長ホルモン)が含まれています。
                                      EGFは皮膚の若返りに、NGFは脳を活性化し、脳の老化を防止したり、若返らせる効果が期待できます。
                                      また、耳下腺から分泌されるパロチンは成長ホルモンの1種で、パロチンがたくさん出ると、筋肉・内臓・骨・歯などの生育・発育が盛んになり若さを保ちます。

                                      ⑧活性酸素を減少する
                                      食べ物に含まれる発がん物質が作り出す活性酸素を、唾液中のペルオキシダーゼという酵素が分解する。

                                      唾液中には様々な酵素やホルモンが含まれていて、それぞれが体にとって重要な役割をしているという事を理解していただけたのではないかと思います。

                                      唾液ってすごいですよねーー(^^♪

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、唾液増量にも効果てきめんです♡
                                      唾液の役割 その③-全身の健康を守るはたらきー
                                      唾液の役割 その③-全身の健康を守るはたらきー
                                      唾液の役割 その②-口の中の健康を守るはたらきー
                                      2020/06/11
                                      今日も鬱陶しいお天気ですね~。

                                      さて、今日は唾液がお口の中を守る役割についてお話していきます!

                                      ④清潔を保つ
                                      1日1リットル以上も分泌される唾液は、口内細菌や食べ物のカスを洗い流す役割も担っています。
                                      これを自浄作用や洗浄作用と呼び、とくに食事中の咀嚼行為によって活発に行われる働きです。

                                      ⑤虫歯になりにくくする
                                      食事をすると口の中は酸性に傾き、歯のミネラル分が溶け出す脱灰という現象が起こります。唾液は、そんなお口の中の状態を中和し、唾液に含まれるカルシウムなどのミネラル分を補給する再石灰化という現象で、元に戻そうとします。唾液の分泌量が少ないと脱灰の状態が長く続き、最終的には虫歯になってしまうことも。

                                      虫歯になる原因の一つに、唾液の分泌量や質も大きく関わってるのです!
                                      虫歯に関しての詳しいお話はまた、そのうち~~(^0^)/

                                      唾液の役割 その②-口の中の健康を守るはたらきー
                                      唾液の役割 その②-口の中の健康を守るはたらきー
                                      唾液の役割 その①―食べるためのはたらき―
                                      2020/06/10
                                      蒸し暑いですね~!こちら堺では、14時半頃に一瞬土砂降りが降りましたが今は晴れ間も見えています。
                                      梅雨入りしたのでしょうかね?

                                      今日は、、食べるための唾液の役割についてお話していきますね。

                                      ①消化を助ける
                                      唾液に含まれる酵素(アミラーゼ)が食べ物に含まれるでんぷんを分解し、胃で消化されやすい状態にします。

                                      ②飲み込みやすくする
                                      かたくパサパサしたものでも、唾液と混ざることで、まとまって噛みやすく飲み込みやすい物性になります。
                                      また食道表面を唾液が滑らかにします。

                                      ③美味しく感じさせる
                                      舌にある味蕾に唾液が味のもととなる物質を運ぶことで、食べ物の味を感じることが出来ます。

                                      食事を美味しく健康的にいただくためにはたっぷりの唾液が必要ということですね(^^♪


                                      唾液の役割 その①―食べるためのはたらき―
                                      唾液の役割 その①―食べるためのはたらき―
                                      唾液の役割
                                      2020/06/09
                                      唾液には、大きく分類すると3つ、具体的には8つものはたらきがあります。

                                      ☆食べるためのはたらき
                                      ①消化を助ける
                                      ②飲み込みやすくする
                                      ③美味しく感じさせる

                                      ☆お口の中の健康を守るはたらき
                                      ④清潔を保つ
                                      ⑤虫歯になりにくくする

                                      ☆全身の健康を守るはたらき
                                      ⑥最近の侵入を防ぐ
                                      ⑦アンチエイジング
                                      ⑧活性酸素を減少する

                                      明日からは、それぞれの項目について詳しく説明していきますね!
                                      唾液の役割
                                      唾液の役割
                                      唾液について・・・
                                      2020/06/08
                                      夏のような暑い日が続きますね!でも大阪はお天気いいのは明日までで、週の半ばから梅雨入りするかも知れないとか?

                                      さてさて、今まで舌に関連するお話を続けてきましたが、今回から唾液について数回に渡って綴っていきたいと思います(^^♪

                                      そもそも唾液とは?
                                      唾液とはお口の中に出される液体のことです。お口の中には唾液腺と呼ばれる唾液を作り出す元の部分があります。唾液腺で作られた唾液は、導管を通り、唾液腺開口部というところから、お口の中に放出されます。
                                      唾液の成分はその99.5%を水分が占め、残りが各種酵素、電解質で構成されてます。

                                      成人の場合、1日あたり1~1.5ℓ程度出されます。ただし、加齢的な要素を受けやすい性質があり、30代をピークにして減少し始めます。
                                      70代にはピーク時の3割ほどにまで減少してしまいます。
                                      また、唾液の分泌量は時間によっても変化します。
                                      食事中は増えますが、睡眠中は減少する傾向にあります。
                                      また、精神的な影響を過分に受ける傾向もあり、例えば緊張すれば唾液の量は減少して口が渇いてきますし、酸っぱい物を目の前にしなくても、想像するだけで唾液は出てきます。

                                      お口の中に当たり前のように出ている唾液。
                                      舌と同じく、あまり意識をする事はないかもしれませんが、人が生きていくうえでなくてはならないくらい重要なものです!
                                      明日からは、唾液の役割についてお話していきますね(^^)/
                                      唾液について・・・
                                      唾液について・・・
                                      歯と口の健康週間♪
                                      2020/06/04
                                      今日6月4日から10日までの1週間は、「歯と口の健康週間」です!

                                      昔々は、6月4日は虫歯予防デーと言われてましたが、色々名称が変わり2013年から現在の名称になったようです。
                                      皆さんは、特に症状がなくても定期的に歯科医院に行ってケアを受けられてますか?
                                      最低でも半年に一度、出来れば3か月に1度の検診+クリーニングを受けられる事を、強くお勧めします!

                                      歯医者さんご無沙汰な方は、この機会に是非(^^)

                                      『Peasmile』では、歯科医院のような歯のケアはは行っておりませんが、ご希望があれば保健指導の一環として正しい歯の磨き方をレクチャーさせて頂く事は可能なので、お気軽にご相談くださいませ♡

                                      歯と口の健康週間♪
                                      歯と口の健康週間♪
                                      舌の汚れ=舌苔について その④
                                      2020/06/02
                                      今回は舌苔についての最終回!
                                      お手入れの仕方と注意点をお伝えしていきます。

                                      まず気を付けることは、歯ブラシでゴシゴシと磨いてはいけない、ということです。
                                      これは、舌を守っている粘膜を自分ではがしているのと一緒で、「味蕾」と呼ばれる繊細な器官を傷つける恐れもあります。
                                      舌を磨くのは、1日1回で十分。舌苔の付着量が多い、朝一番が「舌ケア」のベストなタイミングです。
                                      出来れば歯ブラシではなく、専用の舌クリーナーを使って、舌苔を落としましょう。

                                      ①舌を磨くときは、なでるように丁寧に優しくこすることがポイントです。
                                      ②出来るだけ舌を前に出して、少し下を向き、息を止めて掃除しましょう。
                                      ③舌を湿らせた状態で、舌の奥から手前に、内側から外側に向けて動かします。

                                      最近は舌専用のクリーニングジェルなども販売されているので、そういったものを使ってみてもいいかも?
                                      歯磨き粉は、研磨剤で舌を傷つける恐れがあるので使わないように!!

                                      ただ、5月28日の投稿にも書いたように、舌が正しい位置にある方は、特別な事をしなくても上あごのひだで
                                      自然に舌の表面がお掃除されてるかと。

                                      これから、朝歯磨きをする時に舌の表面をチェックする習慣をつけていただければと思います(^^)
                                      舌の汚れ=舌苔について その④
                                      舌の汚れ=舌苔について その④
                                      舌の汚れ=舌苔について その③
                                      2020/06/01
                                      あっという間に5月も終わり、今日から6月がスタートしましたね!
                                      気温もどんどん上がってきましたが、今年の夏は湿度もかなり高くなるそうなので、恐怖しかない感じです(^^:

                                      では、舌苔のお話の続きを・・。
                                      以前の投稿で、口臭の原因の第1位が舌苔だとお伝えしましたが、なぜ舌苔がにおうのか?

                                      口臭を引き起こす原因の一つが、舌苔に含まれるタンパク質です。口の中にある「嫌気性細菌」」がこのタンパク質を分解する時に、嫌な臭いを発生させてしまいます。
                                      舌苔はタンパク質を多く含んでおり、厚くなると口臭が強くなる傾向があります。
                                      舌苔は健康な人にも付着している為、異常な量でなければ口臭にはなりません。
                                      それでも、舌の汚れは気持ちの良いものではないですし、見た目としても気になるところですよね。

                                      明日は、正しいお手入れの仕方についてお話ししますね!


                                      舌の汚れ=舌苔について その③
                                      舌の汚れ=舌苔について その③
                                      舌の汚れ=舌苔について その②
                                      2020/05/30
                                      今日は暑いくらいの良いお天気でしたね~!

                                      さて今日は、舌苔が出来る理由についてお話していきます‘。

                                      よくお口の中のが乾いている状態になる方は、舌苔が厚くなりやすいでしょう。それは、口の中が乾燥していると、舌に付着した汚れがこびりついて落ちにくくなり、舌苔が増える原因となるからです。
                                      常に口を開けている癖がある、口呼吸をしている方は、水分をこまめにとるなど気を付けましょう。

                                      また、「舌の運動機能の低下」、「唾液の分泌量の低下」、「免疫力の低下」、「歯磨き不足」、「全身疾患」
                                      「薬の服用」、「喫煙」、「加齢」、「ストレス」なども舌苔ができやすくなる要因と考えられます。

                                      あてはまる要素はありましたか?

                                      次回に続く
                                      舌の汚れ=舌苔について その②
                                      舌の汚れ=舌苔について その②
                                      舌の汚れ=舌苔について その①
                                      2020/05/29
                                      今回から、舌の汚れについて詳しくお話ししていきたいと思います。

                                      お口を開けた時に、舌の表面に「白い苔のようなもの」が付いていて、気になったことはありませんか?その正体は「舌苔(ぜったい)」と呼ばれる汚れです。
                                      舌苔の汚れは、舌に付いた様々な種類の細菌や古くなったお口の中の粘膜や食べかすなどの塊で、誰にでもあり、治療の必要はありませんが、注意が必要な場合もあります。

                                      ☆正常な舌苔
                                      舌の外側・先端がピンク色、真ん中にうっすらと舌苔がある程度。

                                      ☆異常な舌苔
                                      舌全体が真っ白になり、厚い舌苔に覆われている状態。
                                      身体の不調のサインや口臭の原因になることも。

                                      あなたの舌の表面はどちらの状態でしたか?
                                      明日は、舌苔が出来る理由についてお話しますね(^^)/
                                      舌の汚れ=舌苔について その①
                                      舌の汚れ=舌苔について その①
                                      知っておいて損はない歯科情報!PartⅡ
                                      2020/05/28
                                      昨日一昨日とちょっとバタバタしてましたので、更新できませんでした(^^;

                                      さて、今日は歯科情報第2弾!
                                      歯科関係者から得た情報をこちらで共有しますね!

                                      中国でコロナの感染者の約半数がドライマウス(口腔乾燥症)だったという論文があるそうです。
                                      ドライマウスの原因にも色々あるので、一概に口呼吸だけが原因というわけではないでしょうが。
                                      舌表面には凹凸が多いので、形状的にもコロナウィルスが停滞しやすい環境と言えます。
                                      更に唾液量の減少がそれを助長しているのかもしれません。
                                      唾液量が問題であれば、口呼吸による乾燥を防止することや、よく噛んで食べ唾液量を増やし、唾液腺のキャパシティを高めることが重要になります。
                                      インフルエンザは2日程度で細胞内に侵入しますが、コロナウィルスは平均5日位と、比較的ゆっくりなので唾液で洗い流す方法もあるでしょう。
                                      舌ブラシも効果的ですが、使用される場合は軽く行う程度で十分です。

                                      舌が正しく使えていれば、上あごのひだが、舌の汚れを取ってくれるかも?

                                      知っておいて損はない歯科情報!PartⅡ
                                      知っておいて損はない歯科情報!PartⅡ
                                      舌は正しい位置に!!
                                      2020/05/25
                                      この1ヶ月間、TCH‘から始まり、低位舌、舌癖、口呼吸と舌に関するお話しばかりしてきましたが、全てにおいて言える事が、舌が正しい場所に位置していない!!ってことなんですよね~。

                                      4月28日の投稿にも書きましたが、覚えてますでしょうか、舌の正しい位置。
                                      これ一番重要!!
                                      何度も言いますが、舌の正しい位置は、舌先が上の前歯の裏側の少し後ろのスポットに触れていて、舌の表面全体が吸盤のように上顎にピタッと引っ付いている状態。大切なのは、舌の根元から上にくっつけることです!!

                                      舌が正しい位置にあると、まず口では呼吸する事ができませんし、食いしばることも難しいかと思います。
                                      また、唾液が沢山でるので、口の中が自然に殺菌消毒され汚れも付きにくくなり、免疫力が上がります。
                                      実はこんな簡単なことで、不定愁訴(肩こり、頭痛など)も改善されたりします。

                                      ただ、お客様でも何人かいらっしゃいますが、舌を上につけることが難しい方もかなりいらっしゃるようです。
                                      そういった方は、舌のトレーニングやマッサージで随分改善しますので、お悩みの方はご相談くださいね!
                                      舌は正しい位置に!!
                                      舌は正しい位置に!!
                                      あなたは「口呼吸」or「鼻呼吸」?
                                      2020/05/23
                                      一気に暑くなりましたね!
                                      緊急事態宣言が解除されて初めての週末なので、久しぶりにお出かけされている方も多いのではないでしょうか?
                                      私は、午後からオンラインセミナーの予定があるので、今日もほぼお家で過ごしますが(;´Д`)

                                      さて、散々口呼吸の弊害についてお話ししてきましたが、多分殆どの方が、自分がきちんと鼻呼吸ができているのかあまり意識したことがないのではないでしょうか?
                                      気になる方は是非こちらの項目をチェックしてみて下さい。

                                      □唇が乾燥しやすい
                                      □上下の唇の厚さに差があり、下唇の方が厚い
                                      □上唇が富士山型
                                      □気が付いたら口が開いている
                                      □唇を閉じようとすると顎周りに力が入り、梅干しが出来る
                                      □口角が下がっている
                                      □鼻の穴を意識して動かすことが出来ない
                                      □よくいびきをかいている
                                      □鼻炎もち

                                      いかがでしたか?
                                      一つでも
                                      当てはまるとあなたは口呼吸かも?

                                      特に鼻詰まりなどがなく、鼻で呼吸をしてみて難なく呼吸ができる方は、今日から意識して口を閉じて鼻で呼吸する習慣をつけるようにしましょう!
                                      あなたは「口呼吸」or「鼻呼吸」?
                                      あなたは「口呼吸」or「鼻呼吸」?
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その④
                                      2020/05/22
                                      さあ、口呼吸の弊害に関するお話しも今日がラストになりました。

                                      ※老化を促進する
                                      口呼吸の場合、お口周りの筋肉が常に緩んだ状態となります。使わない筋肉は段々衰えてきますが、お口周りの筋肉(口輪筋)が緩むと周囲の表情筋も緩み、それが皮膚の緩みにも繋がります。
                                      この皮膚の緩みが目元や口元の皺の原因になってしまいます。
                                      また、口輪筋が緩むとリップラインがぼやけて口紅のにじみの原因にもなります。
                                      その他にも、口呼吸の場合は舌の位置を固定する筋肉も衰えるため、二重あごやいびきの原因にもなるのです。

                                      口呼吸が、美容面にもかなり悪い影響を与えてしまうことがおわかりいただけたのではないでしょうか?

                                      明日は、口呼吸のチェック方法についてお話ししますね!
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その④
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その④
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その③
                                      2020/05/21
                                      お天気はいいですが、少し気温が低いですね。
                                      明日からまた気温上がるみたいですが・・。

                                      さて口呼吸の弊害その③は
                                      ※風邪やアレルギーになりやすい

                                      これに関しては15日の「舌と呼吸の関係」のところでもお話しした通りですが、もう少し付け加えると、口呼吸では、鼻呼吸ほど異物を取り除けない他、温度や湿度も高められません。喉の奥にはリンパ組織があり、通常であれば免疫が働くのですが、鼻で排除されるべき異物まで喉に入ってくると、除去しきれなくなってしまう場合があります。
                                      すると気道が細菌やインフルエンザなどにかかりやすくなってしまいます。
                                      また、口呼吸では空気が冷たく乾燥したまま肺まで届けられるので、肺の免疫力が低下するリスクにつながったり、肺にかかる負担が大きくなってしまいます。

                                      口呼吸だと、コロナに感染するリスクも高くなるので本当に要注意です!!
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その③
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その③
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その②
                                      2020/05/20
                                      さて昨日の続きです。

                                      ※歯並びが悪くなる
                                      歯の並びは「内側からの舌による圧力」と「外側からの唇や頬の筋肉からの圧力」の均衡が取れる位置に自然に並ぶようになっています。
                                      その為、慢性的な口呼吸だと、外側からの圧力がかからず、出っ歯や受け口などの原因になってしまいます。
                                      特にお子様の場合は骨格にも影響が出やすいため注意が必要です。

                                      なんと日本人の半数以上が口呼吸をし、小学生以下の幼児に至っては8割近くが口呼吸をしているという調査結果もあるそうですよ。

                                      成長期に口呼吸していると歯並びが悪くなるので、お子様のいらっしゃる方は要注意ですね。
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その②
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その②
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その①
                                      2020/05/19
                                      前回、舌と呼吸のお話をさせていただきましたが、その流れでもう少し詳しく「口呼吸」の弊害についてのお話をしていきたいと思います。

                                      ・虫歯や歯周病になりやすく、口臭の原因にもなる。
                                      ・歯並びが悪くなる。
                                      ・風邪やアレルギーになりやすい
                                      ・老化を促進する

                                      簡単にまとめると、上記の4つの問題が挙げられます。

                                      今日から1項目ずつ、説明していきますね!

                                      ※虫歯・歯周病・口臭の原因になる
                                      お口の中には唾液が常に出ている状態が正常ですが、この唾液はお口の中を殺菌してくれたり、汚れを洗い流してくれたり様々な働きがあります。
                                      口呼吸をすると、お口の中が乾燥してしまい、唾液がうまくまわらずに虫歯や歯周病の原因菌が繫殖し放題になってしまいます。
                                      口臭の原因は、細菌!!
                                      特に舌の汚れ(舌苔)は口臭の原因の第1位で、口臭の6割以上が舌苔から発生すると言われています。

                                      また、お口の乾燥により、歯の表面には色汚れが付きやすくなり歯が黄ばむ原因にもなります。

                                      無意識にしてしまっている口呼吸。
                                      まだまだ色んな弊害があるので、また明日(^^)/


                                      堺市の『Peasmile』のオーラルセラピーは口呼吸の改善にも効果的です!
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その①
                                      「鼻呼吸」が良くて「口呼吸」がダメなのは何故? その①
                                      営業再開のお知らせ
                                      2020/05/16
                                      本日より大阪府の休業要請が一部解除されたこともあり、サロンの営業を再開させて頂く事にしました。

                                      再開にあたり、以下の対応を徹底させて頂きたいと思います。

                                      ※ご来店直後の手洗い及び殺菌効果の高い天然成分のうがい薬でのブクブクうがいのお願い。
                                      ※お1人様ごとの、次亜塩素酸水によるチェアー含めてサロン内、玄関ドアノブの消毒。
                                      ※次亜塩素酸水による空気洗浄。
                                      ※アロマによる殺菌消毒。
                                      ※マスク着用(施術時以外も)
                                      ※ご予約の間隔を開けて、ご来店前の換気の徹底。

                                      出来ればご来店前に、歯磨きもしてきていただけると幸いです。
                                      ご体調に不安のある場合のご来店は避けていただくようお願いいたします。

                                      出来る限り、安心してご来店して頂ける環境をご準備できるよう心掛けてまいります。
                                      また、お口の中から全身に繋がる健康面における予防対策を、保健指導とサロンワークを通してお伝えしていければと思いますのでよろしくお願いいたします。

                                      営業再開のお知らせ
                                      営業再開のお知らせ
                                      舌と呼吸の関係
                                      2020/05/15
                                      明日から、大阪の休業要請が一部緩和されますね!
                                      最近、近所のスーパーに行っても確実に人が増えてる気がします。
                                      まだまだ油断禁物ですよね。
                                      第2波が来ないことを今から祈るばかりです。

                                      さて、今日は呼吸についてお話ししたいと思います。

                                      鼻呼吸であれば、吸い込んだ空気は鼻毛や鼻腔粘膜によって細菌やウイルス、埃などの異物を取り除いてくれる浄化作用が働くのですが、口や喉にはそのような働きはありません。
                                      また鼻から吸い込まれた空気は一瞬で体温まで温められて適度に湿度も与えられて体内に取り込まれて肺の中で効率よくガス交換をされますが、口呼吸で入った空気は浄化されず、細菌やウイルスが直接肺の中にまで入り込んでしまうこともあります。
                                      その為に、風邪をひきやすくなったり、免疫力の低下から喘息やアトピー性皮膚炎、花粉症などにもなりやすくなると言われています。新型コロナ感染症もしかりです。

                                      また、口は鼻よりも開口部が大きいので、口で呼吸すると大きく息をしなくても沢山の空気が吸い込め、比較的浅い呼吸になり、胸式呼吸になってしまいます。
                                      胸式呼吸は交感神経を刺激すると言われ、精神的な興奮を起こしやすいと言われています。
                                      腹式呼吸では、深く息をする事ができ、横隔膜が広がって、内臓の動きや血液の循環が良くなり、自律神経のバランスを整える働きをします。

                                      このようなことからも、口呼吸ではなく鼻呼吸を習慣づけることがとても大事!!
                                      その為に舌に変な癖がなく、正しい位置にあることが必要となってきます。

                                      マスク着用していると口呼吸になりやすいので、歯は噛まず唇は軽くつけて鼻からしっかり呼吸するように
                                      心掛けましょう!

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーは、口呼吸の改善にも効果的です(^^)
                                      舌と呼吸の関係
                                      舌と呼吸の関係
                                      舌の悪癖は健康を阻害する その②
                                      2020/05/14
                                      昨日は更新ができなかったので・・

                                      一昨日の続きです。

                                      一昨日は舌癖が、歯並びや構音障害の原因になるとお話しましたが、実は呼吸にも深く関わりがあるのです!!
                                      舌をだしている習慣がついてしまうと、いつも口を開けている状態が普通になってしまいしまい、見た目にも
                                      余りよろしいものではないかと・・。
                                      人は呼吸をする時、鼻か口かのどちらかになりますが、鼻の穴よりも口の穴のほうが大きいので、口が閉じていないと、つい楽な口呼吸をしてしまいやすくなります。
                                      しかし元々、人間は鼻で呼吸をするような仕組みになっているので、口呼吸が習慣化すると、様々な弊害があるのです。

                                      明日は、呼吸についてもう少し掘り下げてお話しますね!


                                      舌の悪癖は健康を阻害する その②
                                      舌の悪癖は健康を阻害する その②
                                      舌の悪癖は健康を阻害する その①
                                      2020/05/12
                                      一応5月15日まではサロンの営業を自粛させて頂いておりますが、前職の時からの長年のお付き合いのお客様から
                                      ご要望があり、感染予防対策を万全に行った上で本日は営業をさせて頂きました。
                                      やはり、施術をしている時間が楽しくて仕方ないので、早く日常に戻って欲しいとひしひしと感じました(^-^)

                                      さて、今日から舌癖についてお話しますね。

                                      舌がきちんと正しい役割を果たせば、さまざまな効果が期待できるのですが、反対に正しくなければ色々な弊害をもたらします。
                                      舌癖もそのひとつ。普段食事や話をしていない、口が活動をしていないときに、舌がしっかりと定位置(`4月28日の投稿参照)に収まらず、舌の先端が上下の前歯を押していたり、舌先が口元からのぞいていたりしていると
                                      これは舌癖があると考えられます。

                                      舌癖は歯並びにも深く関連性があります。
                                      常に舌を歯と歯の間に押し付けている状態が続く事で上下の前歯の間に隙間ができてしまったり、口元がしっかり閉じていないために、前歯が出っ歯になってしまうなどの影響が出やすくなります。
                                      加えて、舌が正しい位置に落ち着いていないと、サ行、タ行、ラ行などの発音がしにくくなる、構音障害の原因にもなります。

                                      歯並びが悪いのは「遺伝」と思われてる方も多いかと思いますが、実は舌癖が大きく関与してるんですよね~。

                                      明日も続く( ^ω^)・・・
                                      舌の悪癖は健康を阻害する その①
                                      舌の悪癖は健康を阻害する その①
                                      舌のお話しの続き♪
                                      2020/05/11
                                      暑くなりましたね~。
                                      汗かきの私にとっては辛い季節になってきました。
                                      特にマスクしてると暑くって・・・。
                                      顔を冷やしてくれるマスクが欲しいもんです(^^;

                                      今まで、TCH、低位舌、舌の役割についてお話してきましたが、まだまだ舌についてお伝えしたいことがありすぎて(^^ゞ

                                      さて、皆様に質問です。

                                      □目の下のくまが気になる
                                      □ほうれい線が気になる
                                      □顔のたるみが気になる
                                      □えら張りが気になる
                                      □口角が下がっている
                                      □顔が面長
                                      □歯並びが悪い
                                      □滑舌が悪い
                                      □風邪をひきやすい
                                      □アレルギーがある
                                      □軟便または便秘
                                      □口臭が気になる
                                      □舌苔が付きやすい
                                      □舌の横がボコボコしてる
                                      □虫歯になりやすい
                                      □歯周病と診断されたことがある
                                      □食いしばりや歯軋りがある
                                      □顎関節症
                                      □口呼吸
                                      □呼吸が浅い
                                      □いびきがうるさいと言われる
                                      □姿勢が悪い
                                      □肩が凝りやすい

                                      以上の項目の中で1つでもあてはまる物はありました?

                                      実は・・もちろん色々な要素も考えられますが、全て舌の悪習癖が原因として考えられます。

                                      明日は舌癖についてお話しますね~(^0^)/

                                      舌のお話しの続き♪
                                      舌のお話しの続き♪
                                      知っておいて損はない歯科情報!
                                      2020/05/09
                                      今回は舌の話は置いといて・・。

                                      今日は以前一緒に仕事をしていて3年前に開業された、仲良しのDrの歯科医院に歯のメンテナンスに行って来ました!
                                      TVで歯医者での感染リスクがよく取り沙汰されていますが、今の所歯科治療を通しての患者さんへの感染は報告されていないそうです。
                                      もちろん、リスクが全くないとはi言えませんが・・。

                                      ただ、口腔ケアと手洗いが、コロナの感染予防には欠かせないと言われているので、もし特に症状もなく収束するまでは歯医者には行きたくないと思ってらっしゃる方は、自宅でのこまめな歯磨き、うがいを徹底するようにして下さいね!
                                      コロナウィルスにはイソジンやリステリンのうがい薬が効果的だそうです。
                                      余り、頻繫にこれらのうがい薬を使ってうがいすると、お口の善玉菌にまで影響がありますので、うがい薬の使用は就寝前の1日1回でいいかと思います。

                                      もし、歯肉からの出血がある方は、出来るだけ早めに歯医者に行ってください!
                                      コロナウイルス感染の重症化に関わる可能性があるそうです。

                                      また、こちらでも歯科情報もあげていきますね!
                                      知っておいて損はない歯科情報!
                                      知っておいて損はない歯科情報!
                                      舌の役割その③
                                      2020/05/08
                                      心地良い気候ですね~!
                                      今日は1ヵ月ぶりに電車に乗って、自分自身の身体のケアと仕事の打ち合わせに、甲子園口まで出掛ける予定です。
                                      もちろんまだまだ積極的に外出するのは控えるべきかも知れませんが・・・今日は特別という事で(^^;

                                      さて今日は、舌の役割の最終回!

                                      ☆その③ 発音
                                      私たちは口を動かすと自然に言葉が発せられているような気がしますが、実はここでも舌の動きが肝心!
                                      言葉が口から出てくるのは、声帯から発せられる振動した空気を、口腔内で共鳴させて音にさせているから。
                                      この時、共鳴腔をうまく形づくるのが舌。
                                      舌が上手に動かないと、言葉が上手く出せないようになってしまいます。

                                      味覚・咀嚼・嚥下・発音、この代表的な舌の働きを見ても、どれも私たちが生きる上でなくてはならない位、大切な役割を果たしていることがおわかり頂けたのではないでしょうか?
                                      毎日一生懸命、私たちが生きていくために頑張って動きまわっている舌・・有り難い存在ですよね♡

                                      次回以降もまだまだ舌のお話しが続きま~す(^0^)/
                                      舌の役割その③
                                      舌の役割その③
                                      営業自粛期間の延長について
                                      2020/05/07
                                      緊急事態宣言の延長に伴い、『Peasmile』では一旦5月15日迄営業自粛を延長させて頂きます。
                                      ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。


                                      営業自粛期間の延長について
                                      営業自粛期間の延長について
                                      舌の役割その②
                                      2020/05/07
                                      あっという間にGW終わっちゃいましたね。
                                      しばらく更新をさぼってしまったので今日からまた出来るだけこまめに更新していくように心掛けたいと思います。

                                      さて舌の役割の続きを・・。

                                      ☆その② 咀嚼・嚥下
                                      食べ物を咀嚼する時、舌は食べ物を歯と歯の間に移動させ、歯で食べ物を嚙み砕く時には、舌で食べ物を固定します。そして嚙み砕かれた食べ物を集め、反対側の歯に食べ物を移動させ、再度咀嚼させます。
                                      食べ物が呑み込めるほど十分細かくなると、舌は食べ物を集めて咽頭に送り込みます。咽頭から食道へ食べ物を送り込む為に舌で押し込む能力が必要です。。
                                      咀嚼、嚥下をしやすくするために、食べ物と唾液を混ぜ合わせるのも舌の役割です。
                                      しかし舌の役割が低下すると、食べ物が上手に食べれなくなってしまいます。
                                      これが、咀嚼・嚥下機能障害です。

                                      私たちは、当たり前のように物を飲んだり食べたりしていますが、例えば歯があっても舌がなければまともに
                                      食事をすることすら出来ないんですよね~。

                                      続きはまた明日(^^)
                                      舌の役割その②
                                      舌の役割その②
                                      舌の役割その①
                                      2020/05/01
                                      今日から5月に入りましたね!
                                      どうやら、自粛期間も長引くようで・・・。
                                      気候も良くなってきたので、早く自由に外に出れるようになりたいものですね(T_T)

                                      さて、今回から舌の役割についてお話ししていきたいと思います。

                                      ☆その① 味覚
                                      舌の表面には「味蕾」と呼ばれる味覚を感じるセンサーがあります。
                                      味蕾は味細胞の集まりで、甘味・苦味・塩味・酸味などを感じることが出来ます。
                                      これらの味が複雑に混じりあい、人は美味しさを楽しむことが出来ます。
                                      味蕾は舌だけではなく、上顎や頬の内側や唇にも分布していますがその大部分は舌が占めているので、主に舌で味を感じることが出来ます。

                                      食事を美味しく楽しめるのも、舌の大きな役割の1つですね!
                                      これはご存知の方も多かったのでは?

                                      続きは次回に(^O^)

                                      舌の役割その①
                                      舌の役割その①
                                      低位舌が及ぼす影響について
                                      2020/04/30
                                      昨日更新する予定が・・、祝日だったのでついついさぼってしまいました(^^; 
                                      一応昨日からGWがスタートしましたが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
                                      私は、今年はもちろん何処にも行けないので、お家でどう楽しく過ごすかばかり考えてます(^-^)

                                      それはそうと、前回の続きのお話を。

                                      「低位舌」が及ぼす影響をざっとあげていきますね。
                                      ・気道が狭くなるので、いびきをかきやすくなったり、睡眠時無呼吸症候群になりやすくなる。
                                      ・口呼吸をしやすくなる→口が乾く→歯周病、口臭の原因に。
                                      ・歯軋りや食いしばりをしやすくなる。
                                      ・食事の時にむせやすくなる。
                                      ・誤嚥性肺炎の原因。
                                      ・顔がたるみやすくなる(二重あご)
                                      ・滑舌が悪くなるetc・・

                                      ざっくりあげても以上のような影響が!!
                                      ちょっと怖くないですか?
                                      先日お話しした「TCH」に当てはまる方は、イコール「低位舌」と言っても過言ではないかと思います。

                                      次回は、「低位舌」を改善する方法・・の前に、舌の役割についてお話したいと思います。
                                      低位舌が及ぼす影響について
                                      低位舌が及ぼす影響について
                                      舌は下でなく上に!
                                      2020/04/28
                                      昨日の続きです。

                                      さて、あなたの舌はどこにありましたか?

                                      実は、正しい舌のポジションは、舌の先が上の前歯の少し後ろにあり、舌の表面が上顎にピタッと引っ付いている状態です!!
                                      そこになければ、「低位舌」かも?

                                      「低位舌」とは・・安静時に口腔内における舌の位置が正常位に比較して上下的に低位に定着している舌の状態を指して言う→Wikipedia

                                      「低位舌」は色々な悪影響を及ぼします。

                                      明日は、低位舌が及ぼす影響についてお話しますね!
                                      舌は下でなく上に!
                                      舌は下でなく上に!
                                      舌の位置、今どこにありますか?
                                      2020/04/27
                                      お口の中に当たり前のように存在している舌。
                                      舌には正しい位置があるってご存知ですか?
                                      『Peasmile』では、「舌」をかなり重要視しています。

                                      私は長年歯科衛生士として歯科に勤務してきましたが、歯科で行っていたのは主にお口の中の細菌を減らし「虫歯」や「歯周病」の予防をする【器質的口腔ケア】でした。私に限らず殆どの歯科はそうだと思います。
                                      1年半前に、オーラルセラピーに出会ってから、改めて「舌」の役割、重要性を実感し、今ではすっかり「舌」に夢中になってます(^O^)
                                      ちなみに、オーラルセラピーは、予防歯科の知識をベースに考えられた、舌を含むお口の周りの筋肉にアプローチをする【機能的口腔ケア】とアンチエイジングを取り入れた施術になります。

                                      今日から数回に渡って、「舌」に関するお話しをしていこうと思います。

                                      ところで、舌の位置はどこにありましたか?
                                      下顎にくっついている?下の前歯の裏側に舌の先が付いている?上の歯と下の歯の間ら辺?上の前歯の裏側?
                                      上顎にピタッと引っ付いている?

                                      さあ、正しいのはどこでしょうか?

                                      続きはまた明日に(^^)/
                                      舌の位置、今どこにありますか?
                                      舌の位置、今どこにありますか?
                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?その③
                                      2020/04/25
                                      今日はTCHの克服法についてお話しますね!

                                      ☆STEP1 動機付け
                                      頬に手を当てた状態でお口を開け閉めしてみて下さい。上下の歯が接触した時に、強く嚙みしめなくても筋肉が使われているという、筋肉の動きを理解して下さい。

                                      ☆STEP2 意識付け
                                      「歯を離す」「リラックス」「嚙まない」などと書いたメモを普段よくいる場所に貼っておいて、メモを見たら
                                      脱力し、歯を離す事を意識し繰り返して下さい。そうすることで次第に離れていることが普通になってきます。

                                      TCHかも??と思われた方は是非実践してみてください!

                                      『Peasmile』のオーラルセラピーはTCHの改善にも効果的です❤
                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?その③
                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?その③
                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?その②
                                      2020/04/24
                                      昨日の続きです。
                                      今日はTCHによって引き起こされる症状について説明しますね!

                                      上下の歯が軽く触れた状態でも、お口を閉じる筋肉は緊張状態にあります。その状態が続くと、筋肉の疲労、顎関節症を引き起こしやすくなってしまいます。
                                      TCHがあると歯にダメージが蓄積されていくので、丁寧なブラッシングや歯周病のケアをしていても歯がぐらつく原因になります。歯がすり減ったり、折れたり、歯の表面にひびが入ったり、
                                      歯が揺れてきたり。詰め物、被せ物の破折や、頬の内側に歯で噛んだような跡がつく、舌の側面に歯形がつく等々。
                                      お口の中だけではなく、えらが張ってきてお顔が大きくなったり、首こり、肩こり、頭痛の原因にも!!

                                      日々の意識でTCHを克服すると以上のような症状を緩和・改善する事が可能です!

                                      明日は克服法についてお伝えしますね(^^)
                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?その②
                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?その②
                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?
                                      2020/04/23
                                      TCHとは、上下の歯を持続的に接触させる癖の事です。
                                      本来、何もしていない時は上下の歯は接触していません。口を閉じていても上下の歯は触れていないのです。
                                      歯が触れるのは、会話や食事の時に嚙んだり飲み込むときの瞬間的な接触なので、1日20分以内が正常だと言われています。

                                      では、ご自身でTCHのチェックをしてみましょう!!

                                      ☆CHECK1
                                      背筋を伸ばして座ってください。お口を軽く閉じ、目も閉じてリラックスして下さい。
                                      上の歯と下の歯は触れていますか?
                                      ☆CHECK2
                                      お口を閉じた状態で、上下の歯を嚙み合わせて下さい。そのまま上下の歯だけ離して下さい。
                                      お口も一緒に開きましたか?
                                      ☆CHECK3
                                      まっすぐ前を向いて、軽く唇を閉じたまま上下の歯が触らないように少し離します。
                                      口や顎周りに違和感があったり、そのままで数分維持できそうにないですか?

                                      1つでも当てはまった方は、TCHの可能性大かもです。

                                      明日はTCHによって引き起こされる症状についてお伝えしますね(^^)

                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?
                                      TCH(上下歯列接触癖)ってご存知ですか?
                                      営業自粛に関して
                                      2020/04/22
                                      『Peasmile』では、休業要請に従いまして、5月6日まで
                                      サロン営業を自粛させて頂いております。
                                      サロン開業してすぐのこの事態・・、非常に残念ですが、この機会により知識を蓄えて、こちらで皆様に情報発信もしていきたいと思っておりますので楽しみにしていて下さいね!
                                      営業自粛に関して
                                      営業自粛に関して
                                      この度、HPを開設致しました
                                      2020/04/17
                                      お口の中のお悩みの改善方法や、アンチエイジングの情報などをこちらから更新していきます。
                                      Peasmileを通じて、皆様の『美容とお口の中のケア』のお手伝いをさせていただければ幸いです。
                                      どうぞよろしくお願い致します。
                                      この度、HPを開設致しました
                                      この度、HPを開設致しました